納豆食堂・比護さんからいただいた納豆の第12回目は山形県酒田市にある
有限会社加藤敬太郎商店の「酒田納豆」です。
このお店は江戸時代の天明年間から続く老舗中の老舗です。


80gx1個セットで国産大豆を使用しています。
たれ、からしは付いていません。
この納豆は多摩地区ではス-パ-によっては置いてあるところもありますが、
銀座一丁目にある山形県のアンテナショップ「おいしい山形プラザ」へ行け
ば必ず置いています。
さて、この納豆の私の前回入手分はこちらでした。

左上の赤枠の中の語句が微妙に変化しています。
前回「国内産大豆使用」が今回「国産大豆使用」に変わっていました。
私の分類ではマイナ-チェンジになります。
< 有限会社加藤敬太郎商店 >
代表者 秋田 俊明
創業 1788年(天明年間)
所在地 998-0114山形県酒田市十里塚字村東山北73-3
(最寄駅:JR羽越本線酒田駅)
TEL 0234-31-1255
FAX
HP
有限会社加藤敬太郎商店の「酒田納豆」です。
このお店は江戸時代の天明年間から続く老舗中の老舗です。


80gx1個セットで国産大豆を使用しています。
たれ、からしは付いていません。
この納豆は多摩地区ではス-パ-によっては置いてあるところもありますが、
銀座一丁目にある山形県のアンテナショップ「おいしい山形プラザ」へ行け
ば必ず置いています。
さて、この納豆の私の前回入手分はこちらでした。

左上の赤枠の中の語句が微妙に変化しています。
前回「国内産大豆使用」が今回「国産大豆使用」に変わっていました。
私の分類ではマイナ-チェンジになります。
< 有限会社加藤敬太郎商店 >
代表者 秋田 俊明
創業 1788年(天明年間)
所在地 998-0114山形県酒田市十里塚字村東山北73-3
(最寄駅:JR羽越本線酒田駅)
TEL 0234-31-1255
FAX
HP