昨年 埼玉・春日部の権現堤に彼岸花を見に行って 帰りに道の駅に寄った
農産物を見て歩いていると ビニール袋に入れられた金魚が一つ目に付いた
小さな和金が 袋の中で泳いでいる
思わず 買ってしまった
昔 子供達が小さかった頃 インコもリスも飼ったが いずれも逃げられた
子供が 縁日でひよこを買ってきた 小さくて動きは可愛いものだった
ひよこは 団地のベランダで すくすくと育った
時には ベランダの手すりにまで登って下を見ていた
大きな にわとりに まもなく成長した
鶏は雄鶏だった
夜明けになると 人の迷惑考えずに コケコッコーと鳴き出す
これには困って ペット屋さんに引き取ってもらった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/6c/a35dd7959257356a30e5c96a1d37818d.jpg)
娘が小学生の頃 ねこの子を拾ってきて 育てると言い始めた
確かに可愛いが 団地の規則で 犬猫を室内で飼うことを禁止していた
当時 役員もしていたので 絶対ダメと冷たく当たった
一晩中ピーピー鳴く子猫を抱えて 娘も泣いている
翌日 娘の友達が引き取ってくれたと言う
お父さんは冷たくて頑固だと言って しばらくは 口も聞いてくれなかった
ペットについては 殆ど人間より先に死ぬ
その哀しみは 家族同様の哀しみだと聞いている
ペットは 事実可愛いけれど 絶対飼わないと心に決めていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/59/956fbe7777e207c0a007c2a672acaa40.jpg)
あれから何十年 何かに魅入られるように金魚と眼が合ってしまった
1年経ったが 大きくなって2倍か3倍 太めになった
餌が 乾燥赤虫しか食べてくれない
何回も何回も 3日も4日も絶食させても 見向きもしない
もう少し安い餌がいっぱいあるのを横目に見て 高い赤虫を買う
バカ金魚 グルメ金魚なんて心に思いつつ はしゃいで寄ってくる金魚に餌をやる
和金だけだけでは寂しいので 丹頂と言う品種の金魚も入れてある
先日 この丹頂が 藻の上で身体を斜めにして動かない
驚いて 少し揺らしてみても 呼吸もしていないように見えた
いよいよ終わりかなと ずっと気にしていた
一人離れて 沈んでいく時もある 病気かなとも思った
しかし その後 なんともなく 朝は私が動くと 皆 身体を揺すって集る
童謡に 金魚の昼寝 と言う歌がある
赤いべべ着た可愛い金魚 おめめを覚ませばご馳走するぞ
赤い金魚はあぶくを一つ 昼寝うとうと夢から覚めた
本当に昼寝をするんだ・・・
今日は 童謡唱歌うたう会 主に金子みすずさんのメドレー
そして 久石譲さんのスタンド・アローン 毎回歌うが三歩進んで二歩下がる
最後までお読みくださいまして有難うございました
ブログランキングに参加しています
ご支援に下のボタンをクリックして頂ければ励みになります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/34/ad1bcf0f98db10d905903dd43ba3bd4c.jpg)
今日の誕生花 おとこえし
花言葉 野性味