1年ちょいぶりに歌舞伎を観てきました。

市川亀治郎改め、
四代目・市川猿之助襲名披露公演、
東コース(東日本巡業)千秋楽前日。
@ 練馬文化センター 大ホール。
トップ画像は、
猿之助ファンにはおなじみ、
福山雅治から贈られた祝い幕。
ちなみに、
1年前ちょい前に観た歌舞伎も、
猿之助襲名披露 @ 新橋演舞場。
ついでに、そのときの幕。

演目も去年観たのと同じ、
『義経千本桜』。
でも、猿之助版『千本桜』は
何十回観ても飽きないと思う、たぶん。
天才的なんだよね、
子狐の演技が!
愛らしくて、
いじらしくて、
繊細で、
大胆で。
舞台狭しと縦横無尽


(巡業なので、さすがに宙乗りはなかったけど)
この子狐を
今月ずっと、ほぼ連日、
1日2回ずつ演じてるって…
自分のような一般人には想像もつかない、
とてつもないことだよ。。。

新生・歌舞伎座にはまだ行ってないけど、
猿之助さんが主役を張るときは、
ぜひともチケット取りたいです

市川亀治郎改め、
四代目・市川猿之助襲名披露公演、
東コース(東日本巡業)千秋楽前日。
@ 練馬文化センター 大ホール。
トップ画像は、
猿之助ファンにはおなじみ、
福山雅治から贈られた祝い幕。
ちなみに、
1年前ちょい前に観た歌舞伎も、
猿之助襲名披露 @ 新橋演舞場。
ついでに、そのときの幕。

演目も去年観たのと同じ、
『義経千本桜』。
でも、猿之助版『千本桜』は
何十回観ても飽きないと思う、たぶん。
天才的なんだよね、
子狐の演技が!
愛らしくて、
いじらしくて、
繊細で、
大胆で。
舞台狭しと縦横無尽



(巡業なので、さすがに宙乗りはなかったけど)
この子狐を
今月ずっと、ほぼ連日、
1日2回ずつ演じてるって…
自分のような一般人には想像もつかない、
とてつもないことだよ。。。

新生・歌舞伎座にはまだ行ってないけど、
猿之助さんが主役を張るときは、
ぜひともチケット取りたいです
