♪New-senr♪気ままな一言。。。

『その時の★出逢い★が人生を根底から変える事がある。良き出逢いを…♪』相田みつを著。このフレ~ズがたまらなく好きです!

絵を描く少女と鹿達

2006-01-11 18:33:30 | Weblog
久しぶりに奈良公園へ出るぅ…冬の公園って?? 意外と人出が多い!!
陽だまりの中で少女がスケッチブック片手に絵を描いている~

ところが…その周りを鹿達がエサを求めて、まとわり付いている。。。
人と人ならストーカー行為?で訴えられるかも

そんな『のどかな光景』を眺めながら…古都の良さを再認識する
何時来ても癒される奈良公園やはりモット広くPRしなきゃ…

国際都市は、単に静けさだけでなく自然の美&心の豊かさなんだって
やや寒さの残る?冬のひと時だったが、奈良の在る一面を観た気がした。

当Blogにアクセスされました◇皆さまも是非☆Welcome-Nara!

気になるBMI(検査値)

2006-01-10 20:44:45 | Weblog
今朝の読売にちょっと気になる記事が…『ふくよか=長命』のタイトル
BMI=体重/身長/身長の数値は肥満度を表す指標として知られているぅ…

当方は痩せタイプでBMIは20足らず。。。ところが、これが喜べない

1990年~10年間の調査結果なのだが…普通肥満とされるBMI-25~27未満
のグループは23~25未満のグループに比べ、死亡率は大差なし。しかし23未満
では死亡率が高い

女性もBMI-30以上と19未満の場合では死亡率が高く、極端な太り過ぎ
痩せ過ぎは良くない!! やや太めの方が長生き…と言うデータだった

自称-スマートを謳い文句にしている当方は、どぅ~なるのぉ
加齢とともに徐々に太るのは、身体を守るための自然の摂理と考える

高齢者も食べずに痩せると、気力も減退する! しっかり食べて、こまめに
身体を動かせば、多少太っていても問題ない

あ~ぁ! 痩せタイプ人間は、この先 どうやって生きるのか!?

雪泥流

2006-01-09 20:39:16 | Weblog
夕方の天気予報で、またまた聞きなれない単語を聞く『雪泥流』
今回の雪害大地区-北陸地方を襲った大雪に伴い種々の被害が予想される!

その被害予想で出た単語『雪泥流は、積雪層に多量の融雪水や雨水が付加され
安定性を失って滑り出した雪崩が雪と水との混合流。。。

体となって斜面の融解土層を削剥し、最も大規模な雪 泥流による災害は天保
五年(1834 年)旧暦 4 月 8 日(新暦 5 月 16 日)富士山北』…続く

雪国にトント縁の無い者にとって雪の怖さが分っていない
だが…こんな天気予報を聞くと心臓がゾッと…する。安全を祈る!!

アップした写真は昨夕、奈良☆若草山の山焼きの『前』と『後』なり~
例年になく、よく燃え尽きた若草山…殆ど比較にならないなぁ~

それほど山草をよく燃やし、次なる春の草花の成長が楽しみ…
雪にまつわる話題の有無で、Bolgの内容も大きく異なるぅ~

雪国の皆さま☆ホント-ごめんなさい


炎の祭典(山焼き)

2006-01-08 18:54:10 | Weblog
昼間やや暖かい感じがしたけれど。。。やはり夜は冷え込む
夕刻から我が住宅地にアチコチから人+車が集まって来るぅ~

山焼きの前☆数十発の花火が夜空を照らす

光った瞬間若草山の地肌が映し出される~
次から次へ花火が。。。とっても綺麗

いよいよ山への点火。。。18時をスタートに一斉に始まる。
まだ火の上がりが弱い~点火後 10分過ぎ…ようやく山肌に火が…

時間経過と共に人・車は倍増・・・。いつも清閑な地が俄か騒ぎに
今夕は火の上がり方や燃え方に、勢いを感じる。

いつに無く男性的な燃え方だった
20分を過ぎても燃えている。しかし見物人や車は次第に減って行く。

当方も防寒着を着込んで見物だったが、冬の冷えは相当キツ~イ!
或る程度の時間で、その場から離れた。

駅から少々距離もあり、便利とは言えない地だけど
この夜は、いつも愉しませてくれる。ありがとう

さむ~い一日…

2006-01-07 18:23:31 | Weblog
えぇ加減にして欲しいなぁ~いつまで寒さに耐えるの~
そんな勝手な言葉が、つい出てしまうくらいに〔さむ~い!〕

太陽の明るさが少し照度を増し、年明けに相応しい初春の雰囲気なのに。。。
小雪が何度も射し込み見るからに☆さむい

久しぶりに喫茶O店へ出向く~
マスター&奥さんも居られ年始の挨拶を交わし

お正月の話題に移るぅ…当方♪愛孫Mちゃんの2歳児の発育振りに
女の子って、どぅ~して○○なの~???

やはり男の子と違い、女の子の成長振りはとに角早い…と
感心したり、慰められたり、興奮したり

外の寒さを吹き飛ばす笑いの中で時間が過ぎる…
子供の成長は、やっぱり宝なり!!

県庁の駐車場って…?

2006-01-06 19:42:09 | Weblog
県庁に用事があり車で出掛ける~元々建物の裏側-要は北側にPがあった筈
一方通行の表示があり、それに沿って進んだんだけれど。。。

入口の警備員にSTOPを食らう 何でぇ~
駐車スペースに余裕があるのに。。。入れない どぅ~して 

もう一度ぐるっと廻って現在地より東側にある…と説明。。。。
そんな表示も無ければ、行き先案内も無かった筈・はず・・・

要は公用車ONLYらしい 誰のための県庁なの??
行政関係者が、そっちへ行けば。。。

まぁ~警備員に文句を言ったって仕方がないけど~
何となく不自然な対策に『あ~ぁ~』国民のための…誰かが言っていたなぁ~

訪れた担当課の職員の対応は丁寧だっただけに、誠にざんね~ん
 

今年を予想する一字とは…??

2006-01-05 19:40:13 | Weblog
年頭寒波の『波』に押し寄せられTV観戦の終日。。。今年を予想する一字とは
各代表がコメントしているぅ…『賑』『兆』『基』『変』…

各々が景気回復を願って。。。明るい話題が多いような
夕方のTV-Newsも、何百万円もする高級時計やら大型TVが比較的好調な
売れ行きなり~

そう言えば福袋売り出しの初日も大変な人出だった。入口&出口を
完全に分けて入場制限している

年頭だけの大騒ぎにならないよう。。年中景気が回復して欲しい
何も経済関係者でも無いが、そう願いたいもんだ!!

いつか当家にも大型TVが茶の間を独占する日が来ますように

お正月にて…

2006-01-04 22:12:00 | Weblog
兵庫県『甲山』の”お正月風景”なり~山なんて年中同じだけど…
真近で見るマウント甲山に。。何となく惹かれるから不思議。。。

愛孫の住む地域から比較的見え易い!それで☆どうしてアップしたかった
それにしても直ぐ山肌まで住宅地が拡がっている光景を見て

少し肌寒いお正月だったけど、思い切り孫との時間を持つ幸せを得る!!
今日も西北まで出掛ける。久しぶりの電車に興奮して・・・

色んな意味で家族との団らんの機会が得られる
日本の正月は良いもんだ

福袋☆

2006-01-03 10:09:39 | Weblog
久しぶりに大阪-梅田まで出る。体調を崩して以来凡そ2ヶ月振りかな?
阪急デパート前のコンコースでは、若い女性が大きな袋を両手に
持ち嬉しいそうに歩む姿が印象的だった!!

奇抜な色合いのデッカイ袋や如何にも福袋と言った物から・・・
色取り取りの紙バックが雑踏を闊歩するぅ…そんな光景を目にして。。。
ホントに不景気なの~?? 女性陣には不景気と言う単語が無い・ない!!

或る店員さんの話しでは、デパートの福袋を目指して深夜組も居たよう

今年こそ景気回復を願いたいもんだ
良い年でありますように



お犬様の参拝(犬)~??

2006-01-01 20:27:50 | Weblog
元日の昼下がり☆十数年お参りの続く『往馬大社』へ初詣

お天気も良く気温も高め♪♪そんな状況を反映してか参拝者が多い

人も多ければ〔戌年〕の主人公『お犬様』の参犬(拝)も多い

いつもなら◇なぜ?ワンチャンなの?と思うけれど。。今年は違う

何時に無く…飼主の得意げな顔が表立つ~

この日を待っておられたのだろうかぁ~

まぁ~今年は良いか!?そんな気分だった。。。