
ロマネスコ
今まで見かけても、独特な形状で臆してしまい素通りでしたが、昨日スーパーの「農家さん家の野菜」コーナーにおかれていたので、買ってみました!
埼玉県産ですがイタリア野菜、フラクタル形状というらしいです!
葉の部分にはたくさん土がついていたので丁寧に洗って、小房に分けました。
包丁よりペティナイフの方がキレイに切れると思いますが、私はクッキングばさみでチョッキン

小房にすると、もうブロッコリーのような感じ♪
先に何個か2分チンしてみたところ、柔らかくなってしまったので、1分半で余熱を使ったら、ちょうど良い感じになりました。
そのまま食べてみたらほんのり甘みが、食感はカリフラワーに近く、味は何となくブロッコリー…というような私的感想です。
カリフラワーのようなブロッコリーのような…ようするにお料理には同じような使い方ができる野菜ということですね!
昨晩は他の野菜と一緒にそのままサラダでいただきました。
ディップはマヨネーズ、柚子こしょう、京都下鴨茶寮の「料亭の粉しょうゆ」、バジル!
子供のころはカリフラワーしかなく、ブロッコリーが出てきてカリフラワーは陰に隠れた感じで値段も高くなった気がします!
アボカドも今はたくさん出回ってますが、昔はなかったような…
カリフラワーは少しクセのある味だと思いますが、サラダにしたり中華料理やシチューに入れたり、少々高くても私は好んで買っています。
日本では茹でて食べるのが普通だと思ってましたが、学生時代アメリカのホームスティ先で、
なまのカリフラワーが食卓に並んだことがありビックリしながら食べた記憶が…
つづく
今まで見かけても、独特な形状で臆してしまい素通りでしたが、昨日スーパーの「農家さん家の野菜」コーナーにおかれていたので、買ってみました!

葉の部分にはたくさん土がついていたので丁寧に洗って、小房に分けました。
包丁よりペティナイフの方がキレイに切れると思いますが、私はクッキングばさみでチョッキン



先に何個か2分チンしてみたところ、柔らかくなってしまったので、1分半で余熱を使ったら、ちょうど良い感じになりました。
そのまま食べてみたらほんのり甘みが、食感はカリフラワーに近く、味は何となくブロッコリー…というような私的感想です。
カリフラワーのようなブロッコリーのような…ようするにお料理には同じような使い方ができる野菜ということですね!
昨晩は他の野菜と一緒にそのままサラダでいただきました。

子供のころはカリフラワーしかなく、ブロッコリーが出てきてカリフラワーは陰に隠れた感じで値段も高くなった気がします!
アボカドも今はたくさん出回ってますが、昔はなかったような…

カリフラワーは少しクセのある味だと思いますが、サラダにしたり中華料理やシチューに入れたり、少々高くても私は好んで買っています。
日本では茹でて食べるのが普通だと思ってましたが、学生時代アメリカのホームスティ先で、
なまのカリフラワーが食卓に並んだことがありビックリしながら食べた記憶が…
つづく
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます