とうとう帰国する日が来てしまいました。
飛行機の時間は夜なので、それまで印象に残った場所を巡ってから帰ることに。
荷物はバックパックとキャリーバックの2つになってしまっていたので、
キャリ―バックを駅に預けることにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/13/37b63cb199d2435103d20a923e58a747.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/2e/d100ce1eb10a2316ab9adb1ab3f851db.jpg)
Jubilee線でWaterloo駅まで向かい、Left Luggage Officeに預けます。
場所は左の写真のずーっと奥の出口付近。一日£8.50で預かってくれます。
支払いは受け取った後だったと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/e0/99876f2697240559d2b2c117cdb081b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/5e/86b9faf7038b189e4dcd28ffad6c63b1.jpg)
Waterloo駅からハンガーフォード橋を渡ってEmbankment駅方面へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/44/14e06226bbc7ffaee71476b142d31101.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/fe/b60689f272edd4a1b0feb55a806a0a3c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/79/115308546918cd4822ab496a39ac95b4.jpg)
橋を渡ってNorthumberland Avenueを歩くと、シャーロキアン垂涎のあの場所が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/af/7c47f6bed321056e5ecdc0f935e03d5a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ec/20338f931a8631a161c06235e3105531.jpg)
シャーロック・ホームズ・パブです。
中にはホームズ関連の展示が並んでいて、
食事だけでなく、周りを見るだけでもミュージアム並みに楽しめます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/d8/6a2c9c80c8496866083453c39356bb83.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/fb/63229ae6bfe023b8756e45306ab268e1.jpg)
ジェレミー・ブレット&エドワード・ハードウィックのホームズ&ワトソンの写真を見ながら、
今回の旅初めてにして最後のフィッシュ&チップスをいただく。
ここのF&Cはそれほど美味しいわけじゃないという話なのですが、私は美味しく感じました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/2a/7ad1c2b3a146fc3b5356754ce5bfbc54.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/e7/ad3334f3c0b707762b1d927a596d04df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/23/333cce8ac38300832c8a2b5e80288d66.jpg)
映像作品の場面写真だけでなく挿絵もあちこちに飾ってあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/4b/afc4d6601b9eb4b1c65567696c3c7695.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/21/d6521fb344b97c8aa6d0cc4eef0b34c0.jpg)
廊下や階段にもポスターが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/ce/dce52bba1e2826a64b83c91915fe795c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/14/2f788fb06ab56c7b633883e3583a7a80.jpg)
2階はレストランになっていますが、1階は普通のパブになっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/c5/80e18407e4593d653b8cfbbfa4badcaf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/2d/8ec7c30d294612f6da9635bbc1772ff0.jpg)
たっぷりホームズ世界を堪能した後は、トラファルガー広場へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/e4/2b5020ee5c00e8faa9db7a89f70fc00a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/27/289749bc1ea4bc3ba8dd5c7887c75393.jpg)
来たときは「あと115日」となっていたオリンピックへのカウントダウンも、
この時には「あと89日」となっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/9c/0fb8ff29460a441f8f44b01e2188087a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/a8/b7072fe8218e25dbf1fedda13c3ea2be.jpg)
何度も通ったレスター・スクエア付近。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/b2/c5d5de9164d816595cdb7d89f631bb0a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/c8/72bf5cef3fb79ea0af7ab1c1a49e9500.jpg)
Leicester Square駅からCovent Garden駅までのLong Acheも、何度も歩いた道です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/7a/cf1dea4574d0bddc5f5f129cf280fa25.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/8a/2ef191b0f475b219cb6b9dabbddf7d1d.jpg)
この日のコヴェント・ガーデンも賑やか。
ストリート・パフォーマンスにもいつも以上の人だかりが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/a3/2aea721287bfbfe6e3105f88ef65aa06.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/08/04972304c06291a0cb1118560b486181.jpg)
Seven DialsのNeal St. に、Earlham St.
このあたりも毎度うろうろしたので思い出深い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/4e/bda189c503e5ed52a380b9599e46b3de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/59/5aed2fdbbcf726606d61775db658e12a.jpg)
Coventry St.からピカデリー・サーカスへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/de/74a3fa1441513d5a861135c39eb8796a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/71/105e712543a9f3e544b32da1236c6ee9.jpg)
そしてトラファルガー広場へ戻り、Waterloo駅へ戻ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/ae/dc496512e841a82081c50b9c9db343fc.jpg)
預けた荷物を引き取り、Piccadilly線に乗りかえて、
Tubeでヒースロー空港へ向かいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/a9/5744ef95fee61154130387a4d858d3aa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/ed/c51d28d4c58da3e56bb57833206cdec3.jpg)
実は、あまりにのんびり最後の思い出に浸っていたので、
あやうく飛行機を逃しそうになりました。
チェックインで「もう搭乗手続きは締め切ったよ!?」と言われたときはポカーンとしてしまいましたが、
なんとか間に合わせることが出来たのでよかったです…。
飛行機に慣れていない人間はこれだから怖いですねw
そんなことがあってヒヤヒヤしたのと、これでロンドンの街ともお別れなんだという悲しさで、
無事に乗り込んだ後は涙が止まりませんでした。
それほど居心地がよく、ひとりで過ごしたにも関わらずいい思い出に溢れた旅でした。
またいつか来れるようにと、テムズ川岸の小石を拾ってきたのです。
石を拾うなんてあんまり縁起のいいことではありませんが、
どんな小さいことでも、また来ることに結びつけられたらいいなと思っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/6e/600d0c41275500fae0cf097724d1eaf4.jpg)
そのお陰かはわかりませんが、7ヶ月後、またロンドンに来ることになります。
