今年は寒いクリスマスになりました。
12月初めに暖かい日が続いたので体にこたえます。
そんな時は外を歩き回って中から温めるのがナツミカン流。
ただし、真似して風邪ひいた~って言われても責任は持ちません(笑)
さて、昨日は都会流のクリスマスを見ていただきましたが、今日はいつもの路線で・・・
宇治市植物公園で見たクリスマスらしい光景をどうぞ~
それにしても人がいない・・・
いつも通り、小鳥と仲良しの女の子の像のある出口から園内へ。
まだカシワバアジサイの葉がオレンジ色です。
お、向こうに見えるのはサンタさんと
トナカイさんの切り株です~
クリスマスですね!
向こうの方にはなんとクリスマスらしくユリの花も!
ん?ユリってクリスマスか??
遠くからでもわかるほど強いユリの香りが辺りに漂っていました。
「???」となりましたが、ちゃんと説明が。
このユリは、球根を-1.5℃で保存し、9月に解凍した球根を植えて咲かせたものだそうです。
あれ、この咲かせ方ってどこかで聞いたような・・・
そう、冬に鮮やかな花を咲かせるアイスチューリップと同じ咲かせ方でした。
ユリ科は冬の寒さを経て咲く花。
なので、冷蔵庫で冬を疑似体験させ、真冬を春と勘違いさせて咲かせる技術なんだそう。
さしずめこちらは、アイスユリですね。
寒さに強いパンジーが満開!
クリスマス気分が盛り上がります。
クリスマスとは離れますが、宇治市植物公園で春の先取りといえばこちら。
菜の花です!・・・あれ~ちょっと早すぎました。
いえいえ、いくつかもう咲いていましたよ~
いつもは「伏見」ですが、今年は「アブラナ黒川寒咲」。花付きがいいそうです。
ハーブガーデンにも何か咲いてるかしら。
ロンギコーリスタイムというグラウンドカバーに使うタイムが少し。
あとは・・・ローズマリーがひとつ、ふたつかな。
あれ、あそこに咲いてるのは!
驚くなかれ、アマがまだ咲いていました。
園のボランティアの方からハートのプレゼントですって(笑)
気持ちよく先に進みます。大きな枝垂桜の周りをぐるりと菜の花。
こちらはアブラナ冬華。やはり少しだけ咲いていました。
この先にあるのは・・・そうバラ園です。
前に京都府立植物園では沢山の冬薔薇を見ましたが、こちらはどうでしょうか。
真っ赤なバラがお出迎え。
ムステッド・ウッド(イギリス)です。
プリンセスミチコ(イギリス)ですね。
この色が大好きです。
いつものストロベリーアイスも綺麗に咲いていました。
シックな赤バラのラヴァグルド(フランス)。
冬の方が趣があります。
クロードモネ(フランス)です。
こんなに綺麗に咲いているのを見るのは初めてです。
明るい黄色は、フリージア(ドイツ)。
こちらはブラッシングノックアウト(フランス)。
とてもとても狭いバラ園ですが中央にお洒落な休憩所があり、絵になります。
奥に咲いている白い花は有名なアイスバーグ(ドイツ)。
最後は日本のバラ、ウィンド・ソングです。
結構沢山のバラが咲いていました。
腕のいいバラ師がおられるのでしょうか、いつ行ってもはずれがないバラの庭です。
クリスマスということで、花中心に載せてみました。
明日から数日宇治市植物公園を続けますが、花はほぼ出し尽くしたので期待しないでくださいね~
【撮影:2022/12/11 宇治市植物公園】
最新の画像[もっと見る]
- 梅小路公園の紅葉2024 14時間前
- 梅小路公園の紅葉2024 14時間前
- 梅小路公園の紅葉2024 14時間前
- 梅小路公園の紅葉2024 14時間前
- 梅小路公園の紅葉2024 14時間前
- 梅小路公園の紅葉2024 14時間前
- 梅小路公園の紅葉2024 14時間前
- 梅小路公園の紅葉2024 14時間前
- 梅小路公園の紅葉2024 14時間前
- 梅小路公園の紅葉2024 14時間前
切り株もサンタさんとトナカイも可愛い。
野菜のハートも楽しい。
アイスユリも見事に咲いていますね。
この時期にバラがいっぱい咲いているんですね。
アイスバーグは覚えたかな。
プリンセスミチコくらいはしっかりと覚えたいのですが、なかなか難しい。
バラの品種限りなくあるような気がします。
今日はケーキを買いますか?
メリークリスマス!
これは、また粋なものを作っていますね。
今年、意識したわけでは無いんですが、
ほんと秋バラを見に行きませんでした。
でもこの寒いのに、また見事に咲いていますね。
なつみかんさん言われように、
宇治植物園で管理されているかたが、しっかり管理されているのを感じます(@_@)
プリンセスミチコ、
日本かと思いきや、イギリスなんですね
昨日、偶然ですが、NHKで、
「クリスマスを“飾る”〜イギリス 職人たちの舞台裏〜」と言う番組を見ました。
見事なクリスマスを見せてもらったんです。
今年のクリスマス、街が賑やかでした。
ウクライナのことを考えると日本の平和さを感じます。
ウクライナの子どもたちに、以前のクリスマスが戻って欲しいです
嬉しいですね
植物園は好いですね
こんなサプライズがあり素敵です
久しぶりの市立植物公園ですね。
今日は駅伝を観ていました。立命館宇治を陰ながら応援していました。
さて、今年はバラがまだきれいです。晩秋に雨が少なく傷みもないようです。
我が家でもまだ咲いていましたが、今朝切って花瓶に生けました。
この先はつぼみも付けないと思います。
バラは剪定と施肥が大変ですが、愛情を注いだだけきれいな花が咲きます。
今は3本だけになったバラを大切にしています。
なつみかんさんは、寒い時は外を歩き回って中から温めるのですね。
寒いからと言って、家の中でじっとしているよりは遙かに体にいいでしょう。(^.^)
実は私もテニス以外で、同じように体を動かして暖めてるんです。
冬の寒い日に限りませんが、朝起きると最初の仕事は家の中の掃除なんです。
1Fと2Fのトイレ、玄関と風呂の掃除は私の担当なので、毎日1時間近くかけます。
それが終わるとゴミ捨てに行き、朝食を摂るのが日課になっています。
その間、体が温まるので、どんなに寒い日でもエアコンは付けません。
わが家の暖房はエアコンと床暖のみで、火を使うストーブ等は使っていません。
掃除で体を動かすと体が温まっているので、床暖だけで大丈夫なんです。
花の話題なのに、掃除の話になり脱線してしまいました。(-_-;)
話を花に戻します。アイスユリ、アイスチューリップと同じ方法なんですね。
私が先日行ったアンデルセン公園でも、アイスチューリップが咲いていました。
ただ、今年は寒いからなのか、まだ花はよく開いていませんでした。
昨年の同時期に行った写真と比べると違いがよくわかります。
1月になったら、もう一度アンデルセン公園に出かけてみようと思います。
予算不足の宇治市なので、派手な演出はできませんが、手作り感のあるオシャレな感じに仕上がっていると思います。
このホールでは色々な催しも行われ、私も何度か参加したことがあります。
来園者との距離が近い植物園ですね^^
アイスユリ、そんな名前はどこにも載っていなかったのですが、咲かせ方の説明をみたら、まさにアイスチューリップと同じ。
ユリ科の特徴ということなので、アイスユリと呼んでも間違いではないと・・・^^;
薔薇の品種は難しいですね。
宇治市植物公園のバラ園は狭い狭いといいつつ、まだストロベリーアイスとラヴァグルドとプリンセスミチコくらいしか覚えられません。
今日も家族がいなかったので、コーヒーを入れて、おひとり様のケーキを食べました。
気楽と言えば気楽です(笑)
正直、昔はバラのように人が手をかけて色々な品種を作り出す植物はあまり好きではなかったんです。
それが、この宇治市植物公園のウィンターガーデンの数年前の催しで、ローズティーを飲みながらバラの歴史や利用方法などの話を聞いたことで、がぜん興味がでてきました。
春バラは華やかですが、沢山咲きすぎてどこを撮っていいのか分からなくなります。
その点、秋や冬のバラはぽつん、ぽつんと咲くので、一輪ずつ愛でながら撮ることができていいですね~
プリンセスミチコ、イギリスでしたね。
皇室の人の名前のバラを作るのはイギリスなのかもですね。
確かに日本はなんやかや言っても平和ですね。
有難さをわすれないよう、苦しんでいる人のことを忘れないように暮らしたい・・・
と思いつつ、しょうもないことで文句を言ったり、いじけたりしている自分がナサケナイ^^;;
アイスユリ、春から初夏に咲く花と全く同じでした。
目を疑いましたよ~
それに香りがすごくて!
