今市日記 ( 納豆有時心和 )

いまいちすっきりしない納豆関連情報をメインにして日々の状況を書いています。

旭松の納豆汁

2018年04月02日 | 納豆関連商品
旭松食品というメ-カ-名は納豆ラベルコレクタ-の私にとっては非常になつかしい響き
があります。
かつてぎんぎんの長野の納豆屋さんで今でも関西方面ではその名が残る「なっとういち」
納豆が販売されていますがこの納豆は本来旭松食品が製造する納豆でした。
しかし収益の悪化から2011年4月1日をもって納豆事業をミツカンに譲渡して、納豆
の製造から撤退してしまいました。
そんな旭松食品さんの多分数少ないであろう納豆関連商品がこちらのインスタントの納豆
汁です、先日イオンで見つけ懐かしくて買いました。
しかもモロヘイヤ入りです。




おいしくいただきました。
多分、涙目で飲ませていただいたと思います。


HOPPY Monthly Message 2018/04-見守られて生きている

2018年04月02日 | ホッピ-
ホッピービバレッジから送っていただいたHOPPY Monthly Messageの
2018年4月号です。
ホッピ-は今年販売70周年を迎え今年一年は「7」をテ-マにしたイラストになるそうで
すが4月の「7」は1週間は7日。
太陽、月、火星、水星、木星、金星、土星の7つの天体が守護する日が曜日です。
その概念は古代バビロニアで生まれ、中国では七曜という天文学になり、日本には平安時代
に伝わったそうです。