虫ではなく、
正確には種(タネ)ですが。
先週、台風24号が去った翌日頃から、
この雑草の種が、
犬娘の毛にひっつきはじめた。
これまで、ひっつき虫といえば、
オナモミかセンダングサだったので、
コヤツは初お目見え?
名前を調べること数日。
やっと判明。
イノコヅチ(ヒユ科)。
鼻の脇、ごはんつぶじゃないよ。笑。
耳。ドサクサに蚊も留まってる。
もじゃもじゃで何が何やらですが、
アンヨにも。
腰からお尻付近にも。
せっかくお庭遊びにいい気候なのに、
このひっつき虫と、
まだまだ旺盛な蚊軍団のせいで、
早々に室内へと退散
毛に絡んだひっつき虫は
手で払っただけでは落ちず、
指でひとつひとつ、
つまみ取らねばなりません
厄介な草だけど、
根っ子は薬用になり、
煎じて飲むと膝痛や足腰に効くとか。
雑草、侮れねぇぇ〜。
腰が不具合な昨今、
ホントに飲んでみようかな?笑。