
昨日のTBS ワールド極限ミステリーの中で、エアカナダの飛行機事故をやっていました。
燃料不足でエンジンが停止、緊急着陸に選んだのがカナダのマニトバ州ウィニペグ
機長はウィニペグ空港までは辿りつけないと判断し、少し近いギムリー空軍基地に不時着を決断!
着陸時も問題が発生したものの乗客乗員全員の命はベテランパイロットにより守られました。
民間航空史上に残る航空事故ギムリーグライダーとして伝えられているそうです。
ご覧になった方もいると思いますが、詳細は⇒コチラ(wiki…ですが)でご確認いただけます。
テレビを見ながら昨日の晩ご飯は、
山梨で食べなかったほうとう、陳建一の四川焼売(レンチン簡単美味しい冷食
)
朝作っておいた鶏胸肉のチキンサラダのネギたっぷりソース
ネギソースはポン酢+広島のレモスコ+オリゴ糖をまぜまぜ、ピリ辛でGoodでした
その前は、
特撰雑穀(三代目茂蔵)を入れたご飯、国産大豆など9種の雑穀が歯応えよく身体にもGood
おかずは鶏胸肉オリーブ焼き、ポテトサラダ、キムチ奴・・・
その前は、
鮭の西京味噌焼き、茸&野菜ソテー、スイスチャードのサラダ・・・
月~水と私は体調イマイチだったので身体に優しい(?)メニューとなり、
元気な夫もノンアル3日間となりました♪
私がウィニペグという地名を初めて知ったのは、
いろいろ相談を受けていた6~7才年下の友人が、
語学研修でウィニペグ大学に短期留学を考えている、と聞いたときでした。
ウィニペグ? 初めての単語(地名)だったので、3回は聞き直したと思います
ホームスティをしながら学校に通い、生活面ではちょっと孤独を味わったようです。
周りにくらべ高齢なホストファミリーで、家族のような受け入れはされず、
年末年始は一人で過ごすこともあったとか…
田舎町でお店もほとんどクローズしている真っ暗な町中で、
ポツンと一軒家じゃないですが…さすがマックですね
黄色く光るmを見つけたときは心踊ったそうです♪
ハンバーガーを食べながら、極寒のカナダで一人寂しく年越しをしたと、
その時書いてくれた(涙ながらの)エアメールが届いたことを思い出しました
その後、運良くホストファミリーをチェンジしてもらえ、
楽しいカナダ生活を送って帰国、キャリアを積んでバリバリ働いていました。
このお陰で、私は20年以上も前にウィニペグという地名を知ることができたんです🎵
ちなみに、ウィニペグ空港の正式名称
ウィニペグ・ジェームス・アームストロング・リチャードソン国際空港
宇宙飛行士のアームストロングかと思いましたが、
カナダの空港名に米国人の名前はつけませんね
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます