のり屋のバーサン日記

落語に親しみ、犬猫と和む…
何でもないけど、めでたい毎日

最後の問いかけ

2018-10-26 18:45:41 | 見てきたよ


大杉漣の遺作『教誨師』、
観てきました。

このタイトルで初めて、
「誨」という字を知った。
(我ながら無知)

「諭し教える」「教え導く」
という意味だそうな。
(漢和辞典調べ)

刑務所や少年院などの矯正施設で、
被収容者の希望に応じ、
宗教教誨活動をする民間の宗教家、
それが教誨師。
(映画パンフより)

大杉漣演じる教誨師と死刑囚6人。
全編、ヒリヒリして、ザワザワして、
グイグイくる、迫真の対話劇。
演技派7人の大競演は、
瞬きするのも惜しいほど。

唯一の若手、玉置玲央の名前は、
今年テレビで何回か耳にしていた。
舞台で活動している人で、
今作が映画初出演とか。
今後、人気爆発しそうだ。
(遠藤憲一と森山未來を混ぜたような
顔立ち)

ラストシーンの思わぬ問いかけに、
答えられる人は、たぶんいない、
この世には。

いや、宇宙のどこにも?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ときめくシュタイフ

2018-10-25 20:53:42 | ひとりごと


急ぎの郵便をポストに投函したついで、
煌々と明かりのついた書店に吸い込まれ、
衝動買いしてしまった…

シュタイフのオマケ本。笑。

コレクターでも何でもないけど、
「シュタイフ」と目に耳にしただけで、
ほわっと、ときめいてしまう自分

35年前、西ドイツ旅行した折の、
(まだ東西ドイツ時代)
楽しい思い出がよみがえるから。

シュタイフ本社の巨大倉庫に、
これでもかと並んだぬいぐるみ…
まさに、ぬいぐるみの動物園!
壮観だったなぁ。。。

そのとき買ったテディベア、
ひさびさにキャビネットから
出してみた。

パペット。


手ざわりフカフカ。


親子?


一緒に旅行した母と、
あのシュタイフの倉庫、
また行ってみたいねと話しながら、
実現できなかった…

そういえば、
母もいくつか買ったはずなのに、
いまだに実家から発掘されない。
余程大事にしまい込んだのか?笑。

さて、オマケのバッグ、
チビバッグかと思ったら、
大きめでした。

サイズ比較で、ヘン顔の猫投入。笑。

そして猫つながりで、
こちらは20年くらい前、
日本でのシュタイフ展にて購入。

キョトンとした目が、
寝起きの猫息子に似てるような?



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のおやつ/チョコくるみクッキー

2018-10-24 14:42:24 | 食してみた


おなじみ西光亭。
飽きない味

かわゆい4個入り。
いただきま〜す♪


カレルチャペックのハロウィンティー、
なんと葡萄フレーバー🍇



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わりとレア?

2018-10-23 15:54:19 | 小さな愛用品


実家の台所から、
埃まみれで出てきたガラス器、
一瞬、捨てかけてから、よく見たら、
ペコちゃんレリーフじゃないの♪

しかも昔かたぎのペコちゃん。
コレって、わりとレアでは?

ポコちゃんもいるよ。


時代とはいえ、
昨今のペコちゃんはファンシーすぎ。
やっぱペコちゃんは
クラシックスタイルじゃないとね。

あわてて不燃ゴミ袋から救出。
きれいに洗って、
今日から仕事机の仲間だ

とりあえず、
よく使うマステ入れてみました。笑。

気のせいか、ペコちゃんも嬉しそう?



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳩の五線譜

2018-10-22 17:04:00 | 犬猫と和む


いつもなら、
ムクドリが留まってる率高い電線に…

今日は珍しく鳩チーム。

全員こっちを見下ろしてるような?
気のせい??

昨日につづき好天。
陽射しで背中がアツいです


稲刈り後の畑は、
今年もプリン(勝手に命名)の季節。


正式名称、
モミガラクンタン(籾殻燻炭)。


クンタンしてるのでケブいです。


先日のミッキーで水分補給。

犬猫にミネラルウォーターは
良くないらしいので、
中身は水道水ですが。笑。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする