橋を渡ると石那田八坂神社でした。
明暦元年(1655年)の創建で旧石那田村の鎮守です。
鎮守にしてはなんとなく軽々しい建物に見えます。
ここで牛頭天王を祀る天王祭の屋台がでるという案内板が立っていました。
なんだか、それなりに賑やかなお祭りのようなので、帰京したらyoutubeで確認してみようと思いました。
石那田八坂神社天王祭
映像をみると、この建物自体は本殿ではなく、神輿渡御の際に、お神輿が神社を出て、一時的に休まれて、神事を行う「仮の宮」→御仮屋(おかりや)という建物でした。
神社からの日光街道の歩道は急な坂になり、車道との高低差が激しくなります。
この辺りが日光街道で最も車道との高低差があるところでバスも眼下に見るほどになります。
街道沿いには殆ど建物はないです。
ですから、コンビニも自動販売機もありません。
日光が近いというのに道端の仏塔は意外に少なかったです。
ちょこっとだけ、秋を感じられる葉を見つけました。
小さい秋見つけた!
ワラーチで走っていますので、足の裏に枯れ枝、枯葉、木の実を感じます。
意外にこれは快感でした。
適度な足つぼマッサージ!
全然痛くありません。
踏む度に、踏んだ物が何なのか判るぐらい地面を感じながら走れます。
足で何かを感じながら走るということは、普段の生活ではまずないことですが、体、特に脳にとってはとても良い刺激になっているに違いありません。
特に台風の影響でいつもよりそれらの落下物は多いはずで、ある意味ではとても恵まれた条件下での走り旅であったかもしれません。
日光街道(海老王子)
足元はこんな感じです!
100均で買った三脚でスマホを設置。
自動シャッターで写真を撮ってみました。
しばらく、こんな感じの走り旅。
ようやく、お店らしいところがありました。
蕎麦屋と、パン屋でしょうか?
日曜日なんで蕎麦屋は休みです。
その片隅にお地蔵さんがありました。
うらない地蔵です。
石仏の台座に3個の丸石があり、願をかけた後、そのうちの1個を持ち上げ、軽ければ願いが叶うと言われているそうです。
そこで一番小さめの石で願掛けをしてみました。
誰も、「願いよ叶え!これは絶対に軽いはず!」と思って持ち上げるので、皆軽いと思うはずですよね。
(その時、願掛けしたことは今の時点で、良い方向に向かっていることを報告しておきます。)
なお、地蔵堂の背後が全体に丸みを帯びていますが、これは円墳なんだそうです。
大豆の畑です。
もう収穫時期ですね。
台風の影響か、実のなった柿の木が道路に覆いかぶさるようにひしゃげていました。
これも明らかに台風の影響による倒木ですね。
脇を通り過ぎた後に振り返って写真を撮りました。
その倒木からさらに進むと完全に歩道は塞がれていました。
ここからは車道に降りることもできません。
車道でない側は完全なブッシュ!
しかたなく、車道に降りれる所まで引き返しました。
山口という信号をすぎると国道から旧日光街道は別れます。
急に世界が変わり、大沢宿の大沢交差点まで荘厳な大木が続く杉並木になります。
車道なのですが、ほとんど車は通りません。
日光神領に入りました(旅ラン)
(つづく)
当ブログは若者の自立を支援する団体、NPO法人ネイチャーズを応援しています。
NPO法人ネイチャーズは、走Run会名誉会長、ウィンドサーフィンの師匠の山下光哉さんが運営する若者のためのNPO。
悩める若者や親御さん、是非お御問合せください。丁寧に対応してくれると思いますよ。
当ブログはボランティア団体不登校・ひきこもりの親の会 FIRST STEPを応援しています。
人気ブログランキングへ
ブログランキングに参加してます。宜しかったらポチっとクリック願います!
明暦元年(1655年)の創建で旧石那田村の鎮守です。
鎮守にしてはなんとなく軽々しい建物に見えます。
ここで牛頭天王を祀る天王祭の屋台がでるという案内板が立っていました。
なんだか、それなりに賑やかなお祭りのようなので、帰京したらyoutubeで確認してみようと思いました。
石那田八坂神社天王祭
映像をみると、この建物自体は本殿ではなく、神輿渡御の際に、お神輿が神社を出て、一時的に休まれて、神事を行う「仮の宮」→御仮屋(おかりや)という建物でした。
神社からの日光街道の歩道は急な坂になり、車道との高低差が激しくなります。
この辺りが日光街道で最も車道との高低差があるところでバスも眼下に見るほどになります。
街道沿いには殆ど建物はないです。
ですから、コンビニも自動販売機もありません。
日光が近いというのに道端の仏塔は意外に少なかったです。
ちょこっとだけ、秋を感じられる葉を見つけました。
小さい秋見つけた!
ワラーチで走っていますので、足の裏に枯れ枝、枯葉、木の実を感じます。
意外にこれは快感でした。
適度な足つぼマッサージ!
全然痛くありません。
踏む度に、踏んだ物が何なのか判るぐらい地面を感じながら走れます。
足で何かを感じながら走るということは、普段の生活ではまずないことですが、体、特に脳にとってはとても良い刺激になっているに違いありません。
特に台風の影響でいつもよりそれらの落下物は多いはずで、ある意味ではとても恵まれた条件下での走り旅であったかもしれません。
日光街道(海老王子)
足元はこんな感じです!
100均で買った三脚でスマホを設置。
自動シャッターで写真を撮ってみました。
しばらく、こんな感じの走り旅。
ようやく、お店らしいところがありました。
蕎麦屋と、パン屋でしょうか?
日曜日なんで蕎麦屋は休みです。
その片隅にお地蔵さんがありました。
うらない地蔵です。
石仏の台座に3個の丸石があり、願をかけた後、そのうちの1個を持ち上げ、軽ければ願いが叶うと言われているそうです。
そこで一番小さめの石で願掛けをしてみました。
誰も、「願いよ叶え!これは絶対に軽いはず!」と思って持ち上げるので、皆軽いと思うはずですよね。
(その時、願掛けしたことは今の時点で、良い方向に向かっていることを報告しておきます。)
なお、地蔵堂の背後が全体に丸みを帯びていますが、これは円墳なんだそうです。
大豆の畑です。
もう収穫時期ですね。
台風の影響か、実のなった柿の木が道路に覆いかぶさるようにひしゃげていました。
これも明らかに台風の影響による倒木ですね。
脇を通り過ぎた後に振り返って写真を撮りました。
その倒木からさらに進むと完全に歩道は塞がれていました。
ここからは車道に降りることもできません。
車道でない側は完全なブッシュ!
しかたなく、車道に降りれる所まで引き返しました。
山口という信号をすぎると国道から旧日光街道は別れます。
急に世界が変わり、大沢宿の大沢交差点まで荘厳な大木が続く杉並木になります。
車道なのですが、ほとんど車は通りません。
日光神領に入りました(旅ラン)
(つづく)
当ブログは若者の自立を支援する団体、NPO法人ネイチャーズを応援しています。
NPO法人ネイチャーズは、走Run会名誉会長、ウィンドサーフィンの師匠の山下光哉さんが運営する若者のためのNPO。
悩める若者や親御さん、是非お御問合せください。丁寧に対応してくれると思いますよ。
当ブログはボランティア団体不登校・ひきこもりの親の会 FIRST STEPを応援しています。
人気ブログランキングへ
ブログランキングに参加してます。宜しかったらポチっとクリック願います!
突然のご連絡大変失礼致します。Bridgeの坂本と申します。
弊社は旅行系サービスと広告代理事業を行う会社です。(http://www.bridge-world.jp/)
ブログ記事を見てご連絡させて頂きました。
とある旅行系サービスの広告掲載についてご相談させて頂きたいのでご興味ございましたら下記までメール頂けましたら幸いです。
sakamoto_rie@bridge-world.jp
ご連絡大変失礼致します。Bridgeの坂本と申します。
弊社は旅行系サービスと広告代理事業を行う会社です。(http://www.bridge-world.jp/)
以前ご連絡させて頂きました、
広告掲載についてご相談させて頂きたいので下記までメール頂けましたら幸いです。
sakamoto_rie@bridge-world.jp