フィギュアスケートGPファイナル、イタリア・トリノで開幕しました。
羽生結弦選手はネイサン・チェン選手(米)に次いで2位発進、フリーに期待しています!
女子、紀平梨花選手は強敵ロシア勢4人とアメリカの最年長・テネル選手(21)と戦います。
験担ぎに先にロシアを喰ってやろうと
ロシア料理を食べてきました♪
国立・旭通りを進み左手B1、駅からだと5~6分のところにあるスメターナさん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0050.gif)
店内をそっとうかがうと、マトリョーシカや兵隊さんが並んでいて、雰囲気が伝わってきます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/0a/0e44738e4ed61ba8bd5b879471bad98a.jpg)
お店の前にはメニューが置いてあり、事前チェックもできます📖
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/16/bf/1978b89846e3e03e08f2140963e96fcd_s.jpg)
奥のスペースに案内されると先客が二組、もうお料理を楽しんでいました。
私たちは、メインだけ変わるコース料理にしました。(金額も変わります)
前菜はケタ(紅鮭香草油漬け)とカプスタ(キャベツ酢香油漬け)二種
薄いパンケーキのようなブリヌイと一緒に♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/95/1ed350fbd9a4be0da4ec8f826c337f99.jpg)
ブリヌイに前菜を好きなようにのせていただきます。手で巻いて食べてOKです♪
夫はロシアビールのラガーNo.3、私はエビス樽生で🍻???・・・日本の市販ビールにはかなわない感じ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
グリヴィー(つぼ焼き)はシメジ、えのき、マッシュ(?)などが入っていて熱々でクリーミィ♪
今まではパイを全部浸してましたが、少しずつと説明されたので、その通りに!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/6e/f88c1f2be53d061787894863dfaae099.jpg)
ワインの種類やカクテル、世界のビールなど飲み物の品揃えも充実していて、
ビールのあとは店頭には出ていないというルーマニアワインのシエナ🍷
品種はメルロー🍇 シエナってイタリアの都市にもありますね!?
ロシアを代表する料理の一つボルシチ
日本では余り馴染みのないビーツは、血流をよくする野菜と説明してくださいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/b8/6abc4102e48b105d1c8b4f3ca11ae860.jpg)
今まで食べた中ではアッサリ系のボルシチでした。野菜だけだったような・・・!?
ビーツはまだ料理したことないですが、今度作ってみたいですね!
夫はコーカサスコース、メインはシャシクリ(ラム肩ロース鉄板串焼き)、
ボリュームのある熱々ラム肉の串は目の前で抜いてくれます。
少しもらいましたが、肩なのでちょっと硬かったですが臭みはなかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/14/75f8e848ec48f97d98f7bfaedee21f7a.jpg)
私はスメターナコースでガルブツィー(ロールキャベツ)、どちらもフレープ(ライ麦パン)付き
定番の煮込み料理ではなく、オーブン料理でトマトクリームソースがこってり♪
美味しかったので、フレープでお皿をきれいにしてしまったほど![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/warai.gif)
デザートはラムレーズンアイスと折角なのでロシアンティー
(コーヒーも選べます!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/d8/0981e5b477dc59152a6c8c734abe516e.jpg)
今まではジャムをカップに入れて混ぜて飲んでいましたが・・・
お茶請けのように、少しずつ食べてくださいと説明され、最初はその通りに、
でも最後は混ぜて、更にお砂糖を加えて甘~くしていただきました。
ロシアンティーって、本場ロシアのメニューにはないようですね!?
ナポリにナポリタンがないように・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
ご夫婦で営まれているようで、奥様が食べ方などその都度教えてくれるので初めてでも安心です。
2時間ゆっくりお食事をして、ブランコ通りに行ってみました🎅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/f2/f4593f50dca57dca65cfdcfe2f35f0e6.jpg)
小さなお店が軒を連ねていて、9時をまわっていたので閉まっている店が多かったですが、
キラキラとクリスマスモードになっていました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/win_snowman.gif)
こちらはほんの一部!
明日(12/7)からは国立駅前 大学通りのビッグイベント、ライトアップが始まります❄🎄
とっても素敵なのでお近くの方は是非・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
スメターナの店名の意味を聞きそびれましたが、
東欧などが原産の発酵乳の一種で料理に添えて食べられるとあるので・・・
サワークリームだと思って食べていた、アレだったんですね!?
作り方から違いサワークリームとは別物のようですが、違いはわかりませんでした。
スメタナといえば、チェコの作曲家スメタナを思い浮かべます。
ボヘミアの川よ~モルダウよ~♪ 「モルダウ」思い出もあり大好きな曲です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
多摩地区でロシア料理のお店は2軒しかありません。
1軒は吉祥寺の Cafe RUSSIA さん、
ランチはリーズナブルで東欧の方がやっていたと思います。
結婚前に夫と行った新宿の有名店では、たしかランチプレートだったと思いますが、
かかっていたバルサミコソースがライスにしみていて二度と食べたくない!と言われたので、
夫とは20数年という年月を挟んで2回目のロシア料理になりました。
昨晩のNews番組でトリノオリンピックで金メダルの荒川静香さんが同じリンクに立って、
当時のブルー系の衣装をまとい、トゥーランドットを舞っていました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
13年経った今もあの頃と変わらない容姿でしなやかな素敵な演技、
そして代名詞にもなったイナバウアー(実際は足の角度)のレイバック(背反り)も素晴らしく、
惚れ惚れしました。
先に結果はわかってしまいますが、今日から3日間はTVの前で応援です^^![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0028.gif)
男子ショートは、今日夜8時~
女子ショートは、明日12/7(土)夜7時54分~
朝10時からの「題名のない音楽会」も楽しみにしています♪
「フィギュアスケートの音楽会2019」フィギュアの演技映像にあわせての生演奏![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
全てテレビ朝日系です。
昨晩は全然眠れなく、今月12月にやるべきこと、やらなきゃならないこと、
やった方がイイことを書き綴っていました!
完了線が何本引けるか・・・私は自分との戦いを始めます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
羽生結弦選手はネイサン・チェン選手(米)に次いで2位発進、フリーに期待しています!
女子、紀平梨花選手は強敵ロシア勢4人とアメリカの最年長・テネル選手(21)と戦います。
験担ぎに先にロシアを喰ってやろうと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/warai.gif)
国立・旭通りを進み左手B1、駅からだと5~6分のところにあるスメターナさん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0050.gif)
店内をそっとうかがうと、マトリョーシカや兵隊さんが並んでいて、雰囲気が伝わってきます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/0a/0e44738e4ed61ba8bd5b879471bad98a.jpg)
お店の前にはメニューが置いてあり、事前チェックもできます📖
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/16/bf/1978b89846e3e03e08f2140963e96fcd_s.jpg)
奥のスペースに案内されると先客が二組、もうお料理を楽しんでいました。
私たちは、メインだけ変わるコース料理にしました。(金額も変わります)
前菜はケタ(紅鮭香草油漬け)とカプスタ(キャベツ酢香油漬け)二種
薄いパンケーキのようなブリヌイと一緒に♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/95/1ed350fbd9a4be0da4ec8f826c337f99.jpg)
ブリヌイに前菜を好きなようにのせていただきます。手で巻いて食べてOKです♪
夫はロシアビールのラガーNo.3、私はエビス樽生で🍻???・・・日本の市販ビールにはかなわない感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
グリヴィー(つぼ焼き)はシメジ、えのき、マッシュ(?)などが入っていて熱々でクリーミィ♪
今まではパイを全部浸してましたが、少しずつと説明されたので、その通りに!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/6e/f88c1f2be53d061787894863dfaae099.jpg)
ワインの種類やカクテル、世界のビールなど飲み物の品揃えも充実していて、
ビールのあとは店頭には出ていないというルーマニアワインのシエナ🍷
品種はメルロー🍇 シエナってイタリアの都市にもありますね!?
