お買い物ついでにいつもお散歩している山科川ですが、今年は春先から様子が違いました。
というのも、洪水対策でしょうか、冬から春にかけて大きな重機が入って浚渫が行われたのです。
山科川にはいわゆる岸辺がほとんどありません。
その代わり、護岸の下や川の中ほどにたまった土のところに花が咲き、水鳥たちが羽を休めていました。
カルガモの子育てもそんな場所で行われていたのです。
ところが、浚渫がおわり、そんな岸辺は一掃・・・
これでは今年の繁殖は無理かな~と思っていたのですが、つい先日少し下流側の橋を渡ってふと下を見ると・・・
おや、久しぶりにカルガモの姿が。右手の草の下にもいるようです。
あらら、私がカメラを向けていたからでしょうか、全部そろって出てきました。
すっかり大きくなっていますが、この泳ぎ方はひな鳥の時と同じ・・・
ひょっとしてひょっとしたら、今年孵った雛が成長した姿!?
完全に私の想像なので違っているかもしれませんが、もしそうなら嬉しいな~
おりしも、その1週間くらい前に咲き始めたネムノキが・・
(2021/5/13)
満開に!
草刈り跡から、セイヨウミヤコグサも咲いてきました!
真っ黄色になる日も近いでしょうか。
せっかくなので、2019年、2020年と山科川でみたカルガモちゃんの可愛い姿をもう一度ご覧くださいませ。
2019年5月4日
なんと、お母さんのもとに17羽が集結。
投稿したときには、あまりの多さに「保育園?」との意見も。
それからひと月と少し経った6月17日の写真です。
かなり大きくなりましたね。2羽減り、15羽で仲良く餌を食べていました。
大きくなっても、甘えた顔
岸に上がって羽繕い中。
去年は2カ所で子育てを確認できました。
いずれも2020年6月8日の写真です。
少し雛がお姉ちゃん(お兄ちゃん)になった時くらい?
あまりいい写真がなかったのですが、癒されてくださいませ~
【撮影:特記した写真以外、2021/6/25 京都市伏見区】
最新の画像[もっと見る]
- 梅小路公園の紅葉2024 1時間前
- 梅小路公園の紅葉2024 1時間前
- 梅小路公園の紅葉2024 1時間前
- 梅小路公園の紅葉2024 1時間前
- 梅小路公園の紅葉2024 1時間前
- 梅小路公園の紅葉2024 1時間前
- 梅小路公園の紅葉2024 1時間前
- 梅小路公園の紅葉2024 1時間前
- 梅小路公園の紅葉2024 1時間前
- 梅小路公園の紅葉2024 1時間前
カルガモは年中いるので、カルガモの季節はおかしいかもしれませんね。
でも、他のカモがいない夏は、カルガモの季節といってもいいように思います。
ちなみに、鴨は冬の季語ですが、カルガモの子どもの軽鳧(かる)の子は夏の季語です。
カモで気になるのは、渡りの時期になっても残っていた、数羽のカモたちです。
その後どうなったのでしょう?
さすがに京都の夏は暑いので、シベリアは無理としても上高地あたりへ避暑に行っているかしら?
ところで、今朝は聞きなれない鳥の鳴き声で目覚めました。
ピー ピピピピと甲高い声で繰り返し鳴く鳥です。ヒヨドリではありません。
いろいろ検索しても分かりませんでした。
ご存知でしたらお教えくださいませ。
分かります。ちょうど今ぐらいに、この大きさになりますもんね
もう三年前になりますが、カルガモの成長期を記事にしたのを思い出します。
何度見ても、
自然の摂理なんでしょうけど、可哀想なこともあるんですよね
でも、カルガモの子育てはユーモラスな中に、
楽しさとお母さんの苦労を感じます。
17羽は、見たことないです(@_@)
このお母さん、頑張りましたね^^
おはようございます。
大きくなった雛なんでしょうね。
親がこれだけ集まって行動することは多分ないと思います。
みな兄弟だからまだ同じように行動しているのでしょうね。
2019年の写真、17羽ですか?
なんと子だくさんのお母さんですね。
まさに保育園!
今日は色々重なって遅くなりました。
山科川の5羽、今年生まれた雛だとしたら、随分大きくなりましたね。
親より少しスリムに見えます。
一昨年の15羽の雛に驚きました。
こんなに生まれても、カラスなどにやられて少なくなって行くんですね。
自然の成せることとはいえ、可哀想です。
冬鳥がいなくなると、カルガモの季節ですね。
今年は子育て場所がなくなったのでみられないと思っていましたが、少し場所を移動して繁殖したようです。
かなり後まで残っていたカモ、わたしも気になって観察していましたが、5月に入ってからは見かけていません。
たぶんshuさんの想像通り、涼しいところに移動したのではないでしょうか。
寂しくなるほど誰もいません。
カワセミまでいなくなりました‥
聞き慣れない鳥の声でお目覚め、いいですね〜
ピーピピピピという鳴き声、同じかどうかわかりませんが、わたしも割と最近聞きました。
なんの鳴き声か、わたしが質問したいです(^^;;
花より鳥は難しいですね‥
そうそう、カルガモの観察をされてましたよね!
動画も撮られるので臨場感バッチリだった気がします。
大きくなっても集団行動しているのが子供っぽいですね。
何羽いたのかわかりませんが、とりあえず5羽は残っていたよかったです。
2年前の17羽、かなりの子沢山ですね。
しかもひと月後も15羽残っていたという‥
カルガモ母さんチャンピオンですよね。
去年は2家族見られましたが、今年は別の場所に行ったんでしょうね‥
カラスは雛鳥やドバトなどが好物らしいので、ちょっと腹が立ちます‥
やっぱり兄弟ですよね!
行動が幼い感じです。
そういえば、最近少しドンくさい鳥を見かけることが時々ありますが、あれも体は大きいけどまだまだ子供の巣立ち雛なのかもしれませんね。
昨日近所のお散歩してきたら、目の前のアカメガシワの藪からメジロが飛び出してきて、一羽はすぐに飛んでいってしまいましたが、もう一羽は顔にぶつかりそうになりました。
その後もふらふら目立つ場所ばかりうろうろ。
たぶん最初の一羽が親で、フラフラしてるのが雛鳥だったんでしょうね。
無事に帰れたらいいのですが‥
余談でした。
17兄弟、ひと月後でも15羽いたので、かなり生き延びてるかも‥
今年見たカルガモは図体は大きいけれど、行動は子供っぽかったですよ。
狭い川なのに、結構鳥のお気に入りみたいです。
一昨年は17羽から15羽に減りましたが、環境さえ良かったらみんな大きくなってくれるのではと期待。
(さすがに無理かも‥)
お母さんにくっついて餌を取る姿がなんとも可愛かったです!!
数が減るのは、矢張りカラスかもしれませんね。
いろいろな野鳥を餌にしてると聞きました‥
自然界は弱肉強食ですね‥
今晩は!
可愛いカルガモちゃんこんなに沢山の子達
癒やされていますよ、今年は初めてです。
陸に上がってお昼寝は初めて見る映像です
目に入れても痛くないとは之ですね~
可愛すぎ~
カルガモの雛たち、可愛いでしょう♡
初めて見つけた時は、その場に釘付け。
翌年に見つけた中雛たち、特に最後の写真の雛が美形すぎ!
こんな可愛い姿をもう見られないと思っていたら、大人のように大きくなった若鳥発見。
生まれる時は10羽以上でも、2ヶ月もたたないうちに半分になっちゃうんですね。
まあ、全部育ったらすごい数にはなるでしょうけど‥
来年も見られるよう祈ってます。、