のり道楽@店主の気ままな日記!

好きな旅行・温泉・アウトドア・趣味・そして”食”など…
気ままに!気軽に!書き込んでいる日記です。

工具の見える化!

2018年11月18日 | DIY

カウンターの天板下に引き出しを作り、工具を収納していたのだが、ゴチャゴチャして取り出しにくく使い勝手もいまいち良くない!

何とかしなくては!と、とりあえず引き出しの中のモノを全て取り出し、テーブルに並べてみた。



木工具、ペンチなどの工具、そしてペイント用のハケなどをざっと分類をしながら並べるとこんな感じだ。



さぁーて!コイツらをどう整理して行こうか?と、いろいろと考え...

目をつけた場所がココ!



ふさいでスッキリさせようとしていた、以前窓したに作った911や車の手入れ用のスプレー缶などを置いていた壁の棚の利用だ!

コンパネ1枚程度のスペースなので、容量も充分!



工具や道具類を分類分けして、壁に設置!これで、何がどこにあるか一目瞭然!

いい感じで、工具の見える化が実現した!



大容量の引き出しもこれからは有効に使えそうだ!

収納は無事出来たところで、次なる課題は扉部をどう仕上げるかだ!

使わないときは、出来るだけスッキリと見せたいし、使い勝手も良くしたい!

カッコよさも欠かせないし...

とりあえず決まるまでは、アンティークサインを取り外せるよう引っ掛けて扉がわりに!



これはこれでいい感じや p(^^)q

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガレージ用テーブルをDIY! その①

2018年09月25日 | DIY
9月上旬から暇をみつけコツコツと始めたDIY!
今回はガレージ用のテーブル作りだ!



ホームセンターで購入した1980×240×30の杉の荒材3枚を使った天板、脚はスチール製の折りたたみ式をセレクト!



天板は古材風に仕上げるため、傷を付けてエイジングを施す。

製作スタート当時は、テーブルを1台作る予定だったが、作業を進めて行く過程で、楽しむ人数によってマルチに組んで使えるようなテーブルは出来ないか?といろんな発想が閃いたので仕様を変更!!

...ということで、荒材を更に3枚追加購入!

そこで問題が発生!!

板のサイズが微妙に違っている!!
なんだコレ???

ホームセンターの店員さんに聞いてみたら、荒材の場合はサイズが微妙に違う場合があり、仕上げの工程でサイズを合わせて行くのだそうだ。

大工さんといえば、シャーっとカンナを掛けているイメージがあるが、それこそが仕上げながらサイズを合わせている作業らしい。

長さはサンダーでも整えられる程度の違いなんだけど、幅は何と!最大7㎜も違っている!2m弱の板をミリ単位で真っ直ぐに切るのは、私にはとても無理!かといって大工さんの様なカンナ技術も無い。

そこでお店に相談し、以前に買った板も持ち込ませて頂き、長さと幅を全て同じになるように切り揃えてもらった。

再び作業を再始動!



同じサイズに切り揃えた板、全てのエイジング完了!



追加購入した脚はまだ届いてないけど、3枚組みを2台縦につなげるとこんな感じ!10人位がゆっくり座れるガレージにピッタリのサイズ! p(^^)q

下処理を終え、
いよいよ塗装だ~!!


さあて、塗料は何を使おうかなぁ~

どんな色が合うのかなぁ~なんて、
考えてるだけでも 楽しぃ~!


と、今回のblogはここまで!

これからもボチボチと作業を続けて行くので、続きはまた後日アップさせていただきますね!


お楽しみに! to be continued.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久し振りの DIY (おまけ)

2018年09月01日 | DIY

先週、ほぼ完成していた棚を現場に持ち込み設置してみたところ問題発覚!!



床が傾斜しており、棚が水平にならない!そこで脚部の高さ調整が出来るように改良を加えた!



下棚の高さも仮設置時に確認し、固定も完了!これで本当に完成だ!

 

そして今朝、棚を現場へ持ち込み水平器を使って高さ調整をして、無事に設置も完了!  p(^^)q

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久し振りの DIY

2018年08月27日 | DIY

家内に頼まれて...久しぶりにDIY!



ノコでの手切りで、木材を真っ直ぐ切るのは至難の技なので、ホームセンターで基本材料をカットしてもらい作業開始!



サンダーをかけた後に組み上げて!



下棚部の天板は、脚を通す部分をカットして取り付け!!



塗装!



比較的湿気が多い場所で使うので、ニスで裏面まで軽く塗装し全体に塗膜を作ることで湿気対策を行った。



今回は天板にOSB合板を使い、
水性ウレタンニスのチークカラーで厚目に仕上げてみた。



カラーは、周りの家具などに合わせてこの色を選択!



下棚部は、現地で高さの調整を行い固定だ!

これでほぼ...完成でーす!! p(^^)q

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お家のメンテナンス!(フローリング編)

2018年06月03日 | DIY
家を建て17年。フローリングの窓際が直射日光や湿気のせいか、カサカサで表面塗装がかなり傷んでだ。

張り替えをするとしたらリビング全体?これは大変な出費!?になってしまう。



そこで!DIYで部分的な修復に初挑戦!



塗装だけでなく、板の素材そのものがかなり傷んでる。





先ずは、塗装前に粗めのサンドペーパーでの表面を磨く。

今回は180番を使用。



仕上げは240番で更に磨きあげ!



愛用の「BRIWAX」で試してみたら、これがまた!なかなかいい感じに! (^^)v



Before ↔️ After はこんな感じだ!



カサカサ無くなり...
いい感じ!いい感じ! p(^^)q



さすがに表面材がの修復まで?とはいかないものの....。





修復部にも艶が戻り、すべすべ!
塗り込んだばかりなのでこんな感じだが、すぐに馴染んでくれるだろう。



表面がここまで傷む前に、もっと早くやってればよかったな!

なんでも早めの対処が肝心だ!と反省しつつも修復は無事完了!! p(^^)q

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テラスの椅子とテーブルをリニューアル!

2017年03月08日 | DIY


テラスの椅子とテーブルの天板の交換完了!



約15年間前に購入し塗装を繰り返しながら使っていたが、天板の腐食と劣化もあり昨年10月から交換作業を開始!



その交換のために選んだ天板はこれ!
「アマゾンジャラ」



密度が高く耐久性も抜群の木材です。



木をカットした時の切断面が、ステーキに似てたのでお皿に盛り付けてちょっと遊んでしまった (^^;



10月の段階で、仮止めをし一応使える状態になってたものの、忙しさもあり2月までそのままの状態で途中仕掛けだった。



外も暖かくなってきたしアウトドアを楽しめるようにと、作業を再開 (^^)d

4ヶ月も経ったら木肌の色合いもいい感じでテラスに馴染んできた。



仮止めの段階で気になっていた、板と板の間隔を均等にするため木用と鉄部用のヤスリを使って微調整!

これには結構手間取ってしまった。

バーべニューこん炉にも同じ材料でカバーを作り・・・
座ってよし!置いてよし!と、使い勝手と雰囲気も更にアップ!


交換終了! 遂に完成で~す p(^^)q


✳blogをご覧頂いた皆様へ
Facebook手軽さもあり、一昨年の8月以来、久し振りの投稿となりましたがblogの方もこれからぼちぼちとアップして行きたいと思っております。
今後とも宜しくお願いします。感謝





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

俺の秘密基地!

2015年08月08日 | DIY
約15年前、家を建てたときは単なる屋内駐車スペースだったガレージ。

内張りも無く外壁の内側に張られた防水シートが剥き出しだった。

7~8年前?のこと。

ゴールデンウイークの連休を利用し、友と一緒に壁に板を張りをして
作業用テーブルとキャンプ道具収納のための大きな収納庫を作り上げた。

当時は作業テーブルという感覚だったため、
壁面は徐々に工具が飾りになっていった。

杉板で作ったテーブルは無塗装だったが
当時はそれで十分満足だった。



昨年そんなテーブルを塗装したことから、
車庫が「俺の秘密基地」となるガレージへと生まれ変わるきっかけとなった!



塗装の様子は、以前にもブログ紹介させて頂いたとおりだが
ここで改めて想い出を整理させていただいた。



「BRIWAX」の魅力を更に高めるために、インスタント珈琲で下地塗装。



その後「BRIWAX」を塗り込み、束子を使って磨き上げた。



無塗装のまま何年も作業テーブルとして使っていたため傷やシミもたくさんあったのだが
それが更にいい感じの風合い醸してくれた。



夜には照明の効果もあり バーカウンターみたいに仕上がった!



友を誘い駐車場の作業台 いやいや ガレージバーで一杯!

自分の部屋を持っていないこともあり、ここが私の隠れ家?隠れ場所?となり
もっと自分色に染めたいという想いがふつふつと・・・。



この間、友が遊びに来る度にこのガレージバーで
まったりとした時間を楽しみつつ・・・・



今年のゴールデンウイークに開催する「春のガレージパーティー」に向け
本格的にリニュアルがスタート。

先ずは、壁面を含むテーブル周りのモノ全てを撤去し、これまで集めていた宝物達を一からレイアウトしてみた。



仮設置していた棚板も、孫と一緒にインスタント珈琲で下地塗り!



その後、テーブルと同じく「BRIWAX」で塗装!

