京都府立植物園の帰りに京都御苑に寄りました。
今年に入ってもう2回行ってますが、どちらも満足に鳥さんの姿が見られず。
というわけで、三度目の正直を期待して、リベンジに訪れたというわけです。
不思議なもので、ほんの少し南に下がっただけで、植物園に比べて雪はうんと少ないです。
今回は丸太町からスタートして、広大な通路を歩いていきます。
ずーーっと先に見えているのが京都御所の建礼門です。
両側の背の高い木はほぼアカマツ。
その間から月が見えていました。
お、コココという声が聞こえたので見てみると、シロハラ発見!
冬場は結構どこでも見かける鳥ですが、今年はまだちゃんと出会っていませんでした。
(京都府立植物園でもチラ見)
あら、いつも不機嫌そうな顔ですが、この鳥は少し若いのかちょっと色が薄く、真面目な顔つきですね。
カメラを向けたら向こうの方にピョンピョン。地面の落ち葉を跳ね散らかして何かを食べています。
同じエリアに数羽いたので、せっせとカメラを向けますが、動くのでピンボケ増産・・・
少し姿が分かる写真・・・そうそう、この顔!
そろそろ面倒になったのか、飛んで木の上へ。
「まだ撮るか~!」
いなくなったので、先に進みます。
鳴き声と、ちろちろ動き回る姿・・・エナガです!
結構いるのに動きが早すぎて撮れたのはこの一枚・・・この遠さ・・・
この木はカエデかな?
当たり!冬芽の先が鹿の足のように二つに分かれているのでやっぱりカエデでした。
(トリミングして冬芽を写したつもり)
カエデも実が残っていると、冬場は結構鳥が集まりますね。
相変わらず大砲カメラマンの姿をよく見かけます。
この日は、親子の大砲カメラマンまで!
あんな大きなカメラを小学生くらいの子供が持っていて重くないのかな~
ちなみに、エナガが沢山いましたが、「あ、エナガか」と無視して行ってしまいました。
さらに進んで、大宮御所と迎賓館の間まで来ました。
ここから東を見ると、大文字の送り火の火床が雪で白くなっているのが見えました。
迎賓館横では、ホオジロや
セグロセキレイも発見。
今日は鳥影が多めなので、バードバスに期待が募ります。
着きました。早速ヤマガラのお風呂。
すぐにシジュウカラもやってきてバチャバチャ。
気持ち良かった~
下の方のお風呂にも一羽入っています。
そこへやってきたエナガちゃん
一羽入ると、次から次へとやってきて・・・
一斉に水浴び。沢山撮ったので、姿が分かる写真を並べてみます。
動画が撮れたらいいんでしょうけど・・・
ただ、四羽以上は一緒に入っていなかったですね~
またヤマガラがやってきましたが、遠慮しています。
みんなが入り終わるのを待とうっかな~
満足したのか、エナガ軍団はスッキリ爽やかな表情で、飛び立ちました。
誰もいなくなったお風呂に、今度はメジロが一羽。
でもなぜか水だけ飲んで去っていきました。
ということで、この後しばらく待ちましたが鳥のお風呂屋さんにお客さんは来ません。
タイミングがあるんでしょうね~
何はともあれ、ラッキーでした。
さすがに疲れたので帰ることに。
帰り道に見かけたアオジです。
目の回りが黒いのでオスですね。
あとは今出川御門から地下鉄に乗るだけ。
途中の中山邸跡のクロガネモチです。まだ食べられていません。
こちらは建礼門の反対側にあたる、朔平門です。
屋根には雪が残っていて、風情がありました。
まだまだ寒い雪の京都と鳥さんたち、いかがでしたでしょうか。
明日はゆる~く、地元からお届けします。
【撮影:2023/1/29 京都御苑】
バードバスにも次から次と、たくさん来ていましたね。
エナガを近くで見たことがありません。これまで撮影したのはいずれも樹の上で、見上げるアングルばかりでした。
真横から見られるなんて、最高です!
アオジも近いですね。なかなか近くで観られない鳥です。
早くカメラが帰ってきて欲しいと、今朝は強く思いました。
そして、ずーーっと先に見えている京都御所の建礼門
こんなに遠いとず~~~とって書きたくなりますよね
京都御所の広さを感じます。
そんな広さがあるからの空の広さ、
住宅街にいる私は、中々見ない空だったりします。
シロハラって、餌を探して地面にいることが多いような
なにか幼鳥を感じますね
バードバス、
たくさんの野鳥たちのお風呂と言うか社交場?
人間で言うと、お風呂屋さんですよね^^
エナガ、大好きな野鳥、
忙しい動きで見られても、中々まともな写真が撮れないんですが、
ナイスショットですね^^
明日、こちらは、大雪予報です。
今年初の雪が見れそう~
転ばないように楽しみます
京都御苑 この風景は気持ちが引き締まる感じがします。
バードバス 期待通りに沢山の野鳥が集まっていますね。
こちらではバードバスなんてどこかにあるのかしら?
こんなに沢山集まって水遊びをしている鳥が見られて羨ましい限りです。
目の前ではカケスとシジュウカラは飛び交っています。
月のお写真、私が載せたのと同じ頃みたいですね。
色んな鳥が見られて良かったです。
バードバス、次々と水浴びにやって来る鳥達が可愛ですね。
エナガが4羽入っているとき、ヤマガラが待っていて、お行儀がいいこと。
スマホは肩が凝るので、短くてすみません
京都府立植物園の帰りに京都御苑に鳥撮りのリベンジですか~。(@_@。
”リベンジに燃える女”の凄まじい行動力と執念ですね。(笑)
その甲斐あってたくさんの鳥に出会えましたね。
シロハラ、エナガ、ホオジロ、セグロセキレイ、ヤマガラ、メジロ、アオジ
いずれも私がまだ写真に撮ったことのない鳥ばかりです。
バードバス、よく聞きますが、私はまだ一度も目にしたことがありません。
京都御苑もそうですが、次から次に色々な鳥が集まってくるんですね。
鳥の写真を撮るには、バードバスの近くで待っていれば良さそうですね。
ただ、以前にもコメントしましたが、私は待つのが苦手な方です。
いつやってくるかわからない鳥を待つのも、15分くらいが限度です。
でも、楽をして鳥の写真を撮ろうという魂胆を見透かされて、鳥たちも
私の待つバードバスにはやってこないでしょうね。
こんばんは~
前回はタクシーで前を通過しただけでしたね。
広すぎますね。
御所でこんなに野鳥が撮れたなんてラッキー
でしたね。やはりシジュウカラとヤマガラ
見ているヤマガラはお行儀が良い奥ゆかしい
そんなイメージがあります。特にエナガは集団で
お風呂立ち去りも集団、1羽のエナガはのんびり出来て気持ち良さそう~
越谷梅林公園では7羽のバードバスは賑やかでした
ヤマガラは只見ているだけでしたよ。
いつ見ても可愛いヤマガラ、エナガ大好き!
3/3に大徳寺前からバスで府立植物園に11時54分
着予定です。14時21分発のバスで知恩院に向かいます。予定しています。
京都御苑に行ったのは実は昼過ぎ、13時半頃なんです。
いつも、京都御苑に行ってから京都府立植物園に行くのですが、そのたび鳥果がぼうずなので、時間を変えてみました。
この日は朝はきっとまだ雪が多くて、引きこもっていたのかもしれませんね。
お日様が射して嬉しそうでした。
木の枝の鳥をとると、確かにお腹しか見えないことが多いですね。
しかもエナガはちょこまか動くので撮りにくいです。
バードバスで寛いでいるところだったら、きっとshuさんのカメラで撮り放題!
早く帰ってきたらいいですね~
確かに今日の記事の主役はエナガなんですけど、一番お気に入りの写真は最初の一枚だったりします(笑)
京都御苑の広さがよく分かると思われませんか?
ザ・遠近法!
そして門が建礼門というのも、歴史を感じます。
そんな場所に、バードバスがあって鳥が沢山見られるというのも面白いです。
シロハラはこの時期、よく見かけますね。
声が特徴的なのと、いつも落ち葉を跳ね散らかしているので、すぐに分かります。
そのくせ撮れないんですよね~
バードバスはまさにお風呂屋さんですね。
群れで来たのを見たのは、メジロ、アトリ、イカルに続いて、エナガが四回目です。
シジュウカラやヤマガラは常連ではありますが、いつも一羽かせいぜい二羽ですね。
関東は大雪予報ってニュースでもやっていました。
気を付けて楽しんでくださいね!
私の方は逆にお返事が遅くなりました。
いつもは食事の後、お風呂の前にレスを書くのですが、今日は先にお風呂に入りました。
というのも、寝る直前にお風呂に入ったら、深部体温が下がらず、眠りが浅くなると聞いたからです。
・・・って関係ない話でした^^;
バードバス、ここ3回くらいは誰もお風呂に入っておらず、ガッカリでした。
今日は来る時間を変えてみたら、珍しく沢山来ていました。
しかも、大好きなエナガ!
ラッキーです~
でも、カケスが目の前で見られるのは素敵です。
こちらでは、声は聞こえるものの、姿は遥か彼方にちらっと見えるだけです・・・
スマホからありがとうございます。
この月は、確かに前さざんかさんが載せておられたのと同じ形ですね。
上弦の月でしたっけ?
星夫という師匠がいるにもかかわらず、天文関係は超苦手ななつみかんです^^;
バードバス、メジロは8羽くらい入っていましたが、エナガはなぜか四羽ずつ入っていました。
ヤマガラは、一羽でのんびり入りたいのか、いつでも待っていますね~
姿勢がよくて可愛いです^^