今日は雪の京都府立植物園特集最終回の、鳥さん特集です。
さて、どんな姿がみられたでしょうか。
まずは昨日載せたタチバナの木のすぐちかくの背の高い松の木。
てっぺんになにやら点々と鳥らしい姿が・・・
ズームで見ると、なんとアオサギが四羽も!
「雪にはもううんざり・・・」
睨んでますね。
場所が変わって、大芝生広場から少し行ったところにあるアキニレの巨木です。
大砲オジサマが木に向かってレンズを構え、何かパチパチ。
みると、鳥が沢山!
さらにズームで見ると、カワラヒワの群れでした。
アキニレの実は冬場でも少し残っていることが多く、鳥たちの餌場になっているようです。
次に出会ったのが・・・今回はいないのかな~と思っていたジョビ太くん!
遠い上、後ろ姿ですけどちゃんとポーズを撮ってくれました。
飛んで行って木の上へ。前の枝が邪魔だけど、可愛い~
そうそう、生態園に何もいないと言いましたが、ヒヨドリだけいました。
あの「不味いモチノキ科」についに手を(嘴を)出したようです。
タラヨウの実に群がっていました。
メジロがカエデの木に止まっていましたが、すぐに逃げておちりだけ。
シロハラも、頭が枝どころか幹かぶり~(泣)
それでもこれだけ出会えたので満足です。
最後に、あの球根ガーデンがどうなったのか見に行きました。
アチャー、やっぱり・・・
あれだけ一面咲いていたのに、すっかり埋もれてしまっていました。
スノードロップはその名の通り、雪のしずくになってしまったのでしょうか・・・
(2023/1上旬)
わずかに覗いていた蕾・・・
雪から顔をだしていた花。
頑張って!
こんな雪の植物園は何度も見られるものではありませんが、もう見るものは見てしまいました。
ということで、次の場所に移動することにしました。
こちら、最後に見たワイルドガーデンのハボタンの99周年の絵文字。
って、雪に埋もれて分からんがな。
明日は、京都御苑リベンジです!
【撮影:2023/1/29 京都府立植物園】
最新の画像[もっと見る]
- 梅小路公園の紅葉2024 2時間前
- 梅小路公園の紅葉2024 2時間前
- 梅小路公園の紅葉2024 2時間前
- 梅小路公園の紅葉2024 2時間前
- 梅小路公園の紅葉2024 2時間前
- 梅小路公園の紅葉2024 2時間前
- 梅小路公園の紅葉2024 2時間前
- 梅小路公園の紅葉2024 2時間前
- 梅小路公園の紅葉2024 2時間前
- 梅小路公園の紅葉2024 2時間前
ヒヨドリの写真。動きが感じられてとても良かったです。
シロハラは、頭が枝にかぶって残念でしたね。
カワラヒワは、最初の写真でそうではないかと思いましたよ。
この時期、時々カワラヒワの群れを見かけます。
けっこう住宅地の側まで来てくれるので、嬉しいです。
ウグイスは、この日はいなかったみたいですね。
鳥は気まぐれですから・・
そして、ずっと気になっていたのですが・・
スノードロップの数が増えましたね。
雪が解けたら、一面スノードロップの絨毯でしょう。
それも見てみたいですね。
寒い中での取材、お疲れさまでした。
以前は 一年に一度くらいは行ってたんですけどね
今週末 行く予定にはなっているのですが 私の体調次第です
鳥見仲間と行くので 鳥探し中心なのですが
私としては 花もたくさん探したいものです
行けたら・・・の話
やはり雪景色に似合いますよね
故郷では、こんな風に咲いているんでしょうね
4羽のアオサギ、結構怖いかも(@_@)
そう言えば、カワウが羽を広げていると
悪魔って思ってしまいます^^;
やはり、この時期は、ジョビタくん、ジョビコちゃんを見ると嬉しくなりますよね^^
「不味いモチノキ科」に手を出した、
それだけ餌が少なくなってきたんですね。
あと一ヶ月頑張れば、春が来るぞーって伝えたいですね^^
