goo blog サービス終了のお知らせ 

十勝の山里で山遊び

十勝の豊な自然を紹介するページです
豊富な自然の中で気ままに過ごし
至福の時を満喫してます

排水枡埋め込み

2018年07月28日 | 日記
排水対策
山小屋の場所は急傾斜地です 大雨の度に水が湧き出て
坂道を流れ下って道路を水が削り溝に成る
水の湧き出す場所にヒュームカンを埋め込んで

溜まった水をパイプで排水する事にした
幸いショベルも動き出したので義兄と工事した

ショベルで穴掘り
硬い石混じりの粘土盤をショベルで掘っては
スコップで底面を修正作業だ やはり機械の力は凄い


穴均し
掘り上げた穴をヒュームカンが収まる寸法に
手直しです


ヒュームカン下ろし
谷底から運び上げて来たヒュームカンを
掘った穴に下ろし穴にセットした
今日はここまで

薪割り

2018年07月28日 | 日記
薪割り作業
義兄が遊びに訪れ二階の室内で育てている植物を
冬季間薪ストーブで暖めているが 薪の在庫が無くなり
薪が欲しいと言います

使う分は自分で割って欲しいと言うと
例の薪割り機でせっせと薪割り作業です


割った薪
乗用車の後部に積載するので知れた量です
直ぐに割り終えました

タモギタケ採り

2018年07月28日 | キノコ
予期せぬ場所にタモギタケ
橋の撤去で寄せた木の間にタモギタケ発見
昨日も見回ったのに見逃していたのであろう

時々予期せぬ場所に生えて採取適期を逃してしまいます
今日も発見したキノコは盛りを過ぎてました


更に発生を確認
別の場所にタモギタケの幼菌発生を確認しました
今夜湿度が高く条件が整えば明日には収穫できるでしょう

ジャガイモの初掘り

2018年07月28日 | 家庭菜園
やはり疫病だ
先日ジャガイモの防除を行った際に葉の一部が
疫病侵されていると感じた
今日行くと疫病の症状がはっきり確認出来た


初収穫
一度発生すると瞬く間に万延する疫病です
病魔に侵された部分の茎を抜き取って
メークインの初収穫でした

白菜とキャベツ苗の定植

2018年07月28日 | 家庭菜園
白菜苗とキャベツ苗を頂いた
今年も家内のお友達からキャベツと白菜苗を頂いた
毎年気に掛けて我が家の分まで苗の準備をして貰い
感謝です


定植した苗
先日整地した畑に早速定植した 白菜は根瘤病防止の
殺菌剤を入れなければ成りません
途中で薬剤不足の為 定植中止だ明日殺菌剤を買って
続きを植えましょう