ロシアを代表する料理の一つボルシチ
日本では余り馴染みのないビーツは、血流をよくする野菜と説明してくださいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/b8/6abc4102e48b105d1c8b4f3ca11ae860.jpg)
今まで食べた中ではアッサリ系のボルシチでした。野菜だけだったような・・・!?
ビーツはまだ料理したことないですが、今度作ってみたいですね!
夫はコーカサスコース、メインはシャシクリ(ラム肩ロース鉄板串焼き)、
ボリュームのある熱々ラム肉の串は目の前で抜いてくれます。
少しもらいましたが、肩なのでちょっと硬かったですが臭みはなかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/14/75f8e848ec48f97d98f7bfaedee21f7a.jpg)
私はスメターナコースでガルブツィー(ロールキャベツ)、どちらもフレープ(ライ麦パン)付き
定番の煮込み料理ではなく、オーブン料理でトマトクリームソースがこってり♪
美味しかったので、フレープでお皿をきれいにしてしまったほど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/warai.gif)
デザートはラムレーズンアイスと折角なのでロシアンティー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/d8/0981e5b477dc59152a6c8c734abe516e.jpg)
今まではジャムをカップに入れて混ぜて飲んでいましたが・・・
お茶請けのように、少しずつ食べてくださいと説明され、最初はその通りに、
でも最後は混ぜて、更にお砂糖を加えて甘~くしていただきました。
ロシアンティーって、本場ロシアのメニューにはないようですね!?
ナポリにナポリタンがないように・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
ご夫婦で営まれているようで、奥様が食べ方などその都度教えてくれるので初めてでも安心です。
2時間ゆっくりお食事をして、ブランコ通りに行ってみました🎅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/f2/f4593f50dca57dca65cfdcfe2f35f0e6.jpg)
小さなお店が軒を連ねていて、9時をまわっていたので閉まっている店が多かったですが、
キラキラとクリスマスモードになっていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/win_snowman.gif)
こちらはほんの一部!
明日(12/7)からは国立駅前 大学通りのビッグイベント、ライトアップが始まります❄🎄
とっても素敵なのでお近くの方は是非・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
スメターナの店名の意味を聞きそびれましたが、
東欧などが原産の発酵乳の一種で料理に添えて食べられるとあるので・・・
サワークリームだと思って食べていた、アレだったんですね!?
作り方から違いサワークリームとは別物のようですが、違いはわかりませんでした。
スメタナといえば、チェコの作曲家スメタナを思い浮かべます。
ボヘミアの川よ~モルダウよ~♪ 「モルダウ」思い出もあり大好きな曲です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
多摩地区でロシア料理のお店は2軒しかありません。
1軒は吉祥寺の Cafe RUSSIA さん、
ランチはリーズナブルで東欧の方がやっていたと思います。
結婚前に夫と行った新宿の有名店では、たしかランチプレートだったと思いますが、
かかっていたバルサミコソースがライスにしみていて二度と食べたくない!と言われたので、
夫とは20数年という年月を挟んで2回目のロシア料理になりました。
昨晩のNews番組でトリノオリンピックで金メダルの荒川静香さんが同じリンクに立って、
当時のブルー系の衣装をまとい、トゥーランドットを舞っていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
13年経った今もあの頃と変わらない容姿でしなやかな素敵な演技、
そして代名詞にもなったイナバウアー(実際は足の角度)のレイバック(背反り)も素晴らしく、
惚れ惚れしました。
先に結果はわかってしまいますが、今日から3日間はTVの前で応援です^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0028.gif)
男子ショートは、今日夜8時~
女子ショートは、明日12/7(土)夜7時54分~
朝10時からの「題名のない音楽会」も楽しみにしています♪
「フィギュアスケートの音楽会2019」フィギュアの演技映像にあわせての生演奏
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
全てテレビ朝日系です。
昨晩は全然眠れなく、今月12月にやるべきこと、やらなきゃならないこと、
やった方がイイことを書き綴っていました!
完了線が何本引けるか・・・私は自分との戦いを始めます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)