のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング 川柳 ベランダ栽培など楽しんでいます

火事は何処?煙が満ちて危険知る

2017年01月05日 20時26分34秒 | うたごえ

夕方5時半頃 消防自動車のサイレンがけたたましく響き近づくと マンションの下に停まった

何台も次々と着く ここのマンション6棟あり 結構騒ぎがあるが大きくても今まではボヤ程度で終わる

凡そそんなものだろうと ドアを開けると 何やら煙たいし匂いがある はしご車も含め5台の出場だ

 

 

私の7階の廊下から下を見ると 消防士の大きな声で怒声に近いものが行き交い 慌ただしい

ホースは何処まで出ているのか 良く見ると白煙に近いが立ち込めて視野がぼやけている

大変だ どこが燃えているのか確認するために下へ行こうとするが 階段は煙で満ちて上がってくる

 

 

エレベーターは緊急停止されているようだ 階段で6階まで行かないうちに 喉が痛くなった

これはマスクやらタオルでもしていないと 喉をやられるとすぐ戻った

どうやら私の棟の2階が火元らしい しばらくは煙が満ちていたが どうやら視界も戻ってきた

 

 

こんな時に まず第一に煙でのどをやられる危険性が身に沁みて分かった

別に危険が迫っていないと判断したら まず 喉を守ることだ 

それと野次馬にならずに 自分の身を守ることが大切だと経験してみて分かったものである

 

もし どうしても延焼などで危険が迫ったら 冷静に逃げる方向を考えることだ

決して煙の方向 下へ逃げてはいけない そして 階段はみるみる煙が上がって来るから危険だ

水に濡らしたタオルで口を防御して 低い体勢で逃げる

 

部屋へ戻ったら もちろん煙は入ってこない

ただ 3時間くらい経つのにまだ喉が痛い

明日は下町のうたごえがあるのに 美声が心配だ・・これは大げさ(笑)

 

 

そう言えば 昔 都営住宅に住んでいる時に斜め上の家が出火した

私は会社 娘が中学生だったろうか 恐怖で動けなかった 斜め上だから火も消防活動もすぐ傍だ

その時は妻が居たが同じように勤め先であった 娘から電話がかかってきたと言う

 

怖くて動けない! そんなこと言っていないで家から出なさいと叱りつけたそうだ

隣の家の住人に助けて貰った 幸い類焼も水の被害も無かった

中層住宅だが やはり火事は怖い どんなにボケても出火だけは避けたいものだ

 

     最後までお読みくだ-さいまして有難うございました m(_ _)m

 

 ブログランキングに参加しています

 

ご支援に下のボタンをクリックして頂ければ励みになります 

 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

 

にほんブログ村

 

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

 

(メルアドは入力しなくてもOKです)

 

 

コメント (27)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初詣願い聴いたか梅一輪

2017年01月05日 05時22分13秒 | うたごえ

夜明けのコーヒー二人で飲んで♪ ではない 3時ごろ起きてしまった

3時前地震があり 相変わらずこのマンションは大きな音でガタピシ騒ぐ 震源は福島沖 震度は3くらいだ

タイで買ってきた 吊るし雛のように象の小さな陶板が こちらはそれぞれが当たってチーンチーンと鳴る

 

もう一度寝ようと思ったが 寝付けない 思い切って起きてしまった

多分 昼間には猛烈な眠気で 居眠りが出るだろうが別に予定も無し それも良し

昨日の続きを書く 神田明神から妻戀神社 更に歩いて湯島天神へお参りした

 

 

午前10時頃 まだ参拝の列は5分くらいで本堂の前に着ける

梅園の前に絵馬の奉納が重なり合って大きく膨らんでいるように見える

学問の神様 受験を前に本人や親が願いを書いて奉納する

 

 

湯島天神は泉鏡花の作品 婦系図 で有名で映画化もされた

 『切れるの別れるのッて、そんな事は、芸者の時に云うものよ。……私にゃ死ねと云って下さい。』

こんなセリフが有名である そして 歌は 湯島の白梅だ

 

咲いていたのは この1本だけ

 

湯島通れば想い出す お蔦 主税(ちから)の 心意気

知るや白梅 玉垣に 残る二人の 影法師~

皆さんはご存知ですか?

 

左へ下れば湯島 御徒町方向 右へ進めば本郷方面

これは東大構内 龍岡門 東大病院への道

足を延ばして更にウォーキングは東大構内散歩 明日アップします

 

 

     最後までお読みくだ-さいまして有難うございました m(_ _)m

 

 

 

 ブログランキングに参加しています

 

ご支援に下のボタンをクリックして頂ければ励みになります 

 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

 

にほんブログ村

 

 

 

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

 

(メルアドは入力しなくてもOKです)

 

 

 

 

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする