先週の土曜日。
仕事を終え、3ヶ月半振りの車中泊!
私の車中泊といえばここ、わいた温泉郷「くぬぎ湯」
夜も暑いかと心配していたのだが、湯上りはとても心地がいい気温!快適だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/48/2a24081663e3cc249e8a26f89f6d6fc2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/7f/901c5e4d8a7d9a06cea811939fe27487.jpg)
しかも!この日はお客様もいつもより少なく、ゆっくりと楽しめ・・・
写真もたくさん撮ることができたので、この際 紹介しよう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/b3/c6e61a71e0e3e37153b8576b6a0e4277.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/fa/5ffe162871dd85477974267c936d6532.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/f8/5f85012270a4ca1a28358c6f22fb0c52.jpg)
ここは、入浴後2時間程度は、地獄蒸しや飲み物そして会話などが楽しめる場所が準備されている。
少人数でもグループでも楽しめるスペースがある。
そこらの居酒屋より格段にいいテーブル、蒸し釜も入浴が条件となるが全て無料!
温泉も含めこれが24時間いつでも楽しめる、いわゆる24時間営業のコインタイマー式立ち寄り湯である。
しかも!車中泊もOK!もちろん無料だ。 どや!いいだろう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/ca/1b7d089df6c6dd03ad59cbfd61dca66b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/af/0c5191c56fa7aa81a7d6471f21013c7b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/24/beada0ab76380de3c02bc35b3df1721d.jpg)
卵や芋などはここでも販売しているが、
みんな思い思いに持ち込んだ食材を蒸し、盛り上がっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/4a/33f06d85da12768f8b5bd91bcafac80b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/31/d3882afda5fb60ec1d045eb635c8ba20.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/36/08342717b42e6445f3d5ded9db9ef6e0.jpg)
50分の貸切湯で疲れを癒し、地獄蒸し!
今回は地獄蒸しの定番「卵」、そして途中で購入した「アスパラ」だ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/c0/a91e6dd464f45d9b2aa253ab2830a7fa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/90/44feb46ac23dab41a0b75757d63e9344.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ea/fc29877b2cb2577b3c03daf22486a1e6.jpg)
7~8分蒸し上げると、卵もこんな感じに。 アスパラも塩で! うまーい!
麦酒をグビ、グビッ! ふぁ~! ふぅ~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/61/9086388942d9238724b43cf86d3fbaa6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/df/8009e4352d2e572156d8e7dbe39941f8.jpg)
ここで、車中泊やアウトドアで欠かせない私のお気に入りグッズを紹介しよう。
薬味入れ!小さな容器ながら何と6種類の薬味を入れることができる。
数種類の塩に胡椒、一味などを入れ使っている。
地獄蒸しも、これ一本もってるととても便利!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/4c/fae5d10561e4e61f93e2814eb305ee24.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ad/00e7f03ad4410e1a16687f84f5e55ca0.jpg)
朝5時の「くぬぎ湯」
この日の車中泊は約20台ほど。
車中泊の車は全て第二駐車場となり、かなり広い駐車場である。
8~9時頃になると、朝風呂後蒸し料理で朝食を楽しむ人たちで賑わう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/7f/eebe82266d9cd01323c1e67095287eec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/98/b00d5a1bbfe333924f48b60a3410d158.jpg)
わいた温泉郷の近く、玖珠IC方面に向ってすぐのところにあるハム工房へ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/15/8dc4e1ebb075eaec21f9ade68f248e50.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ee/95b3804e046d2e13c3bcc865ed5cc570.jpg)
ドイツで10年の修行をしマイスターの照合を得た職人が作る
本格ハム・ソーセージのお店「デュッセル」!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/77/1c510d58ba10d245a05a655246e4351f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/92/05016a11d2b3f93c0ca168f9b4309108.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/87/649f8689479d172a847415b44cc1a394.jpg)
2010年にオープンしたまだ比較的新しいスポットだ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/75/a7811ac867078eb2008e158fd5d28050.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/62/fd17f046b03ebb3ccb44b7187306121e.jpg)
嬉しいことに、ハム・ソーセージなどの試食だしていただき
それぞれの持ち味を丁寧に説明してくれる。
ペーストタイプのソーセージ「レバーヴルスト」も試食をさせていただいた。
レバー好きにはたまらない逸品!
ペーストタイプと粗挽きタイプがあり、粗挽きタイプを購入!
週末限定で販売しているパンにぬり、麦酒で乾杯!
家に帰ったらこれだなって!ことに決めた!
今宵の酒の肴もゲットしたことろで、そろそろ昼食。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/6f/e9056c820602e4705fea6848faf3a771.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/a7/63ba48d0f7fc7f5e6ed2b70726287690.jpg)
前々から行ってみたかったお店「菜園の風」へ!
オープンの5分前に到着。
まだ、準備中だったがしばしお店の周りを見学!
お店の入り口に風が吹き抜け、とても素敵な造りになってる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/4d/2bf5515483693d53a742a47c3c08af13.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/6a/ff52ef75c663e7bf19d3cce34a8853b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/76/5ded12687f78efd00326a32bb00383b8.jpg)
菜園風というパスタのセットとピザを注文。
お店の名前の通り、野菜がうまい! パンもアッツ熱の焼きたて!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/81/428f8655bd70e2cb03bb2181b4ed5324.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/e4/9c5b90d32dd9c07e1029d029e7f7458a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/70/1e84976caef82af8a64b3ef7f7a5b341.jpg)
ベーコンとトマトのパスタ「アマトリチャーナ」そしてピザもお野菜たっぷりで旨い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/87/5c38b01c399fb50ae542e0241dd89da5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/8a/57a0f67ddfada8b9026f4d471edae6c3.jpg)
窓越しに小国の風景を眺めながら、のんびりとお昼を楽しむ。
私なりの休日の楽しみ方のひとつです。
今回、FBを通し友を誘ってみたのだが
仕事で行けなーい!ツーリングで!などなどみんな残念がってた。
たまには、皆でわいわいガヤガヤと楽しみたい!
今度是非!
仕事を終え、3ヶ月半振りの車中泊!
私の車中泊といえばここ、わいた温泉郷「くぬぎ湯」
夜も暑いかと心配していたのだが、湯上りはとても心地がいい気温!快適だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/48/2a24081663e3cc249e8a26f89f6d6fc2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/7f/901c5e4d8a7d9a06cea811939fe27487.jpg)
しかも!この日はお客様もいつもより少なく、ゆっくりと楽しめ・・・
写真もたくさん撮ることができたので、この際 紹介しよう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/b3/c6e61a71e0e3e37153b8576b6a0e4277.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/fa/5ffe162871dd85477974267c936d6532.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/f8/5f85012270a4ca1a28358c6f22fb0c52.jpg)
ここは、入浴後2時間程度は、地獄蒸しや飲み物そして会話などが楽しめる場所が準備されている。
少人数でもグループでも楽しめるスペースがある。
そこらの居酒屋より格段にいいテーブル、蒸し釜も入浴が条件となるが全て無料!
温泉も含めこれが24時間いつでも楽しめる、いわゆる24時間営業のコインタイマー式立ち寄り湯である。
しかも!車中泊もOK!もちろん無料だ。 どや!いいだろう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/ca/1b7d089df6c6dd03ad59cbfd61dca66b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/af/0c5191c56fa7aa81a7d6471f21013c7b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/24/beada0ab76380de3c02bc35b3df1721d.jpg)
卵や芋などはここでも販売しているが、
みんな思い思いに持ち込んだ食材を蒸し、盛り上がっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/4a/33f06d85da12768f8b5bd91bcafac80b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/31/d3882afda5fb60ec1d045eb635c8ba20.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/36/08342717b42e6445f3d5ded9db9ef6e0.jpg)
50分の貸切湯で疲れを癒し、地獄蒸し!
今回は地獄蒸しの定番「卵」、そして途中で購入した「アスパラ」だ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/c0/a91e6dd464f45d9b2aa253ab2830a7fa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/90/44feb46ac23dab41a0b75757d63e9344.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ea/fc29877b2cb2577b3c03daf22486a1e6.jpg)
7~8分蒸し上げると、卵もこんな感じに。 アスパラも塩で! うまーい!
麦酒をグビ、グビッ! ふぁ~! ふぅ~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/61/9086388942d9238724b43cf86d3fbaa6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/df/8009e4352d2e572156d8e7dbe39941f8.jpg)
ここで、車中泊やアウトドアで欠かせない私のお気に入りグッズを紹介しよう。
薬味入れ!小さな容器ながら何と6種類の薬味を入れることができる。
数種類の塩に胡椒、一味などを入れ使っている。
地獄蒸しも、これ一本もってるととても便利!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/4c/fae5d10561e4e61f93e2814eb305ee24.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ad/00e7f03ad4410e1a16687f84f5e55ca0.jpg)
朝5時の「くぬぎ湯」
この日の車中泊は約20台ほど。
車中泊の車は全て第二駐車場となり、かなり広い駐車場である。
8~9時頃になると、朝風呂後蒸し料理で朝食を楽しむ人たちで賑わう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/7f/eebe82266d9cd01323c1e67095287eec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/98/b00d5a1bbfe333924f48b60a3410d158.jpg)
わいた温泉郷の近く、玖珠IC方面に向ってすぐのところにあるハム工房へ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/15/8dc4e1ebb075eaec21f9ade68f248e50.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ee/95b3804e046d2e13c3bcc865ed5cc570.jpg)
ドイツで10年の修行をしマイスターの照合を得た職人が作る
本格ハム・ソーセージのお店「デュッセル」!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/77/1c510d58ba10d245a05a655246e4351f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/92/05016a11d2b3f93c0ca168f9b4309108.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/87/649f8689479d172a847415b44cc1a394.jpg)
2010年にオープンしたまだ比較的新しいスポットだ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/75/a7811ac867078eb2008e158fd5d28050.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/62/fd17f046b03ebb3ccb44b7187306121e.jpg)
嬉しいことに、ハム・ソーセージなどの試食だしていただき
それぞれの持ち味を丁寧に説明してくれる。
ペーストタイプのソーセージ「レバーヴルスト」も試食をさせていただいた。
レバー好きにはたまらない逸品!
ペーストタイプと粗挽きタイプがあり、粗挽きタイプを購入!
週末限定で販売しているパンにぬり、麦酒で乾杯!
家に帰ったらこれだなって!ことに決めた!
今宵の酒の肴もゲットしたことろで、そろそろ昼食。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/6f/e9056c820602e4705fea6848faf3a771.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/a7/63ba48d0f7fc7f5e6ed2b70726287690.jpg)
前々から行ってみたかったお店「菜園の風」へ!
オープンの5分前に到着。
まだ、準備中だったがしばしお店の周りを見学!
お店の入り口に風が吹き抜け、とても素敵な造りになってる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/4d/2bf5515483693d53a742a47c3c08af13.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/6a/ff52ef75c663e7bf19d3cce34a8853b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/76/5ded12687f78efd00326a32bb00383b8.jpg)
菜園風というパスタのセットとピザを注文。
お店の名前の通り、野菜がうまい! パンもアッツ熱の焼きたて!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/81/428f8655bd70e2cb03bb2181b4ed5324.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/e4/9c5b90d32dd9c07e1029d029e7f7458a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/70/1e84976caef82af8a64b3ef7f7a5b341.jpg)
ベーコンとトマトのパスタ「アマトリチャーナ」そしてピザもお野菜たっぷりで旨い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/87/5c38b01c399fb50ae542e0241dd89da5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/8a/57a0f67ddfada8b9026f4d471edae6c3.jpg)
窓越しに小国の風景を眺めながら、のんびりとお昼を楽しむ。
私なりの休日の楽しみ方のひとつです。
今回、FBを通し友を誘ってみたのだが
仕事で行けなーい!ツーリングで!などなどみんな残念がってた。
たまには、皆でわいわいガヤガヤと楽しみたい!
今度是非!
「くぬぎ湯」是非行ってみてください。その際には、地獄蒸しを楽しむ準備をして行かれることをお勧めします!楽しみが数倍に!
今後ともよろしくお願い致します。 感謝!