♪New-senr♪気ままな一言。。。

『その時の★出逢い★が人生を根底から変える事がある。良き出逢いを…♪』相田みつを著。このフレ~ズがたまらなく好きです!

Ji~バカ☆PartⅡ

2006-01-21 21:58:36 | Weblog
正月以来の再会となるぅう~昨夜の時点で『明日は雪…
どの放送局も予報は同じ。。。当然ながら気象庁からの情報だから~

でも予報は全く外れ、嬉しい誤算となった
そんな事情もあり愛孫宅へ向かう

少々寒かったが、お天気は《まぁまぁ~》
2歳と3ヶ月ながら言葉の発育は早い(全くのJi~バカだけれど…)

近くのブランコ&滑り台にチャレンジする孫を横目に。。怖いやら嬉しいやら。。
寒さ知らずの子供達。そう言えば野球を楽しむ少年達も半袖姿なり

一定時間遊びに熱中すると自ら『帰る…』ホッとする
お腹が空けば食べる。遊びが少ないとゴネる。子供は正直だ!!

大人の世界では、株売買で架空の情報を流したり。。。
ウソを知りながら高額物件を売ったり

純粋な子供の気持ちを、大人はもっと見習うべきでは

すっぽり帽?Get!!

2006-01-20 17:59:50 | Weblog
語源&名前は分らないただ『Sale』の看板釣られ。。。
試着(試帽?)すると頭がすっぽりはまる

以前-理容店のマスターが洗髪の折りは、襟元を一番に乾かす…と。。。
お客さまは頭のテッペンから髪を乾かす~ご本人は襟元から始める!!

要は…プロの技は、一番乾き難いヶ所からドライヤーを当てる
そんな大事なコメントを貰い、首筋や頭の重要性を認識したものだった

そこで『頭』を、すっぽり被せる帽子を探していたところ…
そんなタイミングもあり、また『Sale』の4文字もチラ付き☆Getとなるぅぅう

両耳は勿論-首筋近くまで覆うことが可能なり~
これにマフラ~をすれば、防寒対策もバッチリ

明日から寒さが一段と厳しくなるようだ。早速◇着用なり~


市民講座から

2006-01-19 19:15:04 | Weblog
冬のかゆみって言うテーマの市民講座があった。
なぜ冬になると痒みが起こるのか

脂質の減少・天然保湿因子の減少・角層構造の変化・環境の変化・発汗量の低下
こんな種々な条件が重なり『痒み』が起こる

新生児→小児→思春期→成人男と女でも違いがあるぅぅ(Look表)
では、どぅ~したら。。良いのぉ~

入浴時のポイント…熱い湯に長く入らない。タワシ&ナイロンタオルは使わない
ゴシゴシこすらない。石鹸を使った後は、よくすすぐ

刺激のある入浴剤(イオウ等)を避ける  
アルコール・香辛料は控え目にアクのある野菜は食べ過ぎない

色々防ぐ方法を教えて貰ったが、最終的には本人が如何に守れるか
明日から一段と寒くなる! でも部屋の過剰な暖房はもっと悪いらしい

住み難い世の中 でも快適条件は自身の心掛け一つなり

ネジは緩む…!!

2006-01-18 22:13:08 | Weblog
昨日は阪神淡路大地震から11年目。。。神戸では色々な催しがあった。
さて自宅の震災対策って? どぅ~かなぁ~

我家も家具は転倒防止策を施している…が。。。その物が緩んだ
家具・冷蔵庫・TV倒れて危険な物は対策をやったつもり

簡易ジャッキような転倒防止物!締め付けして数ヶ月が過ぎた。
すっかりメンテを忘れていた昨日その物を見ると????

なんと何もせずに放置しているとネジが緩んでいるぅぅぅx
これだと何の対策にも成らない

昔-社会人になった頃、社外の方々と肩を並べて1年間勉学に励んだ…
その時の機械工学の某有名大学のX先生を思い出した

授業の中身は殆ど分らなかったが、最後に先生は『これだけは覚えておけ!』
それが『ネジは緩む!』だった

幾らしっかりと締めても経年変化で必ず『ネジは緩む』と話しされた。
それが。。今頃役に立つとは!!!

その時は『そんなこと…』と全く意識しなかったが。。。
やはり☆その言葉は本当だった

どんなに強力に締め付けても…ネジは緩むぅぅう
良い教訓を得たモノだった。これからは、もっと気を付けよう!!

Lucky-day!!

2006-01-17 16:37:21 | Weblog
今朝は『温かい味のある』幕開けだった起床後-隣接
する公園内で野鳥のさえずりが。。。聞こえる~

釣られて目をやると。。。白黒の野鳥が二羽寄り添っている
じゃれているかのよぅ~!!

その瞬間を狙ってデジカメでパチリ どうもシジュウガラのようだ。

さて☆久しぶりにKと駅前の喫茶U店 Morning-Coffee
途中の富雄川川面に透き通るような青い鳥が

アッチ・コッチと一時も止まらない!! しかし「Lucky」だった
写真で紹介しょう 『かわせみ』と思われるぅぅぅx

あまりにも綺麗な彩り。。。ホントに春が来たのかなぁ~

春の日差し~♪♪

2006-01-16 18:19:17 | Weblog
昨日に続き『一瞬の春』を感じる今日…いつも通う富雄川を観ると
なんと!!! 魚釣りを楽しむ”おじさん”。。。居るぅぅぅ

春を待てないのは当方だけで無かった 少しホッとする。
この時期 釣れるor釣れないは問題外!!

要は「早く好きな事を」やりたかったのだ~と思う
男って勝手な動物だなぁ~と思いつつ、自分もそうだなぁ~

岸辺に連なる家屋の庭には『山茶花』の赤い色が目立つ
冬本番ながら、ちょっと訪れた春を楽しむ人達の表情が明るい!!

幸せを感じるひと時 我国は平和なんだ


『湯たんぽ』って?

2006-01-15 21:26:56 | Weblog
今時-標記の言葉で実物を連想出来る人って?何ン人位かな

おそらく新人類と呼ばれた年代。。即ち現在40歳前後から上の人なら
ある程度分るかも???

それ未満の人は、何のことか全く理解に苦しむだろうぅぅぅぅx
ところが☆どっこい!! 今物凄い人気があるから不思議なり!!

今朝の新聞に『湯たんぽ』メーカ~のA社の話題が掲載されていた。

昭和30年代半ばには年間60万個も出荷していたが、平成の初め
には3万個に激減!ところが3年程前から10万個に届き、今冬は

14~15万個に復活したらしい異常寒波や灯油価格の高騰など
要因は色々考えられるが健康に良いとかor安眠が出来る等 

良さが再認識されている。。。。勿論 小生の子供の頃は使っていたけど。。
こんなNewsを観ると嬉しくなるなぁ~

熱湯を入れて布団の間に入れておけば、半日は温かさが
持続する。経済的に、これほど安上がりな暖房機器はない

何もかも便利になった時代。しかし雪被害やもしも…地震が。。と
思った時に確かに貴重なモノだろうなぁ…

改めて昔の財産?に拍手したくなる

早くも『雛人形』チラシ~!?

2006-01-14 17:50:10 | Weblog
今日は-1/14-昔流に言えば『成人の日の前日なり~』しかし当業界は

今朝の新聞に混じって『雛人形』のチラシが…未だ睦月の半ば。。。。。
気分が早い! イヤ季節の先取り? どっちにしても《もぅ~

世は何でも人より早くスタートさせ、ファンを獲得する。要は予約客取り込み…
デパート開店の場合は、カード会員さま。ガソリンスタンドの場合も同じ。。。

しっかりファンを巻き込み、他店と差を付ける
でも油断をすると、お客さまは浮気性

せっかく獲得したお客さまを、がっちりガ~ド
まぁ~しっかり頑張って!!!

女の子を持つ両親 イヤイヤ…おじぃ~ちゃん&おばぁ~ちゃん方々
こちらもしっかり財布をガードしたいもんだ!!

一人前@30個なり~!!

2006-01-13 21:53:45 | Weblog
タイトルから何を想像するのぉ~そんなの☆わか~ンない。。。??
それは家庭用『たこ焼き』の1回に出来上がる数量なんだ

知人のRさん宅でメチャ愉しい昼食会を催して貰ったのであるぅ…
『たこ焼き』ってホント何年ぶりだろうかぁーーー

小生の知っている「たこ焼き」は、円形の鉄板上で6~8個の代物なり!
今日は一挙に30個も仕上がるジャンボ☆たこ焼き器の登場だった

最近は夜店でも殆ど見かけない!!! どぅ~して。。
それが目の前で実況中継の如く仕上がるから不思議なり

プロ顔負けのKの手作業のお蔭??で無事出来上がる
焼き上がり+焼き具合+大きさ…見事合格となるぅぅぅぅ。。。

気を良くしたKは続いて2回目へチャレンジとなる!!
でもホントに美味しいかったなぁ~ありがとうR夫婦さま

県民一致協力なり~!!

2006-01-12 18:29:44 | Weblog
小生が学校関係の記事を書くことは珍しい
勿論-二人も孫が居る状況ではコメントする立場にない。。。?

しかし学童を守る対策には、声が大きくなる
特に下級生の子を持つ父兄は、児童が帰宅する迄 安心出来ない。

登下校時の立会いやパトロール等は、確かに強化された(~と思う)
そんな世情を反映してか? 近隣を走る交通機関の看板に眼を引かれた。

写真は路線バスの横っ腹に大きく『かけこみ110番』とペイントされている
走る広告塔として近年☆注目株の路線バスへの書き込み

その殆どは商品やお店のPRが大半を占めていただけに。。。。
この大胆な起用法は、お見事なり~

収入源を無視した?防犯PR作戦。この対策は効果が期待出来る!
でもホントは、こんな看板が無用な社会が一番良いんだけれど。。。

安全・安心な街作りへ県民一致して GO! GO!