銀座一丁目にある茨城のアンテナショップ「茨城マルシェ」でやっとこの納豆が
販売されていたので迷いなく買ってきました。
茨木・菊水食品の「奇跡の納豆ミヤギシロメ大豆」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/2b/223780e6ac9e6ee82e87fe0b532ded58.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/0d/0907782496cb0b9cc336096a306ea6ee.jpg)
菊水食品のHPによると今年の4月に奇跡の納豆の第4弾として販売開始されて
いたはずなのですが茨城マルシェにはなかなか姿を現さず師走の12月になって
やっとその姿を見ることができました。
さらに菊水食品のHPによるとこの納豆は1週間におおよそ100個ほどしか生産で
きないと書かれていてなるほどと納得した次第です。
さて、この納豆の大豆は自然栽培で作られた国産ミヤギシロメ大粒大豆。
30gx2個セットです。
ちなみに自然栽培とは、農薬・肥料・除草剤を一切使わず、畑の土を自然のある
べき姿に戻すことで、作物のもつ能力を最大限に引き出す栽培法のことだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/9b/ac4b59a6fada6d3571abf706e3de72c8.jpg)
紙の包みの中にさらに経木にくるまれています。
おいしくいただきました。
<参考>
> 2016年04月07日奇跡の納豆(鶴の子大粒大豆、青大豆)
> 2017年06月16日菊水食品「奇跡の納豆こすず大豆」(こすず大豆)
販売されていたので迷いなく買ってきました。
茨木・菊水食品の「奇跡の納豆ミヤギシロメ大豆」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/2b/223780e6ac9e6ee82e87fe0b532ded58.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/0d/0907782496cb0b9cc336096a306ea6ee.jpg)
菊水食品のHPによると今年の4月に奇跡の納豆の第4弾として販売開始されて
いたはずなのですが茨城マルシェにはなかなか姿を現さず師走の12月になって
やっとその姿を見ることができました。
さらに菊水食品のHPによるとこの納豆は1週間におおよそ100個ほどしか生産で
きないと書かれていてなるほどと納得した次第です。
さて、この納豆の大豆は自然栽培で作られた国産ミヤギシロメ大粒大豆。
30gx2個セットです。
ちなみに自然栽培とは、農薬・肥料・除草剤を一切使わず、畑の土を自然のある
べき姿に戻すことで、作物のもつ能力を最大限に引き出す栽培法のことだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/9b/ac4b59a6fada6d3571abf706e3de72c8.jpg)
紙の包みの中にさらに経木にくるまれています。
おいしくいただきました。
<参考>
> 2016年04月07日奇跡の納豆(鶴の子大粒大豆、青大豆)
> 2017年06月16日菊水食品「奇跡の納豆こすず大豆」(こすず大豆)