![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/a5/199aa8f003c56559dc1dd941211a4f6e.jpg)
テラスの椅子とテーブルの天板の交換完了!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/44/68412f7f60a0ab19a616f134510073cc.jpg)
約15年間前に購入し塗装を繰り返しながら使っていたが、天板の腐食と劣化もあり昨年10月から交換作業を開始!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/91/eff37c003eba90b193887e590cb4d2d2.jpg)
その交換のために選んだ天板はこれ!
「アマゾンジャラ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/f2/905290adf2f89c576899b65681ab7b2a.jpg)
密度が高く耐久性も抜群の木材です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/f9/2306d3c530ced40dabf167af0a9a5b78.jpg)
木をカットした時の切断面が、ステーキに似てたのでお皿に盛り付けてちょっと遊んでしまった (^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/c0/5d81b12e4fce8890cf673da7afb187cf.jpg)
10月の段階で、仮止めをし一応使える状態になってたものの、忙しさもあり2月までそのままの状態で途中仕掛けだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/ac/07bb5e410ffb9d91dfafacef123eef92.jpg)
外も暖かくなってきたしアウトドアを楽しめるようにと、作業を再開 (^^)d
4ヶ月も経ったら木肌の色合いもいい感じでテラスに馴染んできた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/e2/dbbca77a04ca9c6285a52109cb2fa117.jpg)
仮止めの段階で気になっていた、板と板の間隔を均等にするため木用と鉄部用のヤスリを使って微調整!
これには結構手間取ってしまった。
バーべニューこん炉にも同じ材料でカバーを作り・・・
座ってよし!置いてよし!と、使い勝手と雰囲気も更にアップ!
交換終了! 遂に完成で~す p(^^)q
✳blogをご覧頂いた皆様へ
Facebook手軽さもあり、一昨年の8月以来、久し振りの投稿となりましたがblogの方もこれからぼちぼちとアップして行きたいと思っております。
今後とも宜しくお願いします。感謝