なつみかんの木々を見上げて

野草大好きなつみかんです。
植物園や身近な場所の植物を紹介します。

雨も晴れも涼やかなブルーの花~宇治市植物公園2023/6-7(1)

2023-07-11 05:23:19 | 植物

そろそろユリとかハスとか咲いてるかな~
チョウトンボ、出てきたかな~
そんなことを考えて、6月下旬の雨の止み間に宇治市植物公園に行ってみました。
最初に結論から言うと、ある一点(二点かな?)を除いて、全くの期待外れ・・・
ということで、翌週7月初めの晴れた日曜日にささっと再訪しました。
車で行ったらたったの20分、年パスありということで結構気楽に訪問できます。
(前も書いたかもしれませんが、駐車場も年パス欲しい!)

今回はその2回の訪問で見た植物を内容によってミックスして、数回に分け投稿しますね~
なので、同じ花でも雨で濡れているもの、お日様で光っているものが混じっています。
そんな違いもよかったら楽しんでくださいね。

前置きが長くなりましたが、初回は蒸し暑い今日この頃にふさわしい涼やかな色合いの花をどうぞ。
・・・え~また~、とは思いませんよ!というブロ友さんのお言葉に甘え、またアジサイ。
駐車場から植物園入り口に向かう途中に、いつの間にかアジサイが沢山咲いていました。


品種名は分かりませんでしたが、普通のアジサイに比べてお洒落な感じです。



その先にはカシワバアジサイが満開!
突き当りはレストランとショップがある建物ですが、ちょっとお洒落。


ここまでは雨模様の日ですが、次の写真は翌週晴れた日。
ハンギングの花がベゴニアに替わり、見栄えがしますね。


突き当りまで行ったところで灰色の鳥がサッと飛んできて止まりました。
ヒヨドリくらいのサイズですが、飛び方が波打っていません。
早速カメラを向けてみると・・・


あ~、お久しぶりのイソヒヨドリのメスでした!
いくつかポーズをとってくれたあと、去っていきました。


さ~て、入園しました。
いつものカツラの木とお下げのお嬢さん像の入り口から入ります。
お嬢さんの写真も撮ったのですが、なんと見るとべったりと鳥さんの落とし物が顔に・・・
諦めて、こちらの写真をどうぞ。


カシワバアジサイはもう終わりだと思っていましたが、まだまだ綺麗にさいていましたね~


温室横の芝生広場を横切って・・・


その向こうにあったのが・・・アジサイにしては何だか咲き方がちょっと微妙・・・
小さい株に大きな玉咲きのアジサイ。今植えたところみたい。


でも誇らしげにこんな樹名板が・・・牧野先生命名だったのですね。⇒
確かに可愛いですが、もうちょっと大きくなってほしいな~


園路のあちこちにアジサイが咲いています。
ヒメアジサイに似ていますが、こちらには何の名札もありません。
・・・私には区別がつきません。


こちらにも・・・
土のアルミニウムの量によって、花の色が変わるというのを前に書きました。
多いとアルカリ性になって赤、少ないと酸性になって青というあれです。
でもここの花は青系、赤系、紫系が混じっています。


アジサイはこの辺にして、先に進んでもう一つ楽しみにしていた花を見に行きます。
その花は、ラクウショウ林の園路の脇にあります。
ラクウショウの実です。葉はまだ展開していないようです。


こんな道です。左が修景池。
右下に生えている緑の葉がお目当ての植物。


あちゃ~まだ全然咲いてない。ネギ坊主のような蕾がようやく綻んできたところのようです。


こちらはもうちょっと咲いています。


一輪だけ咲いていました!しかも白花。
そう、ここで楽しみにしているのはアガパンサスです。
ヒガンバナ科アガパンサス属で、別名ムラサキクンシラン。


アガパンサスなんてどこにでもあるやん・・・ですが、この雰囲気の中で見るのが好きなのです。
大きくて、それでいて優美で、見ごたえありますよね~


で、紫色の花はというと・・・白よりは沢山咲いていました。


優美な姿ですが、南アフリカ原産で強靭な性質を持つそうです。
植えっぱなしでほとんど手がかからないなんて、なつみかん家にぴったり!
と思い、買いかけたこともあるのですが、猫の額より狭い庭には植える場所がなく断念・・・




目で見るともう少し淡い紫色なんですが、写真にすると青みがやっぱり強くなります。
実際に近い色の写真が一枚だけ。
こんな感じですね。


学名のアガパンサスは、ギリシャ語で愛を意味するアガぺと、花を意味するアントスの組み合わせ。
つまり、アガパンサスこそ愛の花なのです!!
なので、愛を伝えたい方、ぜひプレゼントにはアガパンサスの鉢植えをお持ちください。
・・・こんなでかい鉢植え、何考えてんねん!と言われたら、相性が合わないと諦めてくださいね~
(ちなみに、植える場所・置く場所がなくても、私だったら嬉しいです^^)

最後は、いいお天気の日、園内別の場所に咲いていたアガパンサスをどうぞ!


少し小ぶりの品種でしたが、綺麗でした~


ということで、爽やかなブルー系の花をつけるアジサイ、アガパンサスはいかがでしたでしょうか。
書き忘れましたが、アジサイの花言葉は移り気、浮気心なんだそうです。
うかつにプレゼントすると誤解されるかも・・・
(救済のためか、色別に素敵な花言葉もあるようなので、そちらもご参考に!)

【撮影:2023/6/25, 7/2  宇治市植物公園】


コメント (11)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 蝶も鳥も、雨の止み間に活動~ | トップ | カエルに変身!タペストリー... »
最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます^^ (attsu1)
2023-07-11 06:46:35
宇治市植物公園、全くの期待外れ
年パスお持ちで、近いとさくっと行けて良いですね
私だと、がっかりして帰って来そうです^^;

ハンギングの花、
青空の下、ベゴニア、ほんと見栄えが良くて、
お洒落です

イソヒヨドリのメス
目で、メスって分かりますね
ジョウビタキは、模様も違うんですが、
同じようなメスらしい目をしているのを思い出しました^^

紫陽花
少し前に書いた気がしますが、今年、のんびり楽しみました。
ブルーの花、少しの涼しさをくれますよね

アガパンサス
言われること分かります。咲き初めてから、
満開と言うのでしょうか、賑やかに咲いているのを
見ると嬉しくなります

今日も猛暑日、朝からエアコン、
電気代がかかりますねぇ~(T_T)

アガパンサス
返信する
最後のアガパンサス (attsu1)
2023-07-11 06:47:25
消すの忘れました🙇‍
返信する
おはようございます (さざんか)
2023-07-11 09:56:17
アジサイもアガパンサスも随分見たような気がしますが、こうして見せて頂くと美しさを再認識します。
最初のガクアジサイ、中心の花が大きくてとても綺麗です。
同じ株で青とピンクの花が混じっているのは、どうなっているんでしょうね。
私も街で見かけます。
アガパンサスは近所に沢山咲いていますが、カンカン日が当たる場所ばかりです。
こうして木々の下で少し暗めの所で見ると、青い色も映えて、一層美しいですね。
「愛を伝える花」とは良い名前です。
そう言えば、アガペという多肉植物植物がありますね。
返信する
こんにちは (shu)
2023-07-11 13:18:57
今回拝見した宇治市植物公園ですが、これまで見せていただいた感じとずいぶん違う印象です。
そういえば、駐車場からのアプローチを拝見するのは初めてだったかもしれません(記憶が飛んでいるだけかも!?)。

アジサイは鑑賞期間が長いですよね。我が家でもまだきれいです。
アガパンサスも花の時期が長くて、我が家では咲き始めて1ヶ月になりますが、まだ咲いています。
お花の少ない時期ですので、助かります。

イソヒヨドリが来ているのですね。どこに巣を作るのでしょう?
都市部に進出しているものの、住宅地では見かけない鳥です。

年間パスでも駐車場は有料なのですね。車で20分なら、自転車だと1時間はかかりそうです。
残念ながら近くに無料の駐車場はないので、施設の駐車場を使うしかなさそうですね。
返信する
イソヒヨドリ (ran1005)
2023-07-11 13:23:52
イソヒヨドリに一度出会いたいと思うのですが・・・
山岳地帯では見られないそうですネ。
飛び方でも♂♀の判断が出来るのですか?
2番目の紫陽花珍しい!
小さな装飾花の周りに大きな装飾花が取り巻いて居るのですネ。
小さい株に大きな玉咲きのアジサイ・牧野博士が付けられた名前は?
戸隠高原で牧野博士が命名されたタマアジサイは「ヒメアジサイ」だと地方紙が伝えていましたヨ。
アガパンサスは花が重いので支えが無いと倒れて咲いて居ますが
こんなに群生していると綺麗ですネ。
白色は未だ見ていないような・・・
返信する
「移り気」や「浮気心」 (ninbu)
2023-07-11 20:03:39
なつみかんさん、こんばんは。
梅雨時の花と言えばアジサイが定番ですね。公園に行っても、道路脇にも、近
所のお宅の庭にもアジサイはよく目にします。また、ブログを見ても5月頃か
ら現在まで連日投稿されています。それでいて、まったく飽きの来ない不思議
な花です。

最近ではアジサイ同様、5月頃から現在まで、アガパンサスの花も方々で見か
けるようになりました。なつみかんさんが言われるように丈夫で育てやすいの
で、公園や家庭でも植えられるのでしょうね。やはり、ブルー系の花は梅雨時
のイメージにピッタリくようです。

アジサイの花言葉は移り気、浮気心だとは今まで気づきませんでした。これだ
け人気があるのは誰もが「移り気」や「浮気心」に憧れているのかもしれませ
ん。(笑)
返信する
近すぎて・・・ (なつみかん)
2023-07-11 21:23:40
attsu1さん、こんばんは。
宇治市植物公園はいい所なのですが、5/2から6/25まで一度も行ってないことに気づいて愕然・・・
他に見に行くところが色々あると、近すぎるところはついつい後回しにしてしまいます。
6月後半から7月にかけては雨が多かったので、連続で行けました。

ハンギングの花。春はパンジー、夏はベゴニアです。
イソヒヨドリも久しぶりに見たのですが、一度見ると何度か出会いが続きます。
不思議ですね~
確かにメスは目がつぶらで可愛いですね。

アジサイ、じいちゃん庭の花はついに色が変わってきました。
そろそろ終盤かもです。
アガパンサスも半分くらいはしぼんでしまいました。

今日の帰り道、いつもと同じ時間なのにもう薄暗くなっているのに気づきました。
確実に日が短くなっています(泣)
返信する
そうなんですよ~ (なつみかん)
2023-07-11 21:28:16
さざんかさん、こんばんは。
おっしゃる通り、もう嫌と言うほど見て、投稿もしているのですが、見るとまた撮って、性懲りもなく載せてしまいます^^;
でも、おっしゃる通り、今回のアジサイ(最初の花)はちょっとオシャレですよね。
品種名が書いていないのですが、気になりました。

アガパンサスはアフリカが原産地なので、カンカン照りの場所が好きなのかもですね。
お散歩道の途中の団地の庭に沢山植えられていますが、カンカン照り&植えっぱなしでも毎年見事な花を咲かせています。
このラクウショウの陰になっている方が、本人もとい本花的には嫌かもです。
アガペという多肉植物があるのですか?
調べてみたら、リュウゼツランと出てきました。
テキーラの原料になるのですね。
返信する
おしゃれ (なつみかん)
2023-07-11 21:32:59
shuさん、こんばんは~
これまでと雰囲気が違いますか?
そういえば、このアジサイの場所全体を投稿するのは初めてかもしれません。
花だけを載せたことはあるのですが・・・

アジサイはおっしゃる通り花期が長いですね~
今年はいつも行く当尾に行かなかったので、お寺とアジサイの光景を見逃しました。
地元のアジサイ寺は人が多すぎて近寄れません。
ここ数年はコロナ禍のせいで空いていたので、混むと途端に行く気が失せます。
梅雨が明けたら、やんたんの滝などにまた涼みに行きたいと思います。(いつも空いてるので)

イソヒヨドリはスーパーの駐車場やマンションのてっぺんでよく見かけます。
故郷の海岸の崖に近い場所に巣を作っているのではないかと想像しています。
こちらではその辺でよく見かけますよ。
返信する
海岸の鳥 (なつみかん)
2023-07-11 21:39:51
ran1005さん、こんばんは~
イソヒヨドリはその名の通り元々海岸の断崖などに巣を作るそうなので、山岳地帯にはいない・・
と思っていたら、何と「世界的には、標高2000m以上の高山の岩場で見られる種」なんだそうです!!
なので、ran1005さんのお近くにもそのうち進出するかもしれませんよ~
私の地元では、どんどん普通の鳥になってきていますが、何といってもオオルリやルリビタキと同じヒタキ科の鳥だけあって、超美声♪
マンションの避雷針などに止まって鳴いていると、すぐ近くで聞こえるのに実際ははるか先・・・ということがよくあります。

イソヒヨドリはその美しい青さとあいまって、最近都会で人気上昇中らしいです。
でも、結構図太い性格なので、そのうちヒヨドリのようにめんどくさがられるかもしれませんね。
返信する

コメントを投稿