なつみかんの木々を見上げて

野草大好きなつみかんです。
植物園や身近な場所の植物を紹介します。

やっぱりラクウショウに熱帯スイレン~大阪公立大附属植物園2024/11上旬(3)

2024-11-14 05:20:52 | 植物

大阪公立大附属植物園といえば・・・の光景。
それはやっぱりこれでしょう!



ラクウショウの気根が立ち並ぶ池です。
それにしても、ほぼ同じ写真を何回出しているのか(笑)
でも大阪公立大附属植物園で一番素敵な場所はどこ?と聞かれたら間違いなくここを選びます。
木好きなつみかんの原点のような場所です。

お隣には見上げるようなメタセコイアの巨木。



背が高いのでなかなか葉を見ることができないのですが、こちらの木は観察向き。



今の時期は見ての通り花の蕾がびっしりとぶら下がっています。



そして、もう一つ大阪公立大附属植物園で有名な花といえばこちらです。



見ての通りのスイレン、それも熱帯原産の熱帯スイレンがまだ沢山咲いていました。
こちらはアズレアという品種。



こちらはデレクターG.T.ムーアです。
花期は5~10月と大変長く、暑すぎた真夏より帰って今の時期の方が綺麗です。



こちらもとても綺麗な紫色。名前を記録するのを忘れました。



綺麗な黄色のスイレンは、セントルイスゴールドです。
今が最盛期のように綺麗に沢山咲いていました。



濃いピンクのスイレンもありました。



レッドフレアーという品種で、夜咲き品種の中では最も色が濃いらしいです。
こちらでは年に一度熱帯スイレンの夜間観察会を開いており、今年は9月最初の土曜日でした。
気温が下がる11月には、昼間も咲いているようです。

そして驚いたのがこちらです。



ま、まさかこれは・・・



何と、パラグアイオニバスの花が綺麗に満開になっていました。
これこそ、夜に咲く花の代表格。11月は昼間も咲いているとは初めて知りました。
見たのは初めて。ラッキーでした。

横には熱帯・亜熱帯植物園があります。前にヒシバデイゴなど撮ったところです。
この時期目立っていたのはこちら。



こちらは熱帯原産のミナ・ロバータ(ヒルガオ科)
庭に植えられたりするそうです。今の日本の気候は合ってるのかも・・・

最後は芝生広場横の水生植物園でぽつんと咲いていたこちらです。
スイレンはスイレンでも日本産。



ちゃんと開いていませんが、ヒツジグサですよね。
未の刻(午後2時頃)に咲く花なので、ちょうど私が行った時に咲いているのは不思議ではありません。

ということで、今回見たのはこれで全てです。
春に比べるとちょっと寂しいですが、短時間にしては結構楽しめました。
帰路も、京阪電車私市駅から電車で帰ります。



なんとホームの壁にはトーマスの仲間たちの絵が沢山描かれていました。
ラッピング電車もあるそうですよ~
子どもが乗りたくなりそうですね。

【撮影:2024/11上旬 大阪公立大附属植物園】


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お久しぶり花と実クイズ~大... | トップ | サラシナショウマにヤマシロ... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (shu)
2024-11-14 08:01:39
ラクウショウの森、この季節でも葉が茂っていて、辺りは暗いですね。写真で見ても空気が冷たく感じられます。
そろそろ葉が色づいて落ち始める頃だと思いますが、今年は遅いですね。
メタセコイアの方は、少し色付き始めたでしょうか。

熱帯スイセンも元気そうですね。私は温室でしか見ていません。
大阪は亜熱帯気候だと聞いたことがありますが、本当のような気がしてきますね。

ラッピング電車、子供でなくても乗りたくなりますよ。
https://www.keihan.co.jp/traffic/thomas2024/
返信する
こんにちは (チー子)
2024-11-14 11:22:20
綺麗な紫色のスイレン
ホントに目が覚めるような美しさ

パラグアイオニバスの花
思わぬところで見れタラ一層嬉しいですね
葉の淵も綺麗ですね
返信する
気根 (ピエロ)
2024-11-14 18:08:01
なつみかんさん こんばんは
ラクショウの気根と言えば私の中ではなつみかんさんです。
初めて知ったのがなつみかんさんのブログだったのですよ。
そして巨木 これもとても印象に残っています。
もう何年前になるかしらね。長いお付き合いになります。
メタセコイアの黄葉も見せてください。

トーマスやアンパンマンは子供が大好き!
返信する
付属 (takan32)
2024-11-14 19:55:28
なつみかんさんへ、付属植物園には何回か行ったことがあります。スイレンの時期にも行ったことがあります。駅の最後の写真は新しいものですね。
私はきょう、姫路市にある御旅山に行ってきました。私が知っている唯一のムラサキセンブリが見られる場所です。リンドウ、センブリ、アキノキリンソウも見ごろでした。
返信する
Unknown (なつみかん)
2024-11-14 22:54:11
> shu さんへ
> おはようございます... への返信
こんばんは!
ラクウショウの森、言われてみればもう少し黄葉が始まってもいいかもしれませんね。
メタセコイアのオレンジ色に光が当たるととても綺麗です。
その頃にまたみに行きたいです。

熱帯スイレンは元気すぎて驚きました。
温暖化のせいか、普通にこんな感じなのか、不思議です。
むしろ、水がお湯になる真夏より今の方が元気かも‥

リンクしてくださったラッピング電車、みたことありますよ!
最近は万博のミャクミャクのラッピングもありますし、結構面白いです。
返信する
Unknown (ラッキーです!)
2024-11-14 22:56:10
> チー子 さんへ
> こんにちは... への返信
こんばんは♪
夜や朝しか咲かない植物が、今の時期昼まで咲くことがあります。
パラグアイオニバスの花がみられたのはラッキーでした!

スイレンの花の色は鮮やかで綺麗ですね
返信する
Unknown (なつみかん)
2024-11-14 22:58:51
> ピエロ さんへ
> 気根... への返信
こんばんは!
ラクウショウの写真を覚えていてくださり、ありがとうございます。
まだみん花の時代に「本一」をもらってすごく嬉しかったのを覚えています。
懐かしいですね。

いまだに同じようなことをしています(笑)
メタセコイアま、ここが元祖のような場所で見応えがあります。
木の植物園は少ないので、私にとっては貴重な場所です!
返信する
Unknown (なつみかん)
2024-11-14 23:02:40
> takan32 さんへ
> 付属... への返信
こんばんは!
ムラサキセンブリが咲く御旅山、以前も投稿されていませんでしたっけ?
私もみに行きたくて、真剣に調べたことを思い出しました.
今日は出先なので、帰ったらPCでカンサンさんのブログを見せていただきますね(^^)

大阪公立大の植物園にも何度か来られているのですね!
本当に行動範囲が広いですね〜
返信する

コメントを投稿