旅 日々 思い出し笑い

旅して食して暮らして
日々の出来事 感じたこと 思い出などいろいろ

ゴミ袋に恨み節!マヨ玉&ポテトのライ麦サンドの朝ご飯

2020-02-21 10:55:55 | 朝・昼食&パン
私の住む市のゴミは有料なので、専用の袋を買って出さなくてはなりません。
生ごみは、水気をキチンと切って小さくして最小5㍑(@10)の袋に入れるようにしています。

これでもかとぎゅうぎゅうに詰めて、取っ手部分をギュウッと結んでいたら・・・
何が起こったかわからないうちに、
ビニールが破れた勢いで左手小指付け根の骨を壁にぶつけ負傷しました!
まだ薄っすら赤紫になっています!二度目です

テープ補強してムカムカしながら捨ててきましたが、ゴミ捨て場は大小の有料袋の山!
20㍑(@40)の大きな袋で余裕で捨てている人もいるので、
その中に入れちゃいたいくらいでした

有料袋なんだから、もっとシッカリした作りにして欲しいものですが、
1回10円だって月に80~90円、年間だと燃やせるゴミだけで1000円前後になります。
都内の実家はまだ無料なので、
たまに要らなくなったバッグやお鍋(燃やせないゴミ)がお土産になっています

前に捨ててもらうために、柄が少し焦げてしまったおたまを持って行ったんですが・・・
次に行った時、キッチンにぶら下がっているのを見つけてしまいました


そんな朝はポテトサラダとマヨ玉をライ麦パンに挟んでサンドイッチ。


ライ麦の食感よく、美味しく完食したのですが・・・
そのあと、胸がちょっと苦しくなって、
ホント久しぶりに保険証を探し出して、おとなしく様子見していました

水を飲んでらっきょうを食べたら落ち着いたので、
結局病院には行かず仕舞いでしたが・・・
保険証はおくすり手帳のカバーに入っていたので、頁を見てみました。

薬が出ていなければ貼付がないので、歯科医を除き、
最後に行ったのは平成28年・・・ということは2016年12月の内科受診が最後!
一日に鼻を11回以上かむ重症花粉症ですが、3年も耳鼻科にも行かず、
なるべく薬は飲まないようにして、手持ちや市販の薬で凌いでいたんですね

奇しくも昨日夫が持ち帰ってきた昨年一年の医療費明細

もちろんのことながら一人分で、歯科の回数が多いとはいえ凄い通院歴です。
なお、右は3/3となっていたので確認したら、左の裏面が2/3でした。

術後の年度検査が含まれているので仕方がないですが・・・
今年はせめて1枚(2頁!?)に納まるように健康管理につとめ、
医療費の支出を抑えたいものです

今日までのようですが、良いお天気の多摩地区です。
急ぎ家事を済ませて、午後にかけて外出予定です。
マスクしてジェル持って行ってまいります!


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 幻のラムネ似とネガティブ or... | トップ | 棚からぼた餅ならぬ卵と、本... »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (かずちゃん)
2020-02-21 16:45:24
あらあらmekさんもケガされたのね
お互いにちょっとした不注意ってやつですね

我が市はゴミに関してはかなりゆるいので、何も考えずぼんぼん出していますが、詰め方でものすごく量がかわることを先日テレビでしりました

あそこまで細かくはできないけど、もう少し考える余地ありだなあって反省してます

我が家も医療費はほぼほぼ主人一人(笑)
返信する
Unknown (marimoheko)
2020-02-22 06:54:32
ごみ袋で怪我はげんなりしますね~😔
お疲れ様でした。
他の方のごみ袋、何故あんなに空間を開けているのか?!とギョッとすることありますよね(笑)
私も何度自分のゴミを入れてしまいたいと思ったことか😂

mekさんの広島旅行記、凄く楽しく拝見しました!
宮島も原爆ドームもよく行っていましたがmekさんの豊富な知識で初めて知ることも多く、また宮島周辺のホテルに泊まるのも憧れだったので自分が旅行しているような気分に浸りました😍

箸置凄く可愛いですね!
松の葉の箸置だと言われるとなるほど…!と思いました。
茄子の細いものかな…とトンチンカンなこと思っていたので

私も宮島焼きの箸置きを数年前に購入したのですが、同じく何なのか分からず、お店の方に確認しても分からずの子がいるので今度アップします😂(笑)
返信する
かずちゃんさん、おはようございます (mek)
2020-02-22 09:33:11
こちらはキッチリといえば聞こえがいいですが、煩いくらいで、
ちょっとでも水が滴っていたり、疑わしい袋は中まで確認しているようです!!
まぁ、最低限のゴミ捨てマナーを守らない輩がいるからなんですが・・・

負傷3日目ですが、広がって青くなってきたので、見るたびゴミ袋を恨んでます♪
夫は大きい袋にすればと言ってますが・・・値段もさることながら、
小袋に工夫しながらの詰め込みの醍醐味も楽しんでおります^^
コメントありがとうございました。
返信する
マリンカさん、おはようございます (mek)
2020-02-22 09:53:59
やっぱり、余裕の袋を見ると紛れ込ませたくなりますよね!?
収集日のゴミ山を見ながら、袋代いくらだ?などと下世話な計算をしそうになります^^

初めて広島行きました!美味しいものたくさんで楽しかったです。
私の知識は殆どなく、パンフや資料の受け売りで恥ずかしいですが・・・
学生時代から予習より復習派だったので、思い出しながら二度楽しんでいます♪

宮島焼きは初めて知ったんですが、御砂が混ざって焼かれているんですね!?
私も葱?と野菜系を想像してたんですが・・・松の葉の縁起のよい箸置きでした!
前に勾玉は見たことありましたが、どんな形なんでしょう?
私もUPしたら広島在住の方が教えて下さったので、解明するとイイですね!?

宮島や市内ホテルの様子など、まだもう少し続きます・・・^^
コメントありがとうございました!
返信する

コメントを投稿

朝・昼食&パン」カテゴリの最新記事