つれづれに 

老いてゆく日々、興味ある出来事に私見を添えた、オールドレディーの雑記帳です。

梅雨の晴れまにひと一息・・・

2011-06-18 | 天体、自然 写真

 わが家のベランダの花に異変が…。例年ならこの時期はくちなしが満開のはずなのに、今年は小さなつぼみはたくさんついているものの、一向に咲く気配がない。先月初旬にたった1つ咲いてそれっきり。春先に植え替えたのが失敗だったのか。8年もの間、毎年たくさんの白い花を咲かせ、甘い香りを漂わせていたのにどうしたのだろう。葉が黄色くなってハラハラと落ちる。
 それに、今年はバラも咲かない。3種類のバラの木の1本はもう枯れる寸前。残りの木に1つずつ咲いたが、花弁が小さい。これももう8年、寿命がつきたのだろうか。



アマリリスがようやく咲いた。が、花も茎の長さや葉もいつもの2分の1くらいで、花も2つだけ。これも8年が経つ。どの花ももう終わりなのか。さびしい。


 梅雨の晴れ間に少し顔を見せた太陽。

 今日は久しぶりに晴れるという。

 朝日がまばゆい。


 夕方近くの空、うろこ雲と飛行機雲が…。


 夕焼けが美しい。


 朝焼けがきれい。今日は晴れだ。


 久しぶりの青空。




コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 菅首相の粘り勝ち?・・・ | トップ | スイカやブドウの種を飲み込... »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (オールドレディー)
2011-06-21 09:00:46
♠うららさま
加齢とともに性根が曲がってきて小難しい老人になってるなと自分で感じています。
せめて美しい自然にふれ、気持ちにゆとりをと心がけていますが、なんせ昨今の国会には腹立たしいことばかりです。でも、ストレス解消になっているのは確かですね。
返信する
Unknown (うらら)
2011-06-21 01:02:23
気を使って頂いて有り難うございます
コメントは嬉しいものでどうぞ気になさらないで下さいね
私のブログは本題よりコメントのほうが本音心が多いようです(?)
お相手あって又それも楽しいと思っています

レディーサンのブログは写真も文面も、とても力強く真っ直ぐで大好きです。
返信する
Unknown (オールドレディー)
2011-06-20 05:40:19
♠茉莉さま
今週はずっと曇りと雨のマークです。
今年は雨の日が多いように思います。
京都の雨上がりの新緑はきれいでしょうね。

アマリリスは大体4方に向いて花が咲きますが、球根も堀りあげずに放っておくのでダメになるのだと思います。
返信する
Unknown (オールドレディー)
2011-06-20 05:37:36
♠ miさま
いえいえ、ろくに手入れをしません。
それで咲いてくれというのが無理ですよね。

昔は50鉢以上もあったのですが、今では10鉢もありません。植え替えも大変ですし、だんだんと横着になりました。
かわいそうなので、もう枯れてしまったら終わりにします。
返信する
Unknown (オールドレディー)
2011-06-20 05:33:58
♠おくだっちさま
昨年の猛暑で狂い咲きし、今年の春先の寒さに異変が起きたのか。それとも潮風が影響したのか、どうもよくありません。

毎年、ろくに手入れもしないのに咲いてくれるのをいいことにおろそかにしたバチが当たったのでしょうね。
返信する
アマリリス (茉莉)
2011-06-19 16:41:46
オールドレディーさん、こんにちは。
京都市内は午後から久しぶり少しだけ晴れ間が
のぞく梅雨の中休みです。

アマリリス、小学校音楽の授業で習った歌からの印象は、小さくてかわいいイメージだったのですが、
社会人になって華道の花材で使用したときに、とても大きな花だったのでびっくりした思い出があります。

白いアマリリス、きれいですね。
返信する
Unknown (mi)
2011-06-19 12:26:26
でもとても綺麗に咲いていますよ(^^)
毎日のお手入れが行き届いているからでしょうね。
私はお花好きなんですけど、すぐ枯らしてしまうので切花のほうを買ってます。
観葉植物もなるべく手入れのかからない物を飾ってます。ライムポトスは水さしして、根が生えてきたら鉢植えに入れ替えたりしたりして増やしていってますよ。育て方が簡単ですよね♪
返信する
おはようございます (おくだっち)
2011-06-19 10:04:37
花たちも、引越しという環境の変化でストレスを感じたのでしょうか?
例年のように咲いてくれないのは寂しいですね。

我が家のクチナシですが、家を建てた当初、鉢植えでしたが元気がなく、枯れかけたとき庭に地下植えしたら元気を取り戻しました。
返信する

コメントを投稿

天体、自然 写真」カテゴリの最新記事