改めて歳を取っていたんだと 足の痛みに教えられた
バスツアーが終わって 10日も経つのに 膝を中心に傷みがある
階段降りるのにも 痛みが感じ 全然快復しない
いつもなら2.3日で 疲れも痛みも取れるのに 身体が衰えたか
バスの中でキーボード弾く時は 天井に頭が当たるから若干膝を曲げ続けている
更に揺れに耐えることから 足を不自然に突っ張っている
ちょっと いつもより頑張りすぎて 長く伴奏を続けてしまった
みんなが心配してくれていたのに 喜ぶ顔が嬉しくて つい調子に乗る
馬鹿だねぇ 灯のプロでもアコディオンは座って 30分くらいで休む
最近 ネットで日帰り温泉の半額クーポンが売られている
良いかなと思うと そのときに購入して何枚か手元にある
昨日は 北区・赤羽の 湯屋わっしょい というユニークな所へ行った
残念ながら温泉ではなく 人口温泉で道後温泉と同じ泉質にしていた
家庭でも温泉の素があり これと同じではないかと思うが 風呂は大きい
いつもはサウナを何回も入って 水風呂でシャキッとするのが好きである
サウナは2度くらいにしたが 時間で ろうりゅうサウナとなる
これは係りが来て 熱源に特殊なアロマオイルみたいなものを掛ける
更に大きなうちわで各人に向けてあおり 熱風が送られてくる
この掛け声も愉快である
それっ セイヤセイヤとみこしの掛け声と同じ 威勢良くうちわを振りながら声を出す
東京は この セイヤセイヤと わっしょいの二つの掛け声がある
高濃度炭酸泉にも何回も入って見た 小さな気泡が無数に上がってくる
その気泡が腕や身体に 気持ちよいほど まとわりつく
大事な所は さながら 雲仙の霧氷の様を呈していた
初めて炭酸泉を体験したのが 足利の健康ランド この濃度に感心した
以後 かなりの日帰り温泉にも炭酸泉があるが その濃度はあまり濃くなかった
久し振りの 雲仙の霧氷だった
この効果は 疲労回復 その他にあるらしいが 結構効いた様な気がする
今日は 幾分痛みも和らいでいる
素直に書いてあること 信じるタイプである
人の言うことも あまり疑わずに信じてしまう
それがお世辞であっても 反対の意であっても 疑わずに信じてしまう
裏切られることがあっても そのほうが随分と心は軽い
今日は墨田のうたごえカチューシャに行く
笑顔と元気溢れる殆ど女性ばかりの 明るいグループで私も楽しい
どちらが生徒か先生か そんな感じのめだかの学校の様でもある
そういえば 昨日は日野原先生は101歳の誕生日を現役医師で迎えた
立派な生き方も感動するが 先生の周りは いつも女性で囲まれている
私もこの点だけは同じ どこへ行っても女性ばかりだ
元気で長生きだけは出来そうだ
その元気と笑顔は いっぱいもらって いっぱい分け与えていける
感謝の日々でもある
最後までお読みくださいまして有難うございました
ブログランキングに参加しています
ご支援に下のボタンをクリックして頂ければ励みになります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/6b/d649598e44ec558b0dcc2aac43a7468d.jpg)