10日間自宅療養、歯医者さんで+1日休み、お陰さまで今日から出社しました
今はだいぶ理解が得られているとはいえ、初日は私の方が心配が尽きません…
昨日の記事に続き、自分から周知するのは憚られますので、
ご訪問いただいた方々にだけ見ていただき、参考に ならないように していただければと思います
18日発症後、直ぐに行ったクリニックの受付で問診表記入、
熱37.9℃、喉痛と咳も出始め、
パルスオキシメーターは正常値!?、診察でPCR検査をして、
「大丈夫でしょう、殆どが陰性ですから」と言われたようですが、
解熱でお馴染みカロナール、風邪の初期に処方される葛根湯、去痰薬の3種が処方されました
それを同じ階の薬局で受け取りながら、万が一陽性だったら私は濃厚接触者
罹る(もう既に!?)かもしれないので買い物にも行けなくなると、
パンと何故か新玉ねぎを一袋と、
その日の晩ご飯用に豆狸のおいなりさんを買って、ただただ黙歩で帰途につきました
万が一を考え、夫が戻る前に書斎にしている6畳ほどの部屋に布団を敷いて隔離状態を作っておきました
この素早い行動も良かったのか、検査結果が出る前から家庭内隔離の生活が始まり、
翌日19日お昼前に夫のスマホに届きました
濃厚接触者になったら私も出歩けない、とそれまでは思っていたので、
お米の在庫がないのに気づき、午前中に急ぎ買い物にも行ってきました
2キロのお米を買うはずが、
こんな時なのに5キロ+300gとお得な袋を発見してしまい…
5キロ
のお米を一人で、それも徒歩で買ってきたのは初めてです
重い荷物を持って帰宅するや否やピンポーン♪
こんな時なのに、ふるさと納税の返礼品が!
元気になったらすき焼きしようと、すでに満タンの冷凍庫に収めました
発症翌日19日から一昨日2/28までが療養日!
10日間テレビもない狭い部屋ではしんどいと思い、
ベッドとPCデスクだけ残して、衣類などのラックや備品全てを和室に移動し💦
寝室を療養部屋にして移ってもらい、
私は畳の部屋に布団を敷いて、物でわさわさした中での寝起きが始まりました
食事はドアの外に置き受け取ってもらいます
簡易手袋を使っていたので、
はじめは食器にラップしたり気を付かっていましたが、すぐに止めました!
濃厚接触者は不要不急以外の生活用品の調達など外出OKとのことで、
水やパックご飯、インスタント類など食料支援(段ボール3箱/人)はしていただけませんでした
でも万が一罹患していたら?と思うと直ぐには外出出来ず、
ストック食品で凌いでも野菜類や大好きなパンはなくなるし…
歯(歯茎)が痛むと言うので、6日目にしてやっとドラッグストアでデンタルクリーム、
スーパーで野菜とお弁当などを買いに行くことができました
キチンと防御しているとはいえ、
何か悪いことをしているような気がして心許ない買い物
潜伏期間中かも知れない濃厚接触者が出歩いていると思うと…
お米だけでも先に買っておいて本当に良かったです♪
オミクロン株は3日が中央値で感染が早いとのこと!
4~5日前まで遡って考えても感染源が思いつかず…
青天の霹靂の日々を送っていました( ゚Д゚)
最初に篭っていた部屋は換気だけして、布団などは1週間以上そのままに!
晴天だった28日にカバーなどを洗い、布団を干して、室内の消毒を済ませました
昨日は寝室のベッドパットやシーツなど洗濯、掛け布団や毛布を干して、
今日、部屋中消毒したので11日目の昨日も畳の部屋で寝ました
ソファーマットレスを捨ててしまい薄い敷布団だけだったので、いま腰や背中が痛いものの
久しぶりの一人の時間、疲れがどっと出ましたがウトウトしたりゆったりと過ごせています
夕方になってしまいましたが、今日は心置きなく買い物に出かけられるのが嬉しいです♪

今はだいぶ理解が得られているとはいえ、初日は私の方が心配が尽きません…
昨日の記事に続き、自分から周知するのは憚られますので、
ご訪問いただいた方々にだけ見ていただき、参考に ならないように していただければと思います

18日発症後、直ぐに行ったクリニックの受付で問診表記入、
熱37.9℃、喉痛と咳も出始め、
パルスオキシメーターは正常値!?、診察でPCR検査をして、
「大丈夫でしょう、殆どが陰性ですから」と言われたようですが、
解熱でお馴染みカロナール、風邪の初期に処方される葛根湯、去痰薬の3種が処方されました
それを同じ階の薬局で受け取りながら、万が一陽性だったら私は濃厚接触者

罹る(もう既に!?)かもしれないので買い物にも行けなくなると、


その日の晩ご飯用に豆狸のおいなりさんを買って、ただただ黙歩で帰途につきました
万が一を考え、夫が戻る前に書斎にしている6畳ほどの部屋に布団を敷いて隔離状態を作っておきました
この素早い行動も良かったのか、検査結果が出る前から家庭内隔離の生活が始まり、

濃厚接触者になったら私も出歩けない、とそれまでは思っていたので、
お米の在庫がないのに気づき、午前中に急ぎ買い物にも行ってきました
2キロのお米を買うはずが、

5キロ


重い荷物を持って帰宅するや否やピンポーン♪


元気になったらすき焼きしようと、すでに満タンの冷凍庫に収めました

発症翌日19日から一昨日2/28までが療養日!
10日間テレビもない狭い部屋ではしんどいと思い、
ベッドとPCデスクだけ残して、衣類などのラックや備品全てを和室に移動し💦
寝室を療養部屋にして移ってもらい、
私は畳の部屋に布団を敷いて、物でわさわさした中での寝起きが始まりました
食事はドアの外に置き受け取ってもらいます



はじめは食器にラップしたり気を付かっていましたが、すぐに止めました!
濃厚接触者は不要不急以外の生活用品の調達など外出OKとのことで、
水やパックご飯、インスタント類など食料支援(段ボール3箱/人)はしていただけませんでした
でも万が一罹患していたら?と思うと直ぐには外出出来ず、
ストック食品で凌いでも野菜類や大好きなパンはなくなるし…
歯(歯茎)が痛むと言うので、6日目にしてやっとドラッグストアでデンタルクリーム、
スーパーで野菜とお弁当などを買いに行くことができました
キチンと防御しているとはいえ、
何か悪いことをしているような気がして心許ない買い物

潜伏期間中かも知れない濃厚接触者が出歩いていると思うと…

お米だけでも先に買っておいて本当に良かったです♪
オミクロン株は3日が中央値で感染が早いとのこと!
4~5日前まで遡って考えても感染源が思いつかず…
青天の霹靂の日々を送っていました( ゚Д゚)
最初に篭っていた部屋は換気だけして、布団などは1週間以上そのままに!
晴天だった28日にカバーなどを洗い、布団を干して、室内の消毒を済ませました
昨日は寝室のベッドパットやシーツなど洗濯、掛け布団や毛布を干して、
今日、部屋中消毒したので11日目の昨日も畳の部屋で寝ました
ソファーマットレスを捨ててしまい薄い敷布団だけだったので、いま腰や背中が痛いものの

久しぶりの一人の時間、疲れがどっと出ましたがウトウトしたりゆったりと過ごせています
夕方になってしまいましたが、今日は心置きなく買い物に出かけられるのが嬉しいです♪