かいつぶりの日々

山林関係に強い不動産鑑定士「合同会社鳰不動産鑑定」のブログです
お問い合わせ 077-516-8907

不動産の鑑定評価・相談・コンサルティング

不動産に関するご相談についてはお気軽に当事務所までご連絡ください。 合同会社 鳰不動産鑑定(におふどうさんかんてい) 〒520-2331 滋賀県野洲市小篠原2101-2風異音素テナント4B ℡077-516-8907 fax077-516-7541 以下、専用のフォームです、
<ご連絡フォーム(クリック)>お問い合わせ・お見積り等
送信後1~2日程度で担当者からご連絡します。

【鑑定士向け】依頼者プレッシャー制度

2018年10月22日 | 実務
自ら体験し、これからの注意喚起と自戒の意味を込めて。

案件の詳細は割愛しますが

こんな依頼が来た場合は要注意。

1.やたら値切る

2.スケジュールがタイト

3.価格を自分の都合の良いようにつける指示ばかり

4、何度も断っても粘着する。

5、対応が不誠実(急いでるわりにはデータ受け取らないなど)

6、依頼者プレッシャーの説明スルーや委託契約書を送らない


1、2、4はある程度わかるんですが、でも限度があります。

3が一番問題。我々の責任に関わります、毅然とした態度でマトモな価格にしましょう、ハンコ付いた書面は一番ラストで提供。データはドラフトで。

5、特に6は社会人として論外ですな。

1から6のうちどっか該当したら相手を疑いましょう。

ドラフト出してもハンコついてなければまだ大丈夫。

鑑定士の皆様、自分たちの資格は社会や経済に貢献します。

我々自身をもっと大事にしましょう。

怪しい依頼者がきたらまず相談

悪質と思われる場合は警察へ。相談記録を作ってもらいましょう🎵

我が身を守るのも、士業の仕事だと思います。

依頼者プレッシャー制度についてはこちらをクリック


画像に意味はないです(笑)