次回、2012年、英国の旅~秋編へ続く…
飛行機の時間は夜なので、それまで印象に残った場所を巡ってから帰ることに。
荷物はバックパックとキャリーバックの2つになってしまっていたので、
キャリ―バックを駅に預けることにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/13/37b63cb199d2435103d20a923e58a747.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/2e/d100ce1eb10a2316ab9adb1ab3f851db.jpg)
Jubilee線でWaterloo駅まで向かい、Left Luggage Officeに預けます。
場所は左の写真のずーっと奥の出口付近。一日£8.50で預かってくれます。
支払いは受け取った後だったと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/e0/99876f2697240559d2b2c117cdb081b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/5e/86b9faf7038b189e4dcd28ffad6c63b1.jpg)
Waterloo駅からハンガーフォード橋を渡ってEmbankment駅方面へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/44/14e06226bbc7ffaee71476b142d31101.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/fe/b60689f272edd4a1b0feb55a806a0a3c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/79/115308546918cd4822ab496a39ac95b4.jpg)
橋を渡ってNorthumberland Avenueを歩くと、シャーロキアン垂涎のあの場所が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/af/7c47f6bed321056e5ecdc0f935e03d5a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ec/20338f931a8631a161c06235e3105531.jpg)
シャーロック・ホームズ・パブです。
中にはホームズ関連の展示が並んでいて、
食事だけでなく、周りを見るだけでもミュージアム並みに楽しめます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/d8/6a2c9c80c8496866083453c39356bb83.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/fb/63229ae6bfe023b8756e45306ab268e1.jpg)
ジェレミー・ブレット&エドワード・ハードウィックのホームズ&ワトソンの写真を見ながら、
今回の旅初めてにして最後のフィッシュ&チップスをいただく。
ここのF&Cはそれほど美味しいわけじゃないという話なのですが、私は美味しく感じました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/2a/7ad1c2b3a146fc3b5356754ce5bfbc54.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/e7/ad3334f3c0b707762b1d927a596d04df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/23/333cce8ac38300832c8a2b5e80288d66.jpg)
映像作品の場面写真だけでなく挿絵もあちこちに飾ってあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/4b/afc4d6601b9eb4b1c65567696c3c7695.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/21/d6521fb344b97c8aa6d0cc4eef0b34c0.jpg)
廊下や階段にもポスターが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/ce/dce52bba1e2826a64b83c91915fe795c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/14/2f788fb06ab56c7b633883e3583a7a80.jpg)
2階はレストランになっていますが、1階は普通のパブになっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/c5/80e18407e4593d653b8cfbbfa4badcaf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/2d/8ec7c30d294612f6da9635bbc1772ff0.jpg)
たっぷりホームズ世界を堪能した後は、トラファルガー広場へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/e4/2b5020ee5c00e8faa9db7a89f70fc00a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/27/289749bc1ea4bc3ba8dd5c7887c75393.jpg)
来たときは「あと115日」となっていたオリンピックへのカウントダウンも、
この時には「あと89日」となっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/9c/0fb8ff29460a441f8f44b01e2188087a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/a8/b7072fe8218e25dbf1fedda13c3ea2be.jpg)
何度も通ったレスター・スクエア付近。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/b2/c5d5de9164d816595cdb7d89f631bb0a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/c8/72bf5cef3fb79ea0af7ab1c1a49e9500.jpg)
Leicester Square駅からCovent Garden駅までのLong Acheも、何度も歩いた道です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/7a/cf1dea4574d0bddc5f5f129cf280fa25.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/8a/2ef191b0f475b219cb6b9dabbddf7d1d.jpg)
この日のコヴェント・ガーデンも賑やか。
ストリート・パフォーマンスにもいつも以上の人だかりが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/a3/2aea721287bfbfe6e3105f88ef65aa06.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/08/04972304c06291a0cb1118560b486181.jpg)
Seven DialsのNeal St. に、Earlham St.
このあたりも毎度うろうろしたので思い出深い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/4e/bda189c503e5ed52a380b9599e46b3de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/59/5aed2fdbbcf726606d61775db658e12a.jpg)
Coventry St.からピカデリー・サーカスへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/de/74a3fa1441513d5a861135c39eb8796a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/71/105e712543a9f3e544b32da1236c6ee9.jpg)
そしてトラファルガー広場へ戻り、Waterloo駅へ戻ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/ae/dc496512e841a82081c50b9c9db343fc.jpg)
預けた荷物を引き取り、Piccadilly線に乗りかえて、
Tubeでヒースロー空港へ向かいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/a9/5744ef95fee61154130387a4d858d3aa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/ed/c51d28d4c58da3e56bb57833206cdec3.jpg)
実は、あまりにのんびり最後の思い出に浸っていたので、
あやうく飛行機を逃しそうになりました。
チェックインで「もう搭乗手続きは締め切ったよ!?」と言われたときはポカーンとしてしまいましたが、
なんとか間に合わせることが出来たのでよかったです…。
飛行機に慣れていない人間はこれだから怖いですねw
そんなことがあってヒヤヒヤしたのと、これでロンドンの街ともお別れなんだという悲しさで、
無事に乗り込んだ後は涙が止まりませんでした。
それほど居心地がよく、ひとりで過ごしたにも関わらずいい思い出に溢れた旅でした。
またいつか来れるようにと、テムズ川岸の小石を拾ってきたのです。
石を拾うなんてあんまり縁起のいいことではありませんが、
どんな小さいことでも、また来ることに結びつけられたらいいなと思っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/6e/600d0c41275500fae0cf097724d1eaf4.jpg)
そのお陰かはわかりませんが、7ヶ月後、またロンドンに来ることになります。
次回、2012年、英国の旅~秋編へ続く…