コクワの実 2018年07月21日 | 木 山のコクワ つい最近開花したコクワの葉陰にはもう 小さなコクワの実が並んで垂れ下がってました 季節はゆっくり進んでいると考えたら 以外に早いスピードで進んでますね 天気が良かろうが悪かろうが関係なく 子孫を残すのに頑張ってます
大豆の除草 2018年07月21日 | 家庭菜園 大豆の草取り 作物の生育スピードと雑草の生育スピードには大きな差が有る 後から芽を出した小さな雑草は除草しないと瞬く間に大きくなり 作物の生育を阻害します 暑いけれどホーで除草作業を行った 農家さんの大豆よりも一回り小さいかも ニホンカナヘビの卵 大豆の根元をホーで除草していると 真っ白なニホンカナヘビの卵が出て来た 所構わずに産卵するらしいね
樹液に群がるクワガタと蝶 2018年07月21日 | 昆虫 樹液の争奪戦 昨日からエゾゼミが鳴き始めた今日も帯広の最高気温は32.2℃まで 上昇した ハルニレやミズナラの樹上では樹液の奪い合いを繰り広げてます ハルニレのクワガタ ほぼ毎年同じ木にクワガタや蝶が集まります ミズナラに集まるクワガタと蝶 同じ場所にもミズナラが沢山有るのに何故か この木を見上げればクワガタ、蝶、コガネムシ類が沢山見掛けます おそらく樹液が甘いのでしょう この木だけで10匹以上も木にクワガタが居ましたよ