今市日記 ( 納豆有時心和 )

いまいちすっきりしない納豆関連情報をメインにして日々の状況を書いています。

ニセコ町の道の駅で買った納豆

2015年10月21日 | 納豆
ニセコ町の道の駅「びゅ-ぷら」で見つけた今回の旅行での新着納豆第一号がこち
らの納豆でした。


「北海道産大粒納豆羊蹄」です。
メ-カ-は洞爺湖町の羊蹄食品まめ屋本店。


納豆のトレ-のふたを開けるとこんな感じ。

たれがついていて「有機納豆のたれ」と書かれています。

たれの小袋の裏を見てみると千葉県のメ-カ-製のようです。


納豆はこんな感じ。


大粒です。
大豆の色が濃いので納豆臭が強いかな?と思いきや全然そうではありません。
マイルドです。
大豆もちょっとこりこり感があって私好みの硬さでした。
美味しくいただきました。




道南・道央ベタな旅(2)・・・小樽

2015年10月21日 | 日記
余市を出てまず今晩泊まる塩谷のホテルに向かい荷物を降ろし小樽の街へ。
まずは天狗山。
これはテレビの「もやもやサマ-ズ」の影響ですね。最近この番組でここをぶらぶ
らしていて、これを見た子供たちのリクエストでした。


ロ-プウェ-で頂上へ。


まず目についたのがこちらの天狗さま。

鼻なで天狗さんですね、かなり撫でられているのでしょう、鼻の先の赤井色がかな
り剥げています。

由緒も書かれています。
鼻を撫でると願い事が叶うようですが願い事の内容によって撫で方が違うようです。


次が小樽運河、これはベタ中のベタですね。


運河に沿って建っている倉庫の壁にそって延びているツタ系の葉が紅葉していてと
ても綺麗でした。


ここにも人力車が走っていますが、ちょっと写真を撮らせてもらったらすっかりお
すましさんになってしまいました。


また、運河のクル-ズもやっていました。
女船頭さんでしたね。


この日はこれで終了、夕食を食べてホテルに戻りました。

次の日はLeTAO(ルタオ)の本店へ、これは妻の要望で目的はもちろんお土産です。
LeTAOは最近評判のようですね、ネ-ミングも小樽をそのままひっくり返したので
しょうか。


行った時はまだ開店前で少し待って開店と同時に1番で入店しました。


ここでお土産を買ってお店に発送を頼み次の札幌へ向かいました。