この納豆が今回の旅行で買った第一号の納豆ですね。
昨日ニセコ町の道の駅で買った納豆を第一号の納豆といいましたがこれは誤りです
ね、失礼しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/f8/ec675908babc529c8df45f3e88ac3f2b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/af/33f7189257ee33238b2d8db2b77759aa.jpg)
東室蘭の長崎屋で買った函館の納豆屋さんヤマダイフ-ズプロセシングの「極納豆
道産中粒」ですね。
この納豆のトレ-を開けるとこんな感じでたれと辛子がついていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/64/ef4965ae58ee8e38cbbc0376802fd901.jpg)
納豆はこちら、中粒となっていますが結構大きいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/bb/5b7e5ebbc301159667f0085e6460e781.jpg)
やわらかな歯ごたえであの大豆のちょっと感じる苦味もあと味としてあって、納豆
を食べてるという実感がすごくします。
美味しくいただきました。
昨日ニセコ町の道の駅で買った納豆を第一号の納豆といいましたがこれは誤りです
ね、失礼しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/f8/ec675908babc529c8df45f3e88ac3f2b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/af/33f7189257ee33238b2d8db2b77759aa.jpg)
東室蘭の長崎屋で買った函館の納豆屋さんヤマダイフ-ズプロセシングの「極納豆
道産中粒」ですね。
この納豆のトレ-を開けるとこんな感じでたれと辛子がついていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/64/ef4965ae58ee8e38cbbc0376802fd901.jpg)
納豆はこちら、中粒となっていますが結構大きいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/bb/5b7e5ebbc301159667f0085e6460e781.jpg)
やわらかな歯ごたえであの大豆のちょっと感じる苦味もあと味としてあって、納豆
を食べてるという実感がすごくします。
美味しくいただきました。