落語に親しみ、犬猫と和む…
何でもないけど、めでたい毎日
なりました
お膝の上で…
くつろぎ…
ちゅう

2歳の抱負。
ベ○ピにならないよう気をつけます。笑。
(O太郎)
平成版・はっぴいえんど。
と個人的に勝手に位置付けてるバンド、
スピッツ(犬ではない)。
ここ何年か聴いてなかったけど、
この春いい曲リリースしてますね。
せつなくも静かな強さのある、
『みなと』。
しばらくスピッツ離れ?して戻った自分を
「おかえり」
と淡々と迎えてくれるかのような歌詞。
(勝手な妄想解釈)
スピッツという名の港に帰って、
やっぱいいね♪…とホッとする、
海の男な気分に(自分が。笑)。
つくづく不思議なバンドです。
今やベテランのスターバンドなのに、
いつになっても見ため初々しい。
(言い方変えると、ださ……失礼!)
でもそこが魅力的。
何十年後に聴いても、
きっと色褪せない楽曲の数々。
(そんな意味で、はっぴいえんど的)
編集者・ライターなど、
言葉に関わる仕事をする人で、
スピッツが嫌いと言う人に、
今のところ会ったことがない。
もっと言えば、
職業作詞家作曲家の大半は、
(もしかすると詩人ですらも)
草野正宗の才能を羨望してるかも!?笑。
ついでに書けば自分、
20年ほど前の一時期、
草野サンとは同じマンションの
店子だった。
当時、大家さんから
厳重に緘口令を敷かれていたが、
今、それを語ると、
アラサー・アラフォー・アラフィフ女子
からはもれなく、
キャーーーーーーーーーー

と涙目で絶叫される。笑。
(我が自慢?の鉄板ネタのひとつ)
当面『みなと』で和みつつ、
(CD買わずにYouTube。そのへんが
熱烈ファンになりきれぬ自分

)
この夏発売の新作アルバムは、
すでに予約ズミです
昨夜、一睡もしないまま、
ふらふらしながら、
かねてから予定していた
展覧会めぐりへ。
まずは、中・高・短大時代の
同級生のご主人である、
水上進氏の写真展(トップ画像)。
@新宿 ヒルトン東京
ヒルトピア アートスクエア
偶然にも、
同級生のMさん、Sさんにバッタリ。
その後、Mさんと地下鉄に乗り、
小・中・高時代の同級生で、
染織家・織工おきぬさんの服展へ。

@神楽坂 アートスペースK
服展クローズ後、
おきぬさん、Mさんと共に、
近くの創作和食店『月よみ庵』にて、
緊急女子会開催。笑。
お通し7種。
肉厚椎茸とベーコンとガーリックと…
食べかけゴメン。笑。
鰯の…何だっけ?
パスタ。大葉と海苔と…
ヌガーグラッセ。食べかけゴメン。笑。

どれも美味しくて、
料金もリーズナブル
自分はお酒弱いので
梅酒のお湯割りでしたが、
日本酒好きにはたまらん
お店のようですよ
緊急女子会お開きして、
店を出たとたん、
神楽坂の街路にけたたましく鳴り響く
スマホの緊急地震速報!
(茨城県で震度5)
通りすがりの店々の客も、
みなスマホを手に手にオロオロ。
出先での緊急地震速報は、
初体験でした
展覧会めぐったらサッサと帰る予定が、
思いがけず友人たちと盛り上がり、
帰宅したら23時過ぎ。
でも元気出て興奮して…
今夜も眠れなかったりして。笑。
予約したおきぬさんのストールが楽しみ。
到着後、またUPします。
今日は大吉だというのに、
朝からヨレヨレ
昨夜、歯が痛かったので、
熱を発散させるべく葛根湯を飲んだら、
夜通し一睡もできず…
飲むタイミングが悪かった。
葛根湯で眠れなくなる、
ナゾな体質?
歯痛は少し改善。
発見🍀
犬の散歩コース途中にある、
四つ葉のクローバー密集地。
昨年は不作でしたが、
今年はチラホラ復活の気配。
また見つけに来ようっと♪