成田の近くに義民ロードと名づけられた道がある
甚兵衛渡しから 宗吾霊堂(東勝寺)までの道を言う
印旛沼の成田に近い地域でもある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/94/ebcbfeac88e440ecb1d16a4cb8eb2c64.jpg)
徳川将軍 四代家綱の時代である
この時代は いずこも飢饉にあり農民は苦しんでいたが 藩は年貢を緩めず厳しく取り立て
足りない部分は 名主が財産を処分して納めた
窮状を打開する為 名主総代の木内宗吾(惣五郎)は 藩に訴えたが受け容れられなかった
残された道は 将軍に直訴するしかない
ご禁制の直訴は死罪であり 家族諸共磔となる
宗吾は妻とも離縁し 子供は実家に預ける
いよいよ江戸へ向かうが 土地を離れることも死罪である
印旛沼の渡し 甚兵衛は禁制を破り宗吾に協力 自身もここで入水する
現在 地名に残る甚平渡しは これに因んでいる
公園あたりは 印旛沼の風情を僅かに感じ昔を偲ぶものである
一画には コスモスが咲き乱れている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/9c/8e63caab7d43c2b2a2331d2d88ef60da.jpg)
宗吾は江戸入りをし 上野寛永寺に参詣する家綱に直訴を果たす
家綱は佐倉藩の調査を命じ 深刻な不作を確認 以後3年間年貢の減免がある
しかし 宗吾は当然ながら処刑となった 一説では妻子も処刑されたとある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/3a/72af882d564297c3b954da19a1a88766.jpg)
この処刑の地が 現在の宗吾霊堂であり 土地の厚い感謝の護りとなった
大きな本堂 寺の境内に 宗吾家族の墓がある
歌舞伎その他に劇化され 中村勘三郎も ここへお参りした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/d7/48e5c3fe21cf0094cc38e99074896dc8.jpg)
県立印旛沼公園と甚兵衛渡しの中間に コスモスの里がある
広々とした地に コスモスが咲き乱れているが 観光客の姿は無い
知る人ぞ知るコスモス畑 これもまた風情があるものだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/45/7bd9f0df3dfd0e3e2bf6f17cfc4cfd4d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/e4/8839b41d78951e8f31f37ecb33372809.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/20/8b3bab12616b9410f696ac4473e2df88.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/7d/64c89aca1f0bf280b2fc62b0a278f093.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/de/5fa46c98a79349d60c5eaac9f12415d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/e7/8e136ed6ad94bdda283533e484b4cc7d.jpg)
最後までお読みくださいまして有難うございました
ブログランキングに参加しています
ご支援に下のボタンをクリックして頂ければ励みになります
甚兵衛渡しから 宗吾霊堂(東勝寺)までの道を言う
印旛沼の成田に近い地域でもある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/94/ebcbfeac88e440ecb1d16a4cb8eb2c64.jpg)
徳川将軍 四代家綱の時代である
この時代は いずこも飢饉にあり農民は苦しんでいたが 藩は年貢を緩めず厳しく取り立て
足りない部分は 名主が財産を処分して納めた
窮状を打開する為 名主総代の木内宗吾(惣五郎)は 藩に訴えたが受け容れられなかった
残された道は 将軍に直訴するしかない
ご禁制の直訴は死罪であり 家族諸共磔となる
宗吾は妻とも離縁し 子供は実家に預ける
いよいよ江戸へ向かうが 土地を離れることも死罪である
印旛沼の渡し 甚兵衛は禁制を破り宗吾に協力 自身もここで入水する
現在 地名に残る甚平渡しは これに因んでいる
公園あたりは 印旛沼の風情を僅かに感じ昔を偲ぶものである
一画には コスモスが咲き乱れている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/9c/8e63caab7d43c2b2a2331d2d88ef60da.jpg)
宗吾は江戸入りをし 上野寛永寺に参詣する家綱に直訴を果たす
家綱は佐倉藩の調査を命じ 深刻な不作を確認 以後3年間年貢の減免がある
しかし 宗吾は当然ながら処刑となった 一説では妻子も処刑されたとある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/a6/7004e182dab54ad278527a51c422c6d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/3a/72af882d564297c3b954da19a1a88766.jpg)
この処刑の地が 現在の宗吾霊堂であり 土地の厚い感謝の護りとなった
大きな本堂 寺の境内に 宗吾家族の墓がある
歌舞伎その他に劇化され 中村勘三郎も ここへお参りした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/d7/48e5c3fe21cf0094cc38e99074896dc8.jpg)
県立印旛沼公園と甚兵衛渡しの中間に コスモスの里がある
広々とした地に コスモスが咲き乱れているが 観光客の姿は無い
知る人ぞ知るコスモス畑 これもまた風情があるものだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/45/7bd9f0df3dfd0e3e2bf6f17cfc4cfd4d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/e4/8839b41d78951e8f31f37ecb33372809.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/20/8b3bab12616b9410f696ac4473e2df88.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/7d/64c89aca1f0bf280b2fc62b0a278f093.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/de/5fa46c98a79349d60c5eaac9f12415d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/e7/8e136ed6ad94bdda283533e484b4cc7d.jpg)
最後までお読みくださいまして有難うございました
ブログランキングに参加しています
ご支援に下のボタンをクリックして頂ければ励みになります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/3a/645bbb872425d23cb7722e543b56b135.jpg)
今日の誕生花 みずひき
花言葉 慶事 祭礼