つれづれに 

老いてゆく日々、興味ある出来事に私見を添えた、オールドレディーの雑記帳です。

やっぱり春が一番いいね!・・・

2020-04-15 | 天体、自然 写真

 今朝は寒かった。こんな日を花冷えというのだろうが、おかげで桜の花がいつもより長い期間楽しめるわ。
 足元が気になって下ばかり向いて歩いていたら、頭上の山桜に気づかなかった。わあ、満開だよ! 青空に映えて美しいわあ。

 ここにも、たまには上を向いて歩かなきゃあ…ネ。 

 きれいな花びらの石段、足跡をつけたくないね。

 ウオーキングの折り返し地点にある桜の木、枯れたと思ってたけど、空に向かってしっかりと芽吹いているよ。

 毎朝、名も知らぬ小さな野の花を探して歩くのが楽しみだよ。

 石垣の穴からでた新芽と青い苔、緑がみずみずしいね。

 ツツジの花だけど、元の木はどこにあるのかな?

 何の花かしらないけど、可憐な白い花がすてき!

 枯草の中に柔らかそうな新しい葉が生まれている。成長したらどんなになるかな?

 オオイヌノフグリ? 可憐な花がいっぱい、花の絨毯みたいだよ。
 排水口が花瓶の代わりかしら? 種類の違う草がにょきにょき、これはアートだね。

 側溝の中に黄色の小さな花が、可愛いなあ。

 黄色があざやかなたんぽぽ、頑張ってるなあ。

 若芽か花のつぼみか分からないけど…。

 ツツジの花だけど、これってシダの下に根付いているのかな?



 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新型コロナウイルス感染力の... | トップ | 20日ぶりの外出・・・ »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
人知れず咲く花 (sirousagi gamanoho)
2020-04-15 18:01:57
暗く鬱陶しい毎日。
チョット視点を変えるとなんて美しく健気な野の花の競演
花弁の階段!ロマンティックですね。
キランソウ?
ハナニラ
排水口を花器の代わりにオニヤブソテツ
(オオイヌノフグリ×)ツルニチニチソウ
キツネノボタン
サルトリイバラの若芽

人類の繁栄を追求し過ぎた現在(いま)絶滅を避けるために、世界中の活動中止」が求められていると新聞に載っていた。
大人しく家に居よう、みんなの為にひいては此れからの人類の為に
返信する
Unknown (オールドレディー)
2020-04-16 09:07:24
★shirousagi gamanohoさま
いつもの植物博士、どうやって見つけられるのか、私も一応ネットの図鑑で探すのですが全然ダメ。
ご指摘くださった名前で画像を検索するどれも大正解でした。お見事!

私の周辺ではまだ感染者が出てませんが、それでも怖くて外出する気にはなれません。が、またもお騒がせの昭恵夫人は3月15日、「どこへも行くところがないから…」と大分旅行に出かけたとか。これではいくら国民に自粛を求めても効き目ありませんね。こんなおバカさんはコロナもあきれて避けてくれるのかも…。



返信する

コメントを投稿

天体、自然 写真」カテゴリの最新記事