八ヶ岳山麓より発信します。
愛犬龍之介
カレンダー
2010年5月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | ||||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | ||
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | ||
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | ||
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | ||
30 | 31 | |||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
goo ブログ
過去の記事
カテゴリ
Weblog(1439) |
最新の投稿
***マイナス12度*** |
***雪は3㎝に*** |
***一日雪が*** |
***雪の中に咲く 芝桜*** |
***一月も終わりに*** |
***雪の八ヶ岳連峰*** |
***新年*** |
***明日で今年も終わりに*** |
***年の瀬も迫り*** |
***まるで 大蛇のような*** |
最新のコメント
RAKU2600/***我が家の キュウリが変*** |
yakko/***久しぶりのドライブに*** |
yakko/***留守に咲いた。月下美人*** |
のぞみさんへ/***豪華絢爛 2回めの月下美人*** |
のぞみ (のすけさんへ)/***豪華絢爛 2回めの月下美人*** |
のぞみさんへ/***GoTo,トラベル開始だったが*** |
のぞみ/***GoTo,トラベル開始だったが*** |
のすけ/***我が家のお雑煮は** |
牛山 政富/***我が家のお雑煮は** |
のすけ/***海鳴りって初めて知った*** |
最新のトラックバック
ブックマーク
goo
最初はgoo |
プロフィール
goo ID | |
nosukemikkusu![]() |
|
性別 | |
都道府県 | |
自己紹介 | |
検索
gooおすすめリンク
![]() |
URLをメールで送信する |
(for PC & MOBILE) |
![]() |
![]() |
愛犬 龍之介
****防災訓練***
茅野市水防・土砂災害訓練が三十日、中大塩地区で行われた。
茅野市消防団、茅野署、茅野消防署、市職員、中大塩消防団、
などが参加し災害の発生した際の対応など確認した。
昨年は茅野市でも集中豪雨があり、尊い命が奪われたり、
2年前は岡谷での集中豪雨で家が流されたり、数名の命が奪われたのが
記憶に残っている。

組ごとに集合場所に集まり、安否確認を組長さんがして それから
避難場所に移動

全員無事の確認の後、公民館での講習があり(2年前の岡谷の
災害時のビデオを見て)改めて災害の怖さを実感、、、
まずは家族の連絡方法を普段からしっかりと話し合っておくこと
が大切だと感じました。

いつ何処でも起こりうることで、災害をイメージしてどう行動するか?
普段の生活の中でも自分の命をどう守ればいいか??自分自身で
しっかりと考えておくことが大切だと訓練に参加して貴重な体験ができた
のが良かったと思います。

茅野市消防団、茅野署、茅野消防署、市職員、中大塩消防団、
などが参加し災害の発生した際の対応など確認した。
昨年は茅野市でも集中豪雨があり、尊い命が奪われたり、
2年前は岡谷での集中豪雨で家が流されたり、数名の命が奪われたのが
記憶に残っている。


避難場所に移動



災害時のビデオを見て)改めて災害の怖さを実感、、、
まずは家族の連絡方法を普段からしっかりと話し合っておくこと
が大切だと感じました。


普段の生活の中でも自分の命をどう守ればいいか??自分自身で
しっかりと考えておくことが大切だと訓練に参加して貴重な体験ができた
のが良かったと思います。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )