![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/bc/b8419327711b3db86f30a0ab32ef0c49.jpg)
唐津にある料理宿”松の井”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/58/05cf7e7c23f16301a7ae20aa23578bf6.jpg)
趣のある玄関。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/d1/fc1dcf6130ec44286dd4b3d473043cb1.jpg)
部屋から見える庭も素晴らしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/3e/dc1138a6df0c61825a2ef8ff3367efe9.jpg)
楽しみの料理は、
全て化学調味料を一切使わず作り上げられ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/92/5bbb86c219700041f23c2cedd41c1372.jpg)
素材も素晴らしい鮮度である!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/8e/add682491b259a02d12cb85d2bac04c9.jpg)
一品一品に料理人の心が感じられる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/18/1766f1fbcb9d759e097a8d235b4bd04e.jpg)
鱧(はも)の椀物もおいしい!
唐津も鱧が捕れるとは知らなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/54/6e664297d7d4c68438aa2dd927ec4d24.jpg)
呼子・唐津といえば…烏賊の活き造り!
言うまでもないおいしさ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/d9/d1e56921326a8a780ec4874533771aee.jpg)
烏賊の石焼!この宿人気の一品だ。
肝タレに付け軽く焼き上げる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/e8/54ec5b695176784221f9d136c17dd9ba.jpg)
香りが立ち、旨みが凝縮して酒が更においしく!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/c5/61cd18c28301eb0017cbcf51437d0d52.jpg)
刺盛りの海老の頭も焼いて!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ff/05979e0a9adac56c587d792b0c02bde7.jpg)
佐賀牛は…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/b0/9c02265d22ed288c492ce65d977eb974.jpg)
豆乳スープでしゃぶしゃぶ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/90/deb2c852ec06f51738cde47e67acbfa9.jpg)
締めは、烏賊刺しをたたいたものを乗せたご飯でたまご掛け!
ひき割り納豆も隠れており、軽く混ぜていただく。
唐津らしい締めだが、初めての味!絶品!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/09/b2e76ea763eff582f31ec4babf727a51.jpg)
味噌汁も上品な味わい。
料理のおいしさを更に引き立ててくれていたのが、
唐津焼だ。土モノ特有の表情、そして暖かさ。
気に入った器があり、女将さんに窯元の名を教えてもらった。
落ち着きのある和室で庭の景色を眺めながら、
ちょっと贅沢な気分を味わえた会であった。
PR のり