goo

***大晦日***

 今年も今日で終わります。  振り返れば大きな災害が日本中を襲った年でした。温暖化が進みこれからは未曾有の災害が起こる可能性があるとか??来年はいい年になってくれるように祈るばかりです。

散歩の途中 八ヶ岳連峰が雪化粧してくっきりと見え山の形が分る 私の大好きな景色が広がっていました。

                       蓼科山

溶岩流の後が良く分ります。 北横岳

  天狗岳  同じ形の山が重なっています。雪が降れば2重の山が見えます。

 

 横岳 ・ 奥が主峰赤岳 手前 阿弥陀・ 来年はどんな顔を見せてくれるのか??

大晦日は1年の最後の日を「大晦日〔おおみそか〕」または「大晦〔おおつごもり〕」とも呼びます。「晦日〔みそか〕」とは毎月の末日のことです。一方「晦〔つごも り〕」とは、"月が隠れる日"すなわち「月隠〔つきごもり〕」が訛ったもので、どちらも毎月の末日を指します。"1年の最後の特別な末日"を表すため、末 日を表す2つの言葉のそれぞれ「大」を付けて「大晦日」「大晦」と言うそうです。

一句

また一つ 歳が増えるのが 。。。で     皆様一年間有難うございました。

 来年は 皆様にとって良いお年でありますように  

 

 

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )