のり道楽@店主の気ままな日記!

好きな旅行・温泉・アウトドア・趣味・そして”食”など…
気ままに!気軽に!書き込んでいる日記です。

四国の旅 第三章

2014年06月21日 | アウトドア
6月9日 徳島県、大歩危にある「West-West」

この日の朝は快晴!

目覚めも良く、この景色を見ながら・・・ラジオ体操で身体を解す!



朝食は「白粥」

もちろんお米から炊き上げて!



おかずは、四万十で購入してきた「川えびの佃煮」、
高知で手に入れた「しらす」、鳴門の「ちくわ」
そして、梅干と香味干しである。

云うまでもなく、みんなであっという間に・・・完食!



祖谷にあるV字谷「祖谷渓」

ここ祖谷は、日本三大秘境のひとつ!



この谷の上にある崖に小便小僧が!

ちょっとした撮影スポットになっている。



祖谷には、なんと!ケーブルカーで谷まで降りたところに露天風呂があるのだ!

傾斜角45度の断崖を170mも降りると、ホレこんな露天風呂が!

自然の中で入る温泉は 気持ちいぃ~。



お昼は、友の娘の義理の叔父さんお店「初代仙吉」で祖谷そばをいただく。



絶妙な焼き加減がいい「鮎の塩焼き」

「ゆずみそ祖谷こんにゃく」は、ほくほくとした食感!



楽しみにしていた祖谷そばは・・・

「祖谷そば冷やし山菜」と「祖谷そば天ぷら」の温そばをいただく。

祖谷そばは、平家の落人が常食として作りだしたものらしく、
その後も、地元で育ったソバを家々で打って食べていたそうだ。

つなぎが少なく、やや太い麺だが祖本来の旨みを味わえる。

うまいよ!



祖谷でアドベンチャー気分を味わう!

まるで「インディ・ジョーンズ」に出てきそうな雰囲気を持つ吊り橋。

この「かづら橋」は、国指定重要有形民俗文化財の指定を受けており、
長さは45メートル、約5トンものかづらを使って造られているとのこと。

足元は、隙間だらけで谷が丸見え!ひと足ごとに足元を確かめて渡らなければならない。



今では、芯にワイヤーが使われ見えないようにかづらが巻きつけられているのだが、
近くで見ると迫力満点だ!

もちろん渡りましたよ!

さあ、旅は徳島から愛媛へ! そして、いよいよ最後の夜! 



愛媛での最大のミッションは・・・日本最古の温泉を楽しむべし!

その温泉とは、松山市にあるここ「道後温泉本館」である。


「千と千尋の神隠し」に登場した湯婆婆のいるあの「油屋」、
そのモデルになった建物は、流石に存在感抜群だ!


日本最古の温泉は・・・

神の湯(階下)、神の湯(二階席)、霊の湯(二階席)、霊の湯(三階席個室)とあり、
折角の機会だからと、霊の湯(二階席)で!

二階へ案内され、先ずはお茶とお茶菓子が振舞われ浴衣も用意されている。

建物の歴史を感じる。 そして、そこに心地よい風が吹き込む。

何とも云えない雰囲気だ!

二階の風呂もにも歴史を感じる。

夏目漱石ゆかりの「坊っちゃんの間」や皇室専用に造られた「又新殿」も見ることができた。



日本最古の温泉を楽しんだ後は・・・

いよいよこの旅の最後の晩餐である。

友の娘夫婦も道後まで一緒に来てくれ、先ずはスパークリングワインで乾杯!



PIZZAは「マルゲリータ」、「じゃこと大葉のパスタ」も うまかったなぁー!



パスタの他に、アクアパッツア、そしてワインで旅の最後の夜を楽しんだ。


そして、この旅の話しで盛り上がりながら・・・とぼとぼとホテルまで歩いて帰った。


この旅で、最初にして最後のお宿へと。




続く・・・




四国の旅 最終章

2014年06月19日 | アウトドア
6月10日 いよいよ「四国の旅」の最終日となってしまった。

4泊5日の旅も、楽しい時間はあっという間に過ぎていくものだ!