仮のディスプレイを行い「春のガーデンパーティー」を迎えた。



当日は沢山の友達やその家族、2日間で延べ30人程の気の合う仲間が集まり
料理とお酒そしておしゃべりを楽しんだ。

この時点ではあくまでも仮のディスプレイを行っただけ!

ここからが本格的なリニュアルとなった。

天井裏から壁の中に配線を通し、カウンター周辺にコンセントを増設。
友に手伝ってもらい汗だくになりながらの配線作業は苦労したな!

目立たないところだが、音楽を楽しむためのBose SoundLinkの電源や
テーブル周りの照明とコンセントなど使い勝手が劇的かなり良くなった!



雑貨屋で購入してきたフラワーポットを改良し、
ペンダントライトを手づくり!エジソン球を装着してレトロ感も大幅アップ!



天井に取り付けたダクトレールも調光可能に!
今後のリニュアル計画にあわせ3ヶ所それぞれの調光が出来るように・・・。

スイッチパネルもアメリカンタイプへ交換!
パネルを変えただけでも抜群にカッコよくなったぞ!



スポットライトを手作りのペンダントライトに替え、光の強さを調整すると・・・
雰囲気は更に「Bar」!

飾りつけと照明はこれで一段落。



日除けのために窓を覆っていたシートを木目調のブラインドに変更!

格安のブラインドだが、更に雰囲気が良くなった!

次なる課題は・・・

撤去しておいた工具類の収納。

壁面収納などいろいろと考えていたのだが、
最終的にカウンターテーブルの下に引き出しを作ることにした。



スライディングレールを取り付けるということもあり、
精度が要求されるため友からスライド丸ノコを借りて引き出し作りに取り掛かった。



朝、夕、夜と少しずつ作って行き、今日6個の引き出しが全て完成した。

構造上、全ての引き出しの幅が異なってしまったため苦労はしたものの、
約12.5ℓを4個と約18.2ℓを2個、合計約86.4ℓの大容量収納スペースだ!

趣味で集めたてた小物や工具などをバッチリ収納。



引き出しを閉めると引き出しを感じさせず、雰囲気は壊さない仕上がりになった。



これでカウンター周りは一旦終了。

今夜はここで一杯!といきたいところだが、なにせガレージ!
クーラーも無く、扇風機では暑すぎ!

嫁さんにエアコン付けたいと懇願し一蹴され・・・とほほ。


秋まで楽しみはお預けだ!


少し涼しくなったら天井の塗装、クーラーBOXなどの大型BOXの収納場の確保と製作も・・・

やりたい事は、あれも!これもと、まだまだ続きそうだ。

今年秋に開催予定の「ガレージパーティー」までには、
天井塗装まではやり遂げる予定だ。





■海苔屋のオヤジの独りごと・・・
こんなオヤジが選び抜いた佐賀海苔は「のり道楽 Webサイト」で見ることができます。時間があったら覗いてみてください。!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家電 D.I.Y.

2015年06月02日 | DIY
家を建て15年。
エアコンにテレビなどなど、家電が次々にお釈迦になって行く。

ビルトインのオーブンレンジはパネルが破け指を突っ込みスイッチを入れ、IHヒーターは使えるのだがON,OFFや熱量など全ての表示機能が壊れている状況。

火力が見えないのは・・・
あまりにも不便!・・・ということでメーカーに修理を依頼!

商品名を伝えると、既に部品が無いため修理不能!とのこと・・・。

買い替えを考える? それとも超不便ながらこのまま使う?

との判断を余儀なくされ、買い換えることに。

ビルトインの定価はびっくりするほど高価。
しかし、ネットで調べてみたら表示価格の半額以下。

量販店で買うよりも随分安い。

自分で交換できないものかとネットで調べてみたら・・・
何とかできそう!・・・ということで、家電 D.I.Y.に挑戦!

週末、友に協力を依頼し・・・



先ずは取り外しから! 

事前にやり方を調べておいたので、あっという間に撤去完了!

きれいに使ってたのだが、15年間積もりに積もったホコリや油汚れはしぶとい。

時間を掛けしっかりと掃除。



さあ!いよいよ設置だ!

高さを調整し、幅もバッチリ!

ところが・・・問題発生!? コンセントの形状が違ってる????

調べてみたところ、コレまでのオーブンレンジは100V、今度のヤツは200V!

これは私でも無理! ここで作業は一旦中断! 

週明けに知り合いの電気屋さんに依頼し、100Vの配線を200Vへと変更!

いったいどうやるんだろう?と興味津々。

電気コードはそのまま使い、配電盤部とコンセント部を200Vに対応させブレーカーも交換し30分程度で工事終了。

流石プロ!

電気工事を終え、設置作業再開!



先ずは、オーブンレンジ!その後、IHヒーターを設置し作業は無事完了!

