スイレンが咲いた 2018年07月29日 | 季節の植物 花咲いたスイレン スイレン池のスイレン 昨年は咲かなかった 日当たりが悪く周囲の木を切ったせいでしょう 今年はやっと白い花を見せてくれました 暑い季節に池のスイレンを眺めれば 少しだけ涼めた気がします
梅とプラム収穫 2018年07月29日 | 果樹 梅のもぎ取り 今年も梅のもぎ採りシーズンに成った 娘が背伸びしながら収穫を手伝ってくれました 去年のウオッカ漬けも有るのにもう梅を収穫 何を作ろうかな? プラムのもぎ取り プラムも薄黄色く色付いて来た 漬物にするには実る前のこの状態で収穫 せねば成りません 意外とプラムの漬物は皆さんに好評です
タモギタケ収穫 2018年07月29日 | キノコ 生えたタモギタケ 昨夜も雨が降りました暖かくて 湿度が高い環境はタモギタケの成長に 最適な環境なのでしょう タモギタケ収穫 義兄と娘がタンポポの様に生えたキノコを 収穫してくれました
排水工事作業 2018年07月29日 | 日記 排水パイプ敷設作業 昨日に引き続きヒュームカンに溜まった水を抜く パイプ敷設作業を行った 昨日の排水枡に溜まった水 枡を覗くと水が溜まってます 雨が降ればこの場所へ上水が溜まる場所なのです パイプ敷設の溝掘り やはりバックホーの威力はたいした物です 硬い地層を難なく掘り起こしました 排水パイプ敷設 樹脂パイプの敷設です 沢のほうへ水を流すパイプを 埋めます 溝の埋め戻し 掘った溝を埋めて平らに整地しました これで少しは坂を流れ下る水を減らせるでしょう 坂道の土砂が水で流される被害を軽減出来れば有り難い 蛙が飛び込んだ 新しいのに早くも蛙が飛び込んだ 古池や蛙飛び込む水の音 飛び込む音は聞こえなかったな orange