今市日記 ( 納豆有時心和 )

いまいちすっきりしない納豆関連情報をメインにして日々の状況を書いています。

なっとうキング

2018年04月23日 | 納豆関連その他
すいません、タイトルに一部表示洩れがありました、誠に申し訳ございません。
正しくは「トイレのなっとうキング」でした。
お詫びして訂正させていただきます。

新聞の定期購読の景品としてもらったカタログギフト、新聞のチラシくらいの1ペ-ジきりの
カタログ(?)に載っている18品の中から「さあ、この中から1つ選べ」と言われてもそう
そうほしいものはありません。

結局「なっとう」という文字に反応してダジャレ的に頼んでしまったのがこちらです。
トイレの消臭剤ですね。
納豆菌の力でアンモニア、不溶成分、有機物を分解してくれるそうです。


中身はこちらです。


置くだけですからとりあえず使ってみますか。


群馬・まるだいの「おいしい小粒納豆北海道産」

2018年04月23日 | マイナ-チェンジ
先日、練馬の地産マルシェで買った群馬の納豆屋さん、まるだいの「おいしい小粒納豆
北海道産」です。
この納豆は2月に行われた第23回全国納豆鑑評会で特別賞である「関東農政局長賞」
を受賞しましたが私の中ではその商品名に違和感がありました。
「この納豆、名称に北海道産なんてついてたかな?」というつまらないことですが、
確認の意味も含めて地産マルシェへ行ってみると実際にはこんな感じでした。




あら、ついていました。
どうやらいつの間にかマイナ-チェンジしていたようです。
ちょっと前までこの納豆のラベルはこちらでした。


この納豆ももうすぐ第23回全国納豆鑑評会の受賞表示がされたラベルにかわるでしょうね。