goo

***大阪 道頓堀へ***

 4月16日 観光バスで 目的地は大阪造幣局の桜の通り抜けですが、 お昼を道頓堀で食べることになったのです。

バスのなかから大阪市内の様子です。

 初めてのことで期待していました。   道頓堀(どうとんぼり)は、大阪府大阪市中央区の地域名および町名、または、同所を流れる道頓堀川の略称 一部で「とんぼり」と略称される事もあるが定着しておらず、地元では略さずに「どうとんぼり」と表現している。(なお、かつては「どとんぼり」、「どとんほり」と呼ばれていたとする出典もあるそうです。  

 日本橋でバスをおりて(野球で優勝すると川に飛び込むのがこの川とか) 添乗員の案内で かに道楽本店の前でここから自由にと言うので どこをみるといいのかわかりませんが道頓堀通沿いに広がる繁華街を散策することにしました。

ここからスタート 見るもの全てが驚きです。 看板の大きさに圧倒されてしまいます。

牛が空に吊るされていすのです。  

何処で食事をしようか悩んでしまう と目に飛び込んできたのが、海鮮丼の看板、 此処にしようと・・お店の中に お昼時のため結構混んでいました。2階に通され早速注文です。マグロ丼を注文したのですが、 これが安くて美味しいのです。 道頓堀は高いのかなーーと思ったのですが、お値段が安く美味しいので気に入りました。

    これが消費税込み 630円です。とっても新鮮で美味しかったです。

お店を出て少し行くとなんと寿司店(頑固寿司)が有ったのです。 これがまた美味しそう 食べるわけにもいかないのでもし機会が有ったら今度はここにしようとあきらめました

    これを見ると・・・食べたい・・・と思うでしょう???  もう少し時間があったら食べれたのに・・・・・残念 来年が楽しみです。

自由時間もあっという間にすぎてしまいましたが、 たこ焼きはお土産に買っていました。(これも本当に美味しかったです)。

道頓堀は一日いても飽きないところです。 機械が有ったらまた行ってみたいところです。 

 

 

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )