♪New-senr♪気ままな一言。。。

『その時の★出逢い★が人生を根底から変える事がある。良き出逢いを…♪』相田みつを著。このフレ~ズがたまらなく好きです!

手造りの看板作り。。。☆♪★

2008-08-20 20:46:53 | Weblog
 某大学の一室~サポメンバ~が5人が黙々と看板作りing~
 出店の商品や会計の製作中。。完全なるHand作業~

絵心人は有利とかく形をイメ~ジして切るだけ~なンだケド
      口で言うほど、たやすくはない

己はビ~ル&ワイン+ジュ~ス類のデザインと切り抜きを担当。。
  最初のイメ~ジが出来上がると作業は、速い

   しかし~決まる迄は手指が動かない。困ったなぁ~
さて台紙への貼り付けのポイントは、台紙に『ノリ』を塗布する事

    そうすれば、キチンと張り付く要はよれないからだ
  色んな知恵を授かり乍ら、一歩一歩作業が進む~

     地味な作業ながら、結構面白いネネネネ

秋を呼ぶ…しじゅうがら???

2008-08-19 20:16:27 | Weblog
   庭先に甲高い鳴き声 いつもと違うなぁ。。。
 もぉ~秋鳥が来たのか でもぉ~気温30℃超す外気温

    扉を開ける 鳴き声の先は不明。。。 おかしい
その時庭先に白:黒の模様が見える あっ しじゅうがら

    元々すこしの物音や動きに反応し用心深い
 なかなか撮影のタイミングが計れない でも不思議だな

なンで今頃 春先は雌の後を追う雄をよく見かけるが。。。
      真夏の今頃  どぉ~してだろう

            最後まで謎だらけ



世界一の美!!!

2008-08-18 18:52:41 | Weblog
    いよいよ美の表現種目シンクロが始まった
  力強さ&スピ~ドを追及した種目も、そろそろ終わり

   優雅さを競う嬉しい競技がスタ~ト 本日はテクニカル
 明日がフリ~で最終順位が決まる ロシアが強い

msnの配信画像をお借りした 解説の立花嬢が優しく
説明をプラス 調和+バランス+動き+角度+水着の華麗さも。。

すっごく奥深い種目…と知るそれ以上にシンドイ競技だと。
 我々は観るだけ演技者はシンドサを克服し、優雅さを競う

物凄く厳しいスポ~ツで在るロシア、スペイン、中国強豪が揃う

合言葉ハ『臨機応変』で…♪

2008-08-17 21:44:18 | Weblog
   夢まつりを一週間後に控え、今夜は最終打合せday~
    Rちゃんの先導で始まり要点を掻い摘んで説明

   新人&旧人関係なく一通りの説明が終わると。。。。
そうめん流しイヤそうめんを喰う会へ腹も減ったし~
 写真はそうめん+薬味の揃った台  早いモン勝ち

  とに角喰わなきゃ かくして宴会がスタ~ト
 大きい器の子+ちっちゃい器の子 みンなよりどり

 来週日曜に迫った夢まつり サポータ~の合言葉は
            臨機応変だって

一斉休業の波紋。。。(@_@)

2008-08-16 12:13:31 | Weblog
世の中お盆休み駅に向かう商店街は一様に休み。。。
   お陰でスーパ~の食料品売り場はの盛況ぶり

当時期年中無休の大型店は強いでもぉ~レジは大混乱
 お盆休みは空調の利いた館内は、買い物がしやすい

 計りに図ったように特売品を前面へ売れ売れム~ド
正月もお盆も休まない社会って一体いつ頃からだった

働く人も大変だぁ。。。 夏場は休養が大事なンだケド


山百合の浮気。。。(@^^)/~~~

2008-08-15 20:48:38 | Weblog
 の近辺にこの百合が咲いているそれもアチコチに。。。
庭に2本公園もまた他人地にも生命力が強いのだろう

     ひょい ひょい と何気なく咲いている
   もっと~素直な地で、美しく咲けば良いものを。。。

  人間どもの気持ちを和らげてくれるのは良いことだ
      何時の間にか飛んで来て~ そして美しく咲く

    美しく 生命力 の在るが好きだ




アルバム整理→処分へ。。。

2008-08-14 18:46:17 | Weblog
お盆の過ごし方人それぞれ全ての行事が中断のこの時期
   棚に閉まって在るアルバムを取り出し、整理へ。。。

   途中から幾らも減らない 思い切って処分や~
   すると。。。どぉ~だろうドンドン減って行くぅぅぅx

昔はまた見るだろうの思いは、そのうち忘却の運命へ
   しかし…なンで今迄残して居たんだろうかぁ~

   思い出の写真なんて、振り返る事がない
  それだけ新しい出来事が発生しているんだ

  今はの普及でポジにする機会が減ったケド
 旅に出れば、数十枚のポジが何時も在ったなぁ。。。

そぉ~思うと行事の度に、何枚も撮影する事なんて不要かも…
  時代と共に、保存方法も変わる事は知った一日だった






散髪しちゃた!!

2008-08-13 18:49:52 | Weblog
決しての頭ではない庭木の手入れハガリと言うらしい
  毎年お盆をに日程を決め、作業をして貰っている

敷地の面に植樹があり、その剪定作業なンだ広くはないが…
 伸びだすと、汚らしい 特に棒樫の枝がよく伸びる

付近の家がすると、にわかに数軒作業車が停車している
      散髪の有は、ホント良く目立つ

最近は作業者が激減で中々予約が取れない だから。。。
 今年来て貰ったら、また来年も~と予約となるぅぅぅぅx

    人手不足は、こんな世界にまで広がって居る





☆地蔵盆まんぷく供養『夢まつり』☆News

2008-08-12 18:31:11 | Weblog
     今年もまつりがやって来たぁ。。。
そぉ~世界遺産の元興寺境内にて料理人の思いを込めて

 それを屋台形式()安価で提供当住職さんのご厚意で
今年年目種々趣向を凝らし来場者に喜んで貰えるように

 そンなボランティアも4年目 異分野の方々との触れ合い
心地よい雰囲気なンだ毎年6,000~7,000人を越える来場に

    今年も新たな出逢いと接点を楽しみ乍ら。。。
    2008-8-24(日)は、是非元興寺夢まつりへ

   参考blog  http://yume824.exblog.jp/
       奈良県メ~ルマガジン  
    http://narashikanko.jp/j/ivnt/ivnt_data/ivnt101/





桜切るバカ&梅切らぬバカ!?

2008-08-11 18:29:56 | Weblog
  タイトルの例え話し。。。ホントの意味合いは別らしいが…
住宅地内の桜無残にもバッサリと切り落とされている

どぉ~して知る由もなし切って欲しい樹木も在るのに。。
    おそらく行政側の判断だろう~が。。。

春の花見の頃は見事だった 来年の春には間に合わない
   住民の声を~と、言っているのは何のため

 我が日本の象徴 それが桜だった なのにぃぃぃぃx
   住民と行政のかい離は、全く淋しいねぇ。。