今回の旅で泊まった唯一の宿。

この宿は、松山城のすぐ側。

朝の散歩を兼ね、松山城の散策へ!

その後、車を「大州街道」をとおり「夕やけこやけライン」へと走らせる。

途中、道の駅「ふたみ」「伊方きらら館」へ立ち寄り・・・

本来であれば「しらすパーク」へ行きたかったのだが、生憎の定休日。



「瀬戸農業公園」にあるレストラン風車で昼食である。

このお店の名物メニュー「ちりめん丼」 うまし!

ご飯にしらすがたっぷり、そして温泉卵。

「じゃこ天」も付いているのがうれしい!


しらすパークが休みで、途中の道の駅でも手に入らなかった
「しらす」が買えないかとお店の人に聞いてみると・・・
この道の駅では売ってるとのこと。


お目当ての冷凍「しらす」を発見!!
あまり在庫がなかったので、
二家族で大人買い! 買占めた。

いい土産になった。


そして、四国最後のポイントとなる三崎港へ到着!

国道九四フェリーに乗船し約70分、
四国を離れ九州へと・・・


佐賀関港へ到着後、別府の温泉に浸り
最後のひとっ走り!

無事に我が家へと到着。


今回の旅で感じたことは、
四国の人たちの親切さ、暖かさ、
そして・・・おもてなしの心だ。

旅先、通る道、街中、いろんなところで感じた
人々のこころのあたたかさ。

心地いい余韻がのこった旅であった。



またいつか、四国へ!  終わり




四国の旅 第二章

2014年06月18日 | アウトドア
6月8日、目が覚めると雨もあがり雲が川の近くまで迫り
幻想的な景色を私達に見せてくれた。

写真を撮るのを忘れ朝シャワー。

あの景色をお見せできず・・・残念!



かわらで四万十の自然を感じながら飲む朝の珈琲は また格別!



漁をしているオジサンと話していると、船遊びするかい?って誘ってくれた。

私たちは4人、オジサンまでいれると5人。

大丈夫ですか?って問う・・・。

大丈夫、大丈夫!とオジサン!



四万十川の水面を滑るように走る船。

そこから見る景色は、かわらから見るそれとは違う。

地元のオジサンの優しさに触れ、遊覧船とは違った楽しみが出来た。

四万十川、そしてそこに住む人も最高!



キャンプ場のすぐ上流にある勝間沈下橋。

「釣りバカ日誌」のロケ地でもある素晴らしい橋だ。

更に車を上流に走らせると、川沿いに通る道は道幅が狭く離合が出来ないほどである。

対向車と離合場所を配慮しながら・・・山をくるりと廻り土佐佐賀を目指す。



「なぶら土佐佐賀」は、今年4月14日にオープンしたばかりの道の駅である。

目の前で藁を使い焼かれる「かつお」、
この焼きたての「かつおのタタキ」を堪能するために立ち寄った場所だ。



かつおの「たれタタキ」と「塩タタキ」



「タタキ丼」と「鰹カツカレー」

このとおり、昼食は鰹づくしだ! 大満足!

土産に冷凍の「鰹タタキ」も購入! 



桂浜では、すっきりと晴れ渡った空と坂本龍馬像が私達を迎えてくれた。

ここから目指す先は、徳島県「大歩危」にあるラフティング・観光拠点施設「West-West」

ここへ友の娘さんが嫁いでおり、一泊させて頂く事に!



夜は「West-West」のバーべキュースペースで・・・

友の娘夫婦とその叔父さんが、私達のために険しい谷に下りて釣ってきてくれた天然の「アメゴ」を炭火で焼いて・・・最高~!

徳島のブランド鶏「阿波尾鶏」も準備してくれていた。 うま~い! うまい!


こんなことが楽しめるのも、友の娘夫婦とその叔父さん達のお陰だ。


感謝!感謝!感謝!



・・・続く

四国の旅 第一章

2014年06月14日 | アウトドア
6月6日、念願だった四国への車旅!

