かいつぶりの日々

山林関係に強い不動産鑑定士「合同会社鳰不動産鑑定」のブログです
お問い合わせ 077-516-8907

不動産の鑑定評価・相談・コンサルティング

不動産に関するご相談についてはお気軽に当事務所までご連絡ください。 合同会社 鳰不動産鑑定(におふどうさんかんてい) 〒520-2331 滋賀県野洲市小篠原2101-2風異音素テナント4B ℡077-516-8907 fax077-516-7541 以下、専用のフォームです、
<ご連絡フォーム(クリック)>お問い合わせ・お見積り等
送信後1~2日程度で担当者からご連絡します。

【暮らし・おうち探し…その25】町内会費について

2022年06月08日 | おうち選び、住むとこ選び
賃貸に引っ越す方も自用の購入の方も日々の費用項目として出てくるのが町内会費。
必要な費用なのかどうかといえば、そうでもないです(実際に町内会に貼ってらっしゃらない方も多いです)
絶対加入ってわけではないんですが、


そもそも「自治会(町内会)」とは?

転居すると新しい自治会(町内会)への加入を求められますが、自治会の役割、活動は代表的なものとして防犯パトロール、ゴミ集積場の管理、防災活動、地域で管理している防災灯や照明の設置、電球の交換、交通安全運動、地域交流、回覧板による地域情報の告知、子ども会や老人会の運営などが挙げられます。
 ごみ集積所、水路、地域の掃除、管理、防災活動、防犯、安全運動などはだれかがやらないとダメなことですよね…。
メリットといえばこれらを通じての地域交流がはかれる、という点でしょう。地域の行事や会合に参加しておくことでお互いに顔を合わせれば安心感が得られるという点もあります。また災害の時の助けあいにも繋がります。
反対にデメリットといえば、これらに参加しなきゃいけない、費用(自治会費)が発生する、人付き合いの苦手な人はかなり…(以下略)
です。

もちろん自治会もいろいろ費用が発生するので、自治会費を請求されることになります。主な費用は自治会で管理している建物の電気代や電球の購入費、維持管理費、ゴミ集積場の管理費、回覧板の資料作成、レクリエーションの運営費などに使われます。

自治会費の額は地域によって1000円~3000円くらい、ただし過疎化地域は高くなることもあるようですw

その他の費用等を合わせると年間で24,000円~40,000円程度って事になります。この金額をどう受け取るかも個人差がありますが「まあいいか」と思う人も、負担に感じる人もいるでしょう。

 
会長や会計などの役職を担当する人に謝礼が出る所もありますので詳細は地域の自治会に聞いてみましょう(^^♪

こっから先は個人的な意見ですが、
地域コミュニティが希薄化している時代です。
シングルマザーの子育て、独り身、介護など地域の見守りというものが見直されるべき状況ではないでしょうか?生活上の不安、相談を隣近所の方にできるというのはある意味メリットかなと思いますね(例えば不審者情報とか共有できますし、『声掛け』で犯罪の抑止することも可能です)
反面、いろんなサークルやコミュニティ(趣味系)があるわけですが、
趣味は趣味で、自分たちの生活の一部としては少し意味合いの違う立ち位置にあるのかと思います。

一番身近なコミュニティである町内会、改めてその有用性を見直してみてはいかがですか?