コロナ感染が猛威を振るっている
感染を怖れ 行動範囲は制限 行けない しない ないないづくし
でもね 私にはプラスに進化したものがある それが料理すること
まだ ピアノで言えば 曲にならない 躓きながらの演奏
コロナ前 約3年前までは 私は殆ど外食か スーパーで買う弁当類
カレーくらいは作っていたが レシピに興味は持っていなかった
今では・・アハハ 他の方が聞いたらそんなものと笑える程度だが・・
しかし ゼロから考えると 大したもんだと自分を笑って褒める
レシピなど 他の方のブログ テレビなど 興味あればメモも取る
スーパーで 焼き鳥の大きな袋入りがあった 400g 価格は忘れた
そのままでも 酒のつまみになるが 「焼き鳥・親子丼」にトライ
材料は 玉ねぎと卵 めんつゆ 水 アレンジレシピも結構美味しい
今日は朝一で 本所地域プラザへ うたごえホール予約抽選 11月分
亀戸の会場は 来年2月分パソコン申し込み これはコンピューター抽選
半年先まで申し込むと言うこと 健康の裏付けが無ければ出来ない 幸せ
コメントは伝言コーナーへもどうぞ!
(メルアドは入力しなくてもOKです)
夜のパソコンを控えており コメントは翌日朝必ずお返しします焼き鳥
頑張って!(⋈◍>◡<◍)。✧♡
お弁当色々かつて冷凍してくれていますので
食欲もなく半分も食べられません
焼き鳥丼 良いアイディアですね💕
さすが、やる気有ると色々な料理が、
出来そうですね😃
簡単なので私向き、(笑)
早速、トライしてみますね✌️
そうですね 同じ人生を歩むなら 考え方ひとつでプラスにもなります
見方を変えるだけで 幸せ指数も上がるような気がします
魔女さんの明るさも同じですよ
まずは 健康と周りの恵みに感謝です
昔なら家事一切 苦手でした(笑)
喜美さんは 逆に家事一切を楽しんでいたのでしょう
その上で コーラスなどもやっていた
今は・・食べてくれる人がそばに居たら作り甲斐もあるでしょうけれど おひとり暮らし・・せめて 心の健康は保っていきましょうね
お互いに・・
買った一袋も量は多く まだ あと2回分は残っています
改良点は味が少し薄かったです
もう少し濃い目にするか 焼き鳥のタレも買ってあるので これも少し足してみようかなと思っています
安く 美味しく これがやる気を増しますね(笑)
のびたさんのプラス思考を、マネしなくっちゃ!と いつも思います。
なんか、自分がどんどん、マイナス思考に、陥っていくような(;^_^A
ほんのちょっと、のびたさんは先輩ですが、お若いです。
そう生きたいと 今までは歩んできました
ミルクさんは決して体調十分でないことも存じています
その中で 農作業をしたり 厳しい冬を乗り越えているのですから 意思は強いですね
私も他の方から 教えられることが多いです
励まし合いながら 仲良しでありながら 過ごしたいです 宜しくね(笑)