そのスタートは、ここ佐伯港から始まった。

20:50発のフェリーに乗り込みいざ四国へ!



到着は00:00 既に深夜である。

到着後、向かった先は道の駅「すくも」。

車中泊の場所を確保し、道の駅内にあった櫓の下にいい感じの椅子とテーブルが。
そこを利用し、ギンギンに冷えた麦酒で乾杯!

旅の初日の夜を楽しんでいると・・・
櫓の階段から野良猫が近寄ってきた。

きっといい匂いがしたんだろう!

気にしないで夜を楽しんでいると・・・

櫓の上からゴソゴソと音が! 野良猫はココにいるのに?

まだ他にもいるのかと。 

あまり気にせずに盛り上がってると・・・

何と!? 階段から人がのっそりと降りてきたのである!

驚き!というかみんなゾッとしてしまった。

浮浪者かと思いつつも、
深夜だったこともありその男性にお騒がせして申し訳ありませんと謝る。



翌朝、その櫓を見ると何とそこは「お遍路小屋」だったのだ。

昨夜の男性が降りてこられ、夜の事を改めて謝り話しをしていると
この様な自由に泊まれる「お遍路小屋」いろんなところにあるそうで、
ボランティアなどもネットでその情報を配信しているそうだ。

浮浪者と誤解したことを反省。ごめんなんさい。



途中にある道の駅に立ち寄り食材を調達。

本マグロがすごく安かったので、今夜の刺身にと即買!



海岸線の風景を楽しみながら四国最南端の地「足摺岬」へ!



昼食はもちろん海鮮!
足摺黒市場で、「土佐の清水さばぶっかけ丼」「じゃこめし」



そして「トロまぐろ丼」「魚飯(いよめし)」と4品を4人でわけわけ・・・

鮮度は抜群! どれも、おいしーい!

お腹も満たされたところで、いざ 四万十へ!



四万十川の下流に到着。
河川敷でしばし休憩! 珈琲タイム!

ここにあったテーブルには、
ちょっと?だいぶ?いい気持ちになられたおじさんがビール片手に、私達に向かっておいで!おいで!の仕草。

テーブルを使いたかったことと、面白さ見たさともあり、おじさんとご一緒することに。

話しをしていると「とんび」見たいかい?って問われ、呼んでみるからと近くのお店でエサ買ってくるて言い残し元気いっぱいに去っていった。

数分後帰ってくると、パンを片手に指先を空に立てあげて ピィー ピィー ピィー!と何度も繰り返す。

すると・・・

とんびがおじさんの上空に集まり始めたのだ。その後5羽程集まってきてパンを食べ始めた。

スゴイ! 最初は我々を警戒しなかなか降りてこないが、身を隠したらすぐに下まで降りてきてエサを食べ始めたのである。

あまりいい写真が撮れなかったので、もしや?と思いネットでぐぐってみると・・・

いた!おやっさんがいたぁー!



四万十川の上流に車を走らせ、今成橋(通称:佐田沈下橋)へ!

四万十川下流域にある最も長い沈下橋である。



遂にきたぞぉー! 四万十川!って感じです。



そして、今日の宿泊地「四万十カヌーとキャンプの里かわらっこ」へ到着。

今回私がどうしてもやりたかった四万十川でのキャンプだ。

流石「かわらっこ」という名前に恥じない、広くて素晴らしい河原である。

四駆なら車を河原へ降ろし、河原でキャンプという手もあるのだが
石ころが大きすぎて二駆では無理なので、予定通りオートキャンプサイトでのキャンプ。



途中で調達した「かんぱち」と「本マグロ」はお刺身!
四国産ではなかったがおいしそうだったので購入した「ししゃも」やお肉は網焼きで!

そして、野菜と鶏肉のタジン鍋は食べ切れなかったので翌朝へと・・・



夕食の後半には雲行きが怪しくなり雨が・・・

その後、本格的に降りだしたがオーニングの下で雨宿りをしながら四万十川の夜を楽しんだ。

これもまた良し。



続く・・・