なつみかんの木々を見上げて

野草大好きなつみかんです。
植物園や身近な場所の植物を紹介します。

木々の青い実と休憩中のアオサギ君~宇治川散歩2024/7中旬(3)

2024-07-21 07:10:44 | 植物

宇治川左岸の川よりの歩道脇に生えている木々。
今日はそんな木々の姿を中心にご紹介~

結構沢山生えているのがこちらです。


穂状の花が沢山咲いていますね。
もうちょっと近くで見てみると・・・


こちらはナンキンハゼの花と実です。
雌雄同株異花で、しっぽのような花穂の上の方に雄花、下の方に雌花が付きます。
すでに雌花は受粉し、小さい緑の実が付いていました。
こちら中国原産の帰化植物。
冬場に蝋質の実が沢山熟すので、それを鳥が丸呑みし、あちこちに肥料付きの種を散布。
そのせいで、わが家の庭を始め、いたるところに広がっています。

近くの歩道にこんな丸いとげとげの物体がバラバラバラ。


これはなんだと川方向を見てみると・・・あ、これですね。なんじゃこれ~


答えは・・・


アカメガシワの雌木に付いた若い実でした。
これが熟すと、陀羅尼介そっくりの黒い実になり、鳥が沢山食べに来ます。
隠れて見張っていたら、きっと色々な鳥がみられることでしょう。

そこここで見られる蔓にひとつだけ花が付いていました。


テイカカズラですね。今年は最盛期を完全に逃しました。
お次も逃した組。


赤い蕊が美しいネムノキも、もう花はわずか。

また実のついた木がありました。


というか、ここにあるのを知っていたので確認したら、実がかなり熟してきていました。
クマノミズキです。まるでサンショウのような緑の実が沢山。


木々の方はこれくらいでしょうか。
歩いているうちに、喜撰橋のたもとまでやってきました。
ここは鵜飼の乗り場ですが、生憎雨によるダムの放流が見込まれたため、中止になっていました。
いつもここでお仕事しているアオサギも所在無げに休憩中。


おや、宇宙と交信していました・・・うそです。羽干し中です。
何度見ても面白いスタイルですね。


ほんまにくつろいでいます。


私が宇治川の観察を始めてからずっとここにアオサギがいる気がします。
鵜飼のウに餌をやるときも、まるで自分も仲間と言わんばかりに寄っていくところを見たことがあります。

左岸をさらに下流方向へ。
9時少し前とはいえ三連休の土曜日なのに、この人けのなさは何!?


さらに先に進むと、木々の緑のトンネル。
ここにも人はいません。紫式部の幟がむなしくはためいていました。


京阪宇治駅前の通圓さんです。こちらもまだ開店前。


おや、ハス鉢のハスが綺麗に咲いていますね。




まあ、これが見られて良かったです。


ということで、今回の宇治川お散歩はこの辺で。
同じ川でも下流と上流ではずいぶん違いますよね。

【撮影:2024/7/13  宇治川】


コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« オトコオミナエシやヤクシソ... | トップ | ワイルドガーデンでユリがお... »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます^^ (attsu1)
2024-07-21 07:51:22
2つ続いてのコメントです^^;

ナンキンハゼの花と実
樹にうとい私ですが、葉を見て分かるナンキンハゼ、
こうして今時期に花が咲き、早くも実をつくっているんですね^^

アカメガシワの雌木に付いた若い実
なんだろうから、ちゃんと判断できるなつみかんさんに、いつも感心しきりです^^;
花は分かってもほんと花後と実だと判断できない
私とは、大違いです

ネムノキ
少し前に、学生時代の友人のお墓参りに、
数人で行ったんです。
お墓のすぐ近くにネムノキがあり、
また来年も、今時期行ってみようかなと思いました。

アオサギくん、
かなりのんびりしていますね。
やはり、暑いのかもですね^^;
返信する
夏みかんさんへ💛 (れんげ)
2024-07-21 09:05:44
夏みかんさんへ
はじめまして。
ブログに来て下さり、
フオローまでありがとうございます。
ナンキンハゼ、紅葉もきれいですよね♪
実も爆ぜると黒い皮がはがれて白い蝋質の実が愉しいですね♪
うんうん・アカメガシワの毛むくじゃらの青い実も好きです!
クマノミズキの方が、ミズキより遅く花が咲きますよね(#^.^#)
ありがとう
返信する
鵜飼 (ran1005)
2024-07-21 11:32:34
宇治川では、鵜飼を楽しめるのですか?
何時拝見しても水量の多い宇治川の流れを思い浮かべると恐ろしくなります。
ちなみに私は主人が鮎釣り(渓流釣り)が趣味でしたので、
長良川の鵜飼い船には乗った事が在りますヨ。
後で知ったのですが、鵜飼の鵜は海鵜だそうですネ。
折角捕獲した鮎を吐き出されて可哀想に感じました。
それを横取りして食べる観光客として良心が咎めました。
アオサギの羽干し・面白い恰好ですね。
私は公園で、一度だけ見た事が在りますが、カワウの羽干し程頻繁には見かけません。
貴重な写真ですネ。
返信する
生き物はなつみかんさんとアオサギ1羽だ け (ninbu)
2024-07-21 19:50:04
なつみかんさん、こんばんは。

今回は木々の姿を中心の投稿ということで、最初から諦めていまし
た。ところが、本日はなつみかんさんの大サービスで、意外と知っ
ている木々が出てきました。

ナンキンハゼ、ネムノキ、テイカカズラ、アカメガシワなどは知っ
ている木々です。唯一、クマノミズキは聞いたことのない樹木です。

それにしても、3連休の初日というのに、人がいないとは不思議で
すね。写真を見る限り、生き物はなつみかんさんとアオサギ1羽だ
けとは、寂しいですね。
返信する
長い時間が・・・ (なつみかん)
2024-07-21 20:30:10
>attsu1 さんへ
こちらも、こんばんは~
ナンキンハゼだけではありませんが、今の時期は青い実があちこちでみられますね。
でもこれらの実が熟すのはまだまだ先。
ナンキンハゼに至っては、冬にあの白い蝋質の実になります。
今の時期のこのミニサイズからは想像もできません。

アカメガシワは黒い種が鳥たちに好まれるので、いたるところに生えてくるのですよね。
一度生やしてしまうと、いくら切っても絶対また生えてきます。
わが家やじいちゃん庭にも生えてしまって、まったくもって、迷惑と言うかなんというか(笑)

ネムノキ、今からではもう遅いでしょうから来年ぜひ行ってみてくださいませ。
ここのアオサギはいつもマイペースです^^;
返信する
Unknown (なつみかん)
2024-07-21 20:31:37
>れんげ さんへ
こんばんは~
来てくださってありがとうございます。
れんげさんの記事はとても参考になるので、またよろしくお願いします!
私も近場ウロウロして、ちょっとした変化を楽しんでいます。
今週末は行けなかったので、来週またコカモメヅルを見に行ってきます!
返信する
Unknown (なつみかん)
2024-07-21 20:37:35
>ran1005 さんへ
こんばんは~
先日投稿したときのダムの放流量は毎秒250立方mくらいでしたが、昨日は660も放流していました。
当然さらに川の流れは勢いよく、多分ran1005さんがごらんになったら、もっと怖く思われることでしょう。
鵜飼が行われる場所は本流ではなく、横の水路のような場所なので、ダムさえ放流していなければ大丈夫ですよ~

鵜飼を見物されたことがあるのですね。
確かにせっかく捕獲した鮎を吐き出されるのはちょっと可哀そうな感じですね。
ちゃんと餌をもらっているのでしょうけど・・・

アオサギの羽干しの姿は面白いですね。
度々は見られませんが、宇治川では比較的よく見られます。
(初めてみたのも宇治川でした)
宇治橋からちょうど見える場所だったので、大勢の人が写真をとっていましたよ~
返信する
朝寝坊? (なつみかん)
2024-07-21 20:43:23
>ninbu さんへ
こんばんは~
私が歩いていたのは9時前頃で、それほど朝早いというわけでもありませんでした。
それなのに、この人けのなさはどうしたことでしょう。
個人的には嵐山に負けるなと思っているのですが、到底かないそうにありません。
京都駅から快速で17分しかかからないのに、どうしてなのかと思います。
皆さん是非遊びに来てください。

今日の木々のラインアップ、よくご存知の木だったようで良かったです。
クマノミズキは西の方に多いイメージです。
前に中国自動車道を走っているとき、道路わきに沢山の木があり、花が咲いているのを見たことがあります。
返信する
おはようございます^^ (attsu1)
2024-07-22 07:05:43
>ネムノキ
>少し前に、学生時代の友人のお墓参りに、
>数人で行ったんです。
>お墓のすぐ近くにネムノキがあり、
>また来年も、今時期行ってみようかなと思いまし

友人のお墓参りは、今年の話です^^
そこで、ネムノキがお墓の近くに咲いていることを知り、
来年もお墓参りに行こうと思った次第です^^
返信する
Unknown (なつみかん)
2024-07-22 07:28:43
> attsu1 さんへ
> おはようございます^^... への返信
おはようございます。
そうだったんですね!
ご友人も喜ばれると思うので、ぜひそうしてくださいませ!
返信する

コメントを投稿