カワラヒワは沢山見られましたね。
「不味いモチノキ科」…本当に、クロガネモチの実など、まだびっしり残っていますね。
うちのセンリョウの実、今頃なくなりました。
みぃは怖くないと、鳥も分かったようです。
スノードロップは殆ど雪に埋もれていますが、顔を出しているのは、まさに「雪のしずく」ですね。
最終回は私の苦手な鳥さん特集なので、期待して読み進めました。
背の高い松の木のてっぺんにアオサギが四羽、睨んでいるアオサギの表情、
凄い迫力のある写真です。私の望遠ではとてもムリ~!(;_:)
カワラヒワの群れ、この顔も精悍な表情を見事に捉えています。
私は、木の枝に止まっている鳥のピント合わせが苦手でとてもムリ~!(;_:)
ジョビ太くん、ヒヨドリ、メジロのおちり、シロハラの幹かぶりたちも綺麗に
撮れてます。私はこれらの鳥を見ても、気づかないのでとてもムリ~(;_:)
本日は「とてもムリ~」づくしのコメントになってしまいました。<m(__)m>
どうもアオサギと言うと水辺で動かないイメージが有りますが、
高い木の上に止まっている事も有るのですね!
表情は相変わらずですが(笑)
そして雪の中のスノードロップ、雪のしずくの様でとても綺麗です♪
それに何と言ってもなつみかんさんのコメントが楽しい(^○^)
そして例のごとく、数日前のご投稿から、2月5日は八重寒紅やっぱり綺麗ですね。
因みに私の実家の紅梅も写真は撮っておりませんが、咲き始めました。
そして翌日6日のご投稿、花は無いとおっしゃられましたが、
迷い咲きのヤマブキ椿が有って良かったですね(^^)
そして7日の同じ京都府立植物園、前日同様雪景色は少々寒々しいですが、
池の氷のお写真、また雪を被った比叡山がとても綺麗です。
あ、言い忘れる所でした(^_^;)
雪だるま、とっても可愛らしいです!
こんなに野鳥が居てますか
何回か行っていますが私では見つけることが出来ません
次回はしっかり探します
はい、鳥さん、集めてみたらまあまあいました。
ヒヨドリは何羽かいたのですが、他のは全部枝かぶりばかりで、挙句の果てに逃げてしまいました。
(ヒヨドリは臆病ですね)
この一羽だけ大胆にもずっとこのポーズで食べ続けていましたよ~
カワラヒワ、集団でいるのですね。
時々夫婦で地面の餌を突いているのをみることもあります。
うちのサクラの木にも時々来てくれます。
ウグイスはこの日は声もしなかったですね~
お休み中だったのかもしれません。
スノードロップ、1月の上旬の写真を付けましたが、この時より増えていたのか減ったのか、雪の下だったので分かりません。
雪が融けたらどうなっているのでしょうね~
ここ数日とても暖かくて、逆に体調を崩しそうです。
花粉も飛んできました><
京都府立植物園にこの時期に来られる方はほとんど鳥狙いの方だと思います。
皆さんそれなりにお目当ての鳥を撮影されているようですよ!
ぜひ体調が許せばお越しくださいませ。
花も、2月中旬になればセツブンソウやセリバオウレンが咲きはじめていると思います。
フクジュソウもかな?
春のお楽しみの始まりです!
スノードロップ、結構頑張って探しました。
本当に埋もれていたのです。
開いている花より、蕾の方が、灯りのようでお気に入りです。
4羽のアオサギ、結構インパクトありましたね~
大きな図体で雪を避けて止まっていたようです。
普段は地面をのしのし歩いているか、立ちつくしていることが多いのですが。
ジョビ太くんは諦めたころに出てきてくれました。
不思議と、京都府立植物園ではジョビ子ちゃんには出会いません。
ジョビ太君は何羽かいるみたいです。
不味いモチノキ科、まだまだ残っているので、それで食いつないでちょうだいね!
とヒヨドリに言ったらガッカリしていました(笑)