デーモン閣下のお言葉、 『イベント行けません』とアーティストに言ってしまうあなたへ。 fb.me/5LEIT4eT0
— 松元教貢即時荷重インプラント専門書著者 (@mgenchan) 2016年8月8日 - 06:57
落語家『三代目 桂枝太郎』さんが「“行けないけど頑張ってください” は本当にいりません」とツイートし波紋 - ライブドアニュース fb.me/2BTs6yxFN
— 松元教貢即時荷重インプラント専門書著者 (@mgenchan) 2016年8月8日 - 06:57
— 松元教貢即時荷重インプラント専門書著者 (@mgenchan) 2016年8月8日 - 08:48
— 松元教貢即時荷重インプラント専門書著者 (@mgenchan) 2016年8月8日 - 08:49
低侵襲外科によるインプラント植立手術。
— 松元教貢即時荷重インプラント専門書著者 (@mgenchan) 2016年8月8日 - 08:53
もう2年になるんですね、早いなー。
今では、更に進化した治し方出来るようになってます。
低侵襲外科の進化は止まりません。
早く後継者現れて欲しい・・・ fb.me/3quX0Tt73
悲しいかな3年前の予言が、2016年現在的中してしまっている・・・
— 松元教貢即時荷重インプラント専門書著者 (@mgenchan) 2016年8月8日 - 08:55
エビデンスが積み重なるまでの犠牲にとなる患者さんが気の毒だ・・・
正しい預言者を探して欲しい。 fb.me/2X1AUhYfJ
凄い!!!
— 松元教貢即時荷重インプラント専門書著者 (@mgenchan) 2016年8月8日 - 08:59
20歳位で大リーグ行ってたら、どれ位すごい記録残したんだろう。
球史に残る歴代No1プレーヤー、でしょうね。 fb.me/62eIBPBbt
新しこと、凄いことしようと思って出来る訳ではない。... fb.me/40luh0Knr
— 松元教貢即時荷重インプラント専門書著者 (@mgenchan) 2016年8月8日 - 09:07
— 松元教貢即時荷重インプラント専門書著者 (@mgenchan) 2016年8月8日 - 09:33
— 松元教貢即時荷重インプラント専門書著者 (@mgenchan) 2016年8月8日 - 09:39
抜歯即時インプラントに潜む悪夢・・・
— 松元教貢即時荷重インプラント専門書著者 (@mgenchan) 2016年8月8日 - 12:27
病巣がCTで診たより全然広がってる・・・
病巣取り切るのが第一義。
それからインプラント植立。
骨髄の中の広がり方は、CTが当てにならん・・・ハーーー
I posted a new video to Facebook fb.me/R0DdqCYe
— 松元教貢即時荷重インプラント専門書著者 (@mgenchan) 2016年8月8日 - 13:48
大変難しい抜歯即時植立即時荷重インプラントオペでした。
— 松元教貢即時荷重インプラント専門書著者 (@mgenchan) 2016年8月8日 - 16:10
非常に上手く行った、と思います。
下歯槽神経を傷付けないように、大変気を使いました。
— 松元教貢即時荷重インプラント専門書著者 (@mgenchan) 2016年8月8日 - 16:11
抜歯即時植立即時荷重インプラントです。
— 松元教貢即時荷重インプラント専門書著者 (@mgenchan) 2016年8月8日 - 16:18
病巣取り切るとかなり骨がありませんでした。
即時植立は出来ても、即時荷重は無理かな、と思いましたが、幸いにも植立トルクが35N以上出せたので、即時荷重で仮歯装着出来ました。 fb.me/8cqqAVI9W
【拡散】小池百合子氏が東日本大震災の復興で す ご す ぎ る 実績を残していた!!! 熊本地震でも大活躍!!! このエピソードは全国民に拡散だな!!! - News U.S. fb.me/KDb5Mxzj
— 松元教貢即時荷重インプラント専門書著者 (@mgenchan) 2016年8月8日 - 16:22
「抜歯即時植立即時荷重インプラント治療 CT画像で読み切れない話」 goo.gl/5NiWYm
— 松元教貢即時荷重インプラント専門書著者 (@mgenchan) 2016年8月8日 - 18:41
「抜歯即時植立即時荷重インプラント治療 CT画像で読み切れない話」 goo.gl/PyW7ct
— 松元教貢即時荷重インプラント専門書著者 (@mgenchan) 2016年8月8日 - 18:41
「抜歯即時植立即時荷重インプラント治療 CT画像で読み切れない話」 fb.me/1fWzTImZm
— 松元教貢即時荷重インプラント専門書著者 (@mgenchan) 2016年8月8日 - 18:41
「抜歯即時植立即時荷重インプラント治療 CT画像で読み切れない話」 fb.me/3SdRG5EN2
— 松元教貢即時荷重インプラント専門書著者 (@mgenchan) 2016年8月8日 - 18:41
抜歯即時植立出来ないと、骨とか歯茎とか顎堤がかなり変化することを受け入れなければならない。
— 松元教貢即時荷重インプラント専門書著者 (@mgenchan) 2016年8月8日 - 19:00
抜歯即時植立出来たからと言って、完全に維持出来る訳ではないが、現時点では最も維持出来る方法は来れである、と証明されている。... fb.me/7qDIueWg4
— 松元教貢即時荷重インプラント専門書著者 (@mgenchan) 2016年8月8日 - 19:20
大きな手術は避けるべき。
— 松元教貢即時荷重インプラント専門書著者 (@mgenchan) 2016年8月8日 - 19:26
全ては低侵襲、治癒期間短縮、快適に早く綺麗に治ることを求める時代。
昨日のクレイトン大教授の宮本先生の講演でも、改めて確信、確認した。
昨日の内容、本当に参加してた若い先生方は理解出来たのかしら?
オジサンの危惧なら良いのだけれど・・・
柔道一直線の主題歌に合わせて、
— 松元教貢即時荷重インプラント専門書著者 (@mgenchan) 2016年8月8日 - 19:52
切るうな~開くな~
組織が飛ぶうさ~
あああああああ、あああああああ、侵襲一直線・・・
間違いなく叱られるけど、下顎大臼歯部は解剖学的には舌側そこまで危なくない筈・・・
— 松元教貢即時荷重インプラント専門書著者 (@mgenchan) 2016年8月8日 - 22:36
事例は、全て小臼歯部から前歯部。
それも、角度が拙い、と思う。... fb.me/41Shx2mP6
ラムズウェイの外科手術の時代 goo.gl/RiOWic
— 松元教貢即時荷重インプラント専門書著者 (@mgenchan) 2016年8月8日 - 22:45
ラムズウェイの外科手術の時代 fb.me/4dnywa8ci
— 松元教貢即時荷重インプラント専門書著者 (@mgenchan) 2016年8月8日 - 22:45
— 松元教貢即時荷重インプラント専門書著者 (@mgenchan) 2016年8月8日 - 23:47