大型台風12号は今日午後にも中国地方を縦断するらしい。2日午後からフェリーや諸島への定期船は運航を中止。フェリーは一晩中灯りを点して海上に停泊したままである。
今、9時11分。外は暴風雨、「ヒューヒュー」と風のうなりが不気味に響く。高潮警報が発令されているが、海はそれほど荒れてはいない。無謀にも小型漁船が沖に出てゆくが、こんな日に漁ができるのだろうか。大きな被害がないことを祈る。
春先の天候不順でベランダの鉢植えのクチナシ、ハイビスカス、サルスベリがおかしくなったので、全部丸裸に切ってやった。そのうち、生き返ったのはサルスベリだけ。
これは8月24日の写真だが、この後、花が散ったあと、また葉がしおれてきた。また丸裸に切ってやったが、おそらくもうダメだろうと思う。9年近く咲き続けてきたが、これが最後と命を振り絞って咲いてくれたのだろう。ひときわ華やかで美しかった。
8月26日、秒単位で姿を変えて行く朝の空。
8月27日、夕方6時前、青い空に白い雲が美しい。
1時間近く経った空。東の空なのに夕焼け空のよう…。
8月28日、まるで夕焼けのような東の空。
8月30日、1秒ごとに変わる朝焼け。
漁から帰る小型漁船。
8月も今日で終わり。太陽が顔を出す位置がだんだんと南へ移ってゆく。
台風が、直撃コースですね。
飛散物による窓の破損等がないよう、十分に対策ください。
せっかくのお休みが台風とは、本来ならソフトボールの指導に忙しくされているはずですよね。
この前の台風6号の時も風がきつかったけど、今度の台風はすごいです。
それでも小豆島や日生諸島のおかげで大分さえぎられるらしいですが、これが太平洋だったらどうでしょうか。風の唸りが怖いくらいです。
加古川の方も暴風雨ですか。被害がありませんように。
ノロノロの台風だから・・・
外には、絶対出ない事です!
ありがとうございます。
向こうが見えないくらいの暴風雨は久しぶりです。昨日から引きこもり中です。
お宅のほうは台風の影響はありませんか?
迷惑なコメントがはいるので、すぐにコメントが反映されないようにしています。ご迷惑をおかけします。
嵐の日は誰も漁に出ていないので、高値がつきます。危険を覚悟で漁に出る漁師がいるようですね。
遭難して世間様に迷惑かけなければいいのだが。
ありがとうございます。
おかげさまで雨風の激しさのわりにはこの周辺には被害はなかったようです。
それにしてもよく吹いてよく降りました。ベランダにおいてあったバケツに半分くらい水がたまっていましたからね。
このあたりは牡蠣の養殖が盛んで、時期によって牡蠣の筏を動かすそうです。今は沖合いにあるので、多分それが気になって出掛けたのかなと、後になって思いました。
昨日はスーパーや百貨店も早仕舞いしたそうで、こんなことはめったにありません。
石川県は今日当たり雨が降るのではありませんか。たいして降らなければいいですね。