♪New-senr♪気ままな一言。。。

『その時の★出逢い★が人生を根底から変える事がある。良き出逢いを…♪』相田みつを著。このフレ~ズがたまらなく好きです!

歴女の多い『考古学講座』~私が≪瓦≫になった理由とは?

2018-05-12 21:21:22 | 歴史
                              帝大考古学研究所附属博物館共済『市民大学講座』鬼を語るシリーズが始まる
                          今日も館内は満員状態特に女性ファンの増加が目立つ 属に言う『歴女』が大幅に増えた
                        理由は分からない ただ従来はチラホラだった。その数が徐々に増え続けかなりの増加率と思う

                              何も男女比で数値を競って居る訳でなく  多彩な趣味の方が増えて居るンだろう
                             本日の講師はおりしも女性だった 偶然の結果だろうテーマは『オニの語源とは

                               『隠』が変化したと言う説  その他古代はカミオニは同義であった 
                          (春に来るオニ)時代が変わり恐怖のイメージや悪の性格のみがオニに集約された と講師は言う 

                           そんな話しを聞くうちにオニのイメージが変わる 元々オニは悪のイメージだったのか
                                  鬼の両義性善鬼ナマハゲ、アマメハギ、鬼神社等々

                                   逆に悪鬼修正会、祝園神社の居籠り祭り。。。

                総括して現代の鬼瓦とは  
                                     日本の初期の鬼瓦とは
                                            蓮(ハス)だった オモロイ講座だった