珍しいものを見せてもらえてラッキーです。
球根を家の冷蔵庫に入れておいてもだめでしょうか(笑)
駅伝を見ておられたのですね。
順位は・・・と思って見てみたら、4位だったのですね。
すごい!
でも途中は2位まで浮上したみたいで、見ていたらさぞハラハラしたと思います。
宇治市植物公園のすぐ横なので、ちょっと嬉しいです。
バラですが、愛情を注いだだけきれいな花が咲いてくれる・・・
ちょっと耳が痛いです。
今日も一日バタバタ用事などしていたのですが、お買い物帰りについつい近所の花屋さんでミニサイズのデンドロビウムの鉢植えを買ってしまいました・・・
「ほっておいても毎年咲きますよ!」につられて・・・
これまで何度その言葉に騙されたことか・・・
「私、多肉も枯らすんですけど、大丈夫でしょうか」と言ったら苦笑されていましたが。
愛情注いで頑張ります!
ninbuさんはお掃除で体を温めておられるのですね!
私の落ち葉掃きや掃除機と同じですね。
おっしゃるとおり、落ち葉を掃いていると、最後は上着が要らないほどぽかぽかしてきます。
残念なのは、剪定してもらったので落ち葉がなくなってしまったこと。
家の掃除はそこまでは温まりません。
それにしてもエアコンいらずとはすごい!
わが家はスモーカーの息子がしょっちゅう窓を開けて外に出るので、いくら暖房を入れてもちっとも温まりません。
さて、アイスユリの話題です。
ユリの咲かせ方の説明板をみて、「これってアイスチューリップと同じじゃないか」と思い、検索したら、アンデルセン公園の記事が沢山出てきました。
有名なんですね!
それでも今年は花が遅いとか・・
調節していても、本当の気候に多少は左右されるのですね。
もう一度満開の時に行って、投稿してくださいませ!!
こんばんは~
先日テレビで千葉の船橋のチューリップな様な栽培ですね。11月に鉄砲百合白ピンク、アイリス、ヤマユリ植えましたがこんな方法があるとは知りませんでした。
ばらも綺麗に咲いていますねプリンセスミチコなんて日本かと思いましたが~チョット早い菜の花も
やはり雰囲気が府立植物園に似ていますね。
切株のサンタ、トナカイ駅の雰囲気と違い落着いた
クリスマスですね。
後3日で御用納めと、踏ん張って朝起きました>_<
アイスチューリップ、やはりアンデルセン公園が有名なようですね。
写真で見ましたが見事ですね。
今度は、アイスユリ園とかどうでしょう。
首都圏ならビジネスになるかも?!
バラは思ったより残っていました。
職員さんだけでなく、園の手入れのボランティアの方々も多いみたいです。
冬とか、来園者より多いくらいですよ(笑)
菜の花は品種が変わりました。
芥子酢味噌和えにしても美味しいです。
府立植物園と違うところは、ここは丘陵地にあるので、景色がいいんです。
水捌けがいいので、お茶の栽培に良かったらしいですよ(^^)