インターネットが無い時代だったら、自分で交換できるなどと思ってもいないだろう!

情報に感謝!感謝!

ネットの情報のお陰で、業者に交換を依頼するよりかなりの節約が出来た。

更に感謝!感謝!



杮落しは・・・何故だか私が担当に?



ナポリタンの完成! 無事に交換できた満足感もあり、いつもより旨い気がした。


手伝ってくれた友達に感謝! 完成披露会やろうぜ!





■海苔屋のオヤジの独りごと・・・
こんなオヤジが選び抜いた佐賀海苔は「のり道楽 Webサイト」で見ることができます。時間があったら覗いてみてください。!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アウトドアグッズの収納

2014年05月20日 | DIY
アウトドアで大活躍してくれている
イワタニのカセットガスコンロ「マーベラス」

取り外し可能なトップカバーは、風防として活躍!

スタイリッシュなボディはそのトップカバーを閉めるとそのまま持ち運びができるように設計されているスグレモノだ!



しかし、永く綺麗に使い続けるために収納ケースを探していたのだがなかなか見つからない。

出来ればベストサイズでカッコよく!が理想なのだが・・・



これなら!というサイズで生地感も良くデザイン的にもカッコイイ理想的なケース、
スノーピークの「マルチコンテナSユニット」に入れようとしたのだが、入りそうで入らない!

もう少しで入りそうなのだが・・・でも入らない・・・。

何とかコレに入れたい! 

そこで・・・
マルチコンテナの周りに仕込まれている樹脂板をボディから抜き取り収納を試みることにした。

もしかしたら入らないかもわからない微妙なサイズだから、最悪の事も考え元に戻す事も視野に入れて作業を開始した。



今回このために準備したものがコレ。
革細工用の2色の麻糸と専用の針、そして千枚通し。



千枚通しを使いながら、元糸をひと針ひと針をだいじに取り外して行く。

取り外しながら感じたことは、流石「スノーピーク」
内部に2本、仕上げに1本と、計3ヶ所がしっかりと縫い合わされてできていることだ。



縫い目をほとき、無事に四方計4枚の樹脂製サイドパネルを取り出し、
「マーベラス」を入れてみたら、ちょっときつい部分はあるのだが・・・

予想通りバッチリ入れることができた! 

よっしゃ!



いよいよ開いた箇所の復元に取り掛かる。

ここからが重要!強度も必要で見た目にもオリジナルと思わせる仕上げに戻す!
これが私・ラ・シ・サ



皮の手縫い用針を2本使い慎重に・・・

最初は丁寧にほといていたオリジナルの糸を使い、不足部分は購入しておいた同色の麻糸で3箇所の縫い目を復元して行く!

どうです?この縫い目! 初めてとは思えない出来でしょう!

我ながら・・・お見事!



無事に復元も完了し「マーベラス」を入れると・・・

ホレこんな感じだ!カッコイイでしょう!


大満足の収納ケース 完成!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガレージを自分色に!

2014年04月22日 | DIY
13年前、家を立てた時のガレージは、
内張りや棚など何も無い殺風景な単なる車庫!

7~8年ほど前になるのかなあ?
ゴールデンウイークに友に手伝ってもらい、内張りや棚、収納庫そしてカウンターを作った。

以来、単なる車庫から徐々に自分色に染まりつつあるガレージ。

今回、無塗装だったカウンターをレトロ風に塗装を施す。



塗装はこの材料で!

メインは「BRIWAX」そして黒子役は「Brendy」だ!



で!何で「Brendy」?って思うでしょう。
この下塗りこそが、深い味わいのある色になってくれるんです!



濃い目に淹れた「Brendy」を刷毛塗り。
周りにはコーヒーの香りが漂う。



ちょと濃過ぎたのかと心配だったが、
しっかり乾燥させるとこんな感じで、ほんの少し色が入った程度だ。

ここまでの作業はこの前の日曜日に行ったので、
天板はしっかり乾燥しいよいよ塗装ができる段階へ!


今日は、家族がみんな外出のため私一人。

自分の好きなことが出来る絶好のチャンス!


「BOSE」から流れる心地よいsoundを聞きながら作業に入る。

既に気分はMAX! さあいこう!




いよいよ「BRIWAX」の登場!

スポンジを使ってカウンターに塗りこむ。



その後、タワシでしっかりと磨き込み
そしてウエスで仕上げる。

1時間程度で仕上がった。



「BRIWAX」&「Brendy」で味のある色合い。

レトロ調のカウンターとなった。



室内灯を消し、スポットライトに切り替えると
一気に雰囲気が変わる。


自分へのご褒美!

お疲れさんの一杯。 今日はひと味違う!


更に自分色に染まった私の遊び場、よかったら遊びに来てください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする