今市日記 ( 納豆有時心和 )

いまいちすっきりしない納豆関連情報をメインにして日々の状況を書いています。

函館・ヤマダイフ-ズプロセシングの「極納豆道産中粒」

2015年10月22日 | 納豆
この納豆が今回の旅行で買った第一号の納豆ですね。
昨日ニセコ町の道の駅で買った納豆を第一号の納豆といいましたがこれは誤りです
ね、失礼しました。





東室蘭の長崎屋で買った函館の納豆屋さんヤマダイフ-ズプロセシングの「極納豆
道産中粒」ですね。

この納豆のトレ-を開けるとこんな感じでたれと辛子がついていました。


納豆はこちら、中粒となっていますが結構大きいですね。


やわらかな歯ごたえであの大豆のちょっと感じる苦味もあと味としてあって、納豆
を食べてるという実感がすごくします。

美味しくいただきました。


道南・道央ベタな旅(3)・・・札幌

2015年10月22日 | 旅行・ドライブ
小樽のLeTAO本店でお土産の購入が済むとすぐに札幌へ移動、札幌駅前の駐
車場に車を留めてまずは定番の札幌時計台へ。


この日はたまたまこの時計台の何かの記念日で入場料が無料とのことで折角なの
で入ってきてみました。

こちらは2階部分ですね。

昔の演武場のイメ-ジになっていました。
また、時計台の文字盤も展示されていました。


時計台を出るとすぐそばの大通公園をしばし散策。


お昼を食べて羊ケ丘公園へ。

あまりにも有名なクラ-ク像ですね。
このクラ-ク像の前に写真屋がいたので家族で撮ってもらってきました。
1200円と割高ではありましたが記念になりますからね。
(この写真屋さんのHPから撮ってもらった写真デ-タのダウンロ-ドもできました)

さて、ここ羊ケ丘公園の展望台からはあの札幌ド-ムもはっきり見えます。



と、いうことで駆け足でベタな余市、小樽、札幌